ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新しく作っただんじり
令和5年 6年と 一年に一台 だんじりを使っておりました。出来栄えは いかがなものでしょうか。彫ることのみならず 塗装も 金糸も 提灯まで0ー>100ですべて制作物です。サイズ 高さ2.4m 1/2子供だんじり1/4サイズ 高さ1.2m 置物早速あたらし
2024/09/23 08:35
面目・・・役如だは?
行く川の流れは 絶えることもありて途切れる中にこの地方の 弥山を 映す枯れた河原よりの ひととき 旭日に映ゆ 春に萌える いぶきそこはかとなく いな 激しく 感じつつん ~ もう いやにはなっちゃいませんでしたよ苦節2日 7時間労働× で
2021/03/06 10:30
新作・漆塗りの木彫り面 金箔他
まいど おひさしぶりそして 元気いつも、コーヒー飲むときに匂い確認してる でるでる です !!さて、金箔を はりました。 3号箔 ちまちま 節約して がんばりました。埃っぽいのんは 金箔の カケラさんたちに よります。毎日 朝の日課として、植毛用の 馬毛
2021/02/15 10:30
木彫塗面に植毛した
まいど ピンピン 生存中の ご報告です。半径200メートルくらいの 生活圏内で くらしとります。で、日々の散歩は あの道 小道 ちっちゃな路地を探検中です。で、暇つぶしには あのとき そのとき いつかの寄り道 みたいな たわいもないものを手元から 離
2021/01/31 16:55
奥様は マルシェが お好き !!
時間は はるかかなたより 流れきて 我が腕を すり抜けて 去り行く のを 逃さじ過去の 瞬間 神様 あまてらす 奥様 とよばれる お方のために 完全ご奉仕こういう しつらいを ご提供 しておりましてひとつつくるなら 3つくらいは 量産しとけと
2020/10/23 22:00
漆塗り 朱塗りのお面に植毛をする
おうちじかん過ごせば 増々 精神的な 安らぎが 訪れる作業。物が 生命感を ぐっと身に着ける 取り組み。大豆一粒ほどの 量で 漆ならば スマホの背面全体を塗り立てられるだろう・・・専用のお道具もなくても なんとかなる工程も いっぱいある。絶対に近く 毛が
2020/10/21 21:50
本年も つつがなく 寄り会う
一週間ほど前に・・・宮出し 各屋台神輿台氏子も集う 提灯ちらちら風にゆらぐご神輿のみの市中 神幸祭【しんこうさい】となるこの旧来の 幕は 紋違い 頂点が 切れていなくてはならない古いものを 調べる趣味人が いつの時代にも 数人は必要ふるきを あたためる
2020/10/17 20:43
漆塗り 色の塗り重ねポイント !!
多色塗りの 漆加工を したい しなきゃ解決しない 挑戦だーマスキングテープを 使用する場合 普通の塗料の場合も 半乾きの時点で テープを剥がす・・・と 手ほどきされます。①剥がしてる時に よく 失敗すんの !! 引いた塗料が ついてほしくないとこに つ
2020/10/15 20:16
マスキングテープは・・・真朱塗り物づくり
先日の漆塗り 朱塗りのお話の続き全体を黒で下地づくって 朱を上塗り 境界線にマスキングテープを貼って黒漆を再度塗る。 失敗は 許されませぬ。で、しっぱいしないよーな マスキングテープの貼り方は幅の ひたすらほそーいテープをつかって アール【曲面】を克服す
2020/10/14 19:35
朱の漆かぶれ中であります
いきものの 樹脂①薄く 極めて 浅く塗らねば 縮みまする。②カラむろ で 温存いたします。 段ボール箱を伏せて使用するだけですが・・・③湿度と 気温に 大きく左右される。今、涼しい季節になりました。ラッキー風呂上がりに 漆は あつかってはなりませぬ。毛穴
2020/10/10 17:59
konna時代だからこそ
春そして淡々と 日常移ろいゆく ときに 内にこもる 日々なぜかしら でっかいどうー 北の大地のアスパラをくろいキャットさまの車が とどけてくださった通販 もっとも そこに働く人々が 命がけでつくしてくれていたそのころ家庭的に 引きこもりの毎日が 継続
2020/07/27 21:37
ここ一年の 外食の中で・・・うめぇや
路地のむこうには 一味(いちみ 焼肉の店) がありこちらには 喜楽(きらく)ありいいこにしていたから たべさせてもらったむかしながらのていくあうと いぶくろが しあわせでみたされたその昼にも 上野動物園を くわせてもらった こた
2020/05/10 19:08
ゴールデンな 日々
なーんも外へ出なくってもおじーさんと おばさんは 元気おじいはんは くるまあらってみたりキンタロー みたいに まさかりでこーんなのをスコーンとこういうふうにしてみたりして途中で周辺の整理整頓に 横道にそれつつわけもわからぬものをつくってみたくなっ
2020/05/09 21:20
Gっと 我慢の長い 時間でしたね。
ゴールデンがまんウイーク近くの川沿いを ウォーキング買い物はむろん 人が 引けている 時間帯に 最低限農産物直販所にすら 行かずもっぱら 家の横生産品で しのぐおかげで冷凍庫 冷蔵庫内 乾物・・・ 更新するぐらいの勢い物足りなくなったのは調味料在庫
2020/05/09 21:10
緊急事態なので さぬきうどん 閉店期間いよいよ
命を 預かる 仕事人は他市にも いけない 今さて、香川県はうどん店が 連休中 おやすみと なります県外から いかないでくださいお遍路の お寺さん お休みしていますスタンプが もらえません年寄の命を 守る行動を とってくださいお願いします。いつもの 日常を
2020/04/26 18:50
おうちにいてくれて ありがとう !!
朝の 清澄な 空気が好き人の少ない 水辺の道が好き !!ウォーキング 通りを行きかう 愛媛ナンバー今日の一日 日曜日の4月末ごろにも 県外ナンバーに 出会うことがなかったみんなのために おうちにいてくれて ありがとうおいらは 犬の散歩で 河川敷 国道端へ
2020/04/26 18:43
防疫するひと
住んでいる市 それ以外に 出かけないようにしています。住んでいる市に 新型コロナを ふみこませたくないからです。仕事を失ったり 家族を失ったり ほかの人を まきこまないために。すれ違う人の中で こんなひとにであいました。徒歩の人 フードをかぶり 目にはゴ
2020/04/24 21:31
結婚式も お葬式も 自粛があいついでいるの !!
おうちに いよう ! みんなのしあわせを 保障したいから !!四国の 田舎暮らしでも 結婚式を縮小して 二人の記念写真だけで済ましたり 家族だけのお葬式で済ましたりしてるよ。全国5位の感染率だった高知ではゴールデンウィーク中道の駅 キャンプ場 サーフ
2020/04/24 21:06
金箔 つづきの作業
金箔を貼るどこに貼る ? それが重要 戸外だったり 手触れありだったり今回のんは 屋内 だけど な ぜ か 手触れる人ありそのために はっているのだけれども 余白に当たる黒い地色にたいそうな 傷が わんさかとあって 大変そんでもって手順は さて どう
2020/04/14 10:00
春が来ている !!
おお春ヨアチキノハルハ 麦の穂 青い穂 そしてなによりの大潮のココいてますやん って ここは 中華圏日本人は 皆無 って 俺だけ潮吹きマテマテ の ほそながーいのをゆがいただけでうましあー 極秘情報 ちっちゃい あさり 復活だった !!しぶ
2020/04/12 16:34
dぷらん
ふるびるものにあじわいぶかしこういうの ながめつつ 世間の 新年度を ことほぐで、かんじんのおらはこいつに おまいりしといて家内からこんなものを拝領ああ めでたい世間の新入社員諸氏は 大変な年の初めを迎えていますね。
2020/04/01 10:30
金ツリ日記
最大案件ぴっちり 手先の 洗浄を済ますまでは キン〇マを さわっちゃなんね~べそんな あやしい所作やばい こなリスクがともなう・・・なぜならば貴重な貴重なそしてグレードも高い ブツだからこいつを つかうぜその高級小麦粉を 我が家の神さん(女帝ともいう)に
2020/04/01 09:30
緊迫な非日常
木彫りは気楽でいいもんだなーーーって 常々かんじている でるでる です。今日の作業は 室内で 無風状況 密室 気密系 でありますが 対人非接触なので 比較的精神の は り つ め た状況下に ありました・・・備蓄が 底をつく前に 金の相場が さが
2020/03/29 17:24
山奥田舎暮らし・・・清らかな世界に浸ってきた!!
まいど町へ出かければ マスクが いる !!手持ちマスクが 貴重なので空気の清澄な世界へと 飛んで行ってみた !!とんでいってみて よかったです春は 出会いと 別れの季節新しい春を 新鮮な環境で 出発する人の 門出に会いにいけた オッケー俺の運は アカルイゼ
2020/03/15 19:14
マスクはどこで 買えるのですか?
風通しの良い郊外の人の少ない 公園を 晴れた日に わが身と我が衣装類の日光消毒のために おでかけ通りすがる車は 少なし 日曜なのに ね到着する公園に マスクマンたち 多々キットスペアを たくさん持ってんのやろーな うらやましドラッグスト
2020/03/08 18:07
ひきこもっていても 利子はつくぞ 今すべきこと
ひまでしかたがないので ぼやいてみたいあれは 衝撃的やったそう ぎんこーで かねをかりてみたことんんじゅーねんもまえで、たとえば いっちまんえーん かりてみたとして、まどぐちから 出てきた瞬間に端数をともなった 満額未満 が てわたされたときーーー足りん
2020/03/01 17:45
木製模型の製造過程11/11
カテゴリーを新設しました。 さて、木材加工自分の人生は、やっぱ元日は10月17日みたいうしなった年中行事に 自身の過ぎ去った1年を重ねてしまう。しばしグレーな心模様にひたり 再出発を誓う日の はじまり。む、むろんのこと かっとばしていきたい。のこぎりの
2019/11/14 07:15
祭り開けは休眠だよ
やたらと ねむりただ ただぼんやりとすごすそんな時間もいいかも しれない
2019/10/20 09:38
肖像雛型 できました !!
人としての 質感は 如何に・・・どこまでも手を入れるのか迷宮への導線・・・烏帽子などこのまま うっちゃってしまいたいと、いうことでしばらく休眠化と 図りたい目覚めた 直後おはよーさん土を けずるのは 身の丈に及んでおりませず・・・明日からおまつり 平穏
2019/10/14 20:00
無事、稲の刈り取りも終わりました。感謝
かしこくも 我が家の南にそびえし 弥山おかげさまで 台風の被害から まもられてくらしております。 して、ススキの草原に秋を しっかりとかみしめ金色の大地に 恵みをいただけたことを感激とともに感謝する時代が しゅったいするとは 予想だにせず・・・食料確保は
2019/10/13 17:35
肖像雛型にトライ中
うーんむづかしい自分本位の イメージデツクッタラ・・・ゲッあまりにも・・・別人・・・だったらええいこーしてしまえぃ~粘土の 材質をば 変更と !!で、こういう道具も 自分流に 先を加工変形させてるけど小は 大を 兼ねる 世界故これくらいのサイズ感の 自作
2019/10/07 20:00
鳥の雛の続きは・・・
鳥の尾をプチ修理その効果か ?雛 ひな形に 発展してみた。いきなり 出来てしまったとりあえず 2日ばかりが 経過・・・でコケコッコー朝だよ おっと寝ぼけてたらあぶないよギャグ 真っ盛りの 我が営みなにがおこったかもうおわかりですよね・・・ぷち悲
2019/10/04 20:00
鳥さんのしっぽが折れたから・・・
どーにかなんないのってことで、小指の爪くらいの木片でもって足りないところを継ぎ足して、こんなのとか びみょーにまぜてみて基本色も 大切にしつつ手軽な道を えらびあまりの 値段の安さに おどろきつつあー あのころは 消費税なんて言葉は なかったしって、
2019/10/03 21:30
木工 のこぎりで 仕舞良ければ の 段
天高く 馬も おらも肥えて仕方のねー じょ食欲の秋に程よいダイエットは木工しかねーべだってよー 作ってる最中は喰うことを わすれちゃってるんだしーてなことで、いっつ かってぃんぐ赤―い 線の 左側 中央 右側・・・3部分でどこを切るかで サイズは ビミョ
2019/09/29 16:53
かんちょーーー
かんちょーーーーの 木でへっあれはね、 湿った土地ならば 枝のそうね 直径3センチほどのをちくわのよーなくらいを 土から3センチも顔を出さしておいただけで100% 根付きまするですよ。冬支度で 枝から 葉っぱが ぽとりと 落ち切ったころ農家さんが 剪定
2019/09/16 17:34
急いで作った・・秋祭りも近いから
まいど おこしくださいまして ありがとうございます。3連休という のが 2連続続く方々が うらやましい?仕事の機会が減って 体調 くずしやすいんとちやうかな・・・さて、9月の声を聴くと きもそぞろ まして半ばを超すならばと。で、急ぐんだって・・・普通じ
2019/09/16 17:25
金箔を・・・伝統工芸的所作
一枚が だいたい200ヘソ まちがってもペソとはちゃうお金のことは、江戸時代は恥ずかしい事柄なのだから。礼に生きて、しかばねをさらしたいのがモノヅクリノ本望かもしらへんで、瞬間も大切たらたら解説 今の時代 せっかちが いっぱいで自分の祭りが来るときに
2019/09/08 07:41
木彫りには・・・外枠が必要なので
あるものは 使い切るぼっちゃまの ふるさとはここ家の外にしてはたまたそれをば おぶじぇ などと のたもー のねっいったん 飾った後は しっかと 胃の腑に 落つでもって しっかと つくりし かくかくしかじかなんだー ありゃぁ つーのもこのような サ
2019/08/31 20:54
私事周辺・・・至って平穏
昨今の 降水に対する甚大なる被害に 皆様のご無事を祈るばかりの日々であります。で、わたくしめはといいますと 海に いけないのであります。 いけないわけではないのですが、だれも いないのでありますね、むろん雨だからして・・・で、朝寝して 追加で 昼寝し
2019/08/31 19:20
ちょうじゃ に なる
やっとこさ あめがあがりおらの かつどうがはじまったむぎわらを かぶって 出動だこれを どっさりこん もって うごくうごいたらこれらに かわっただども くいきれねーりょうだったんでぼっちゃんが ぼっちゃんくれただどもおらんちにはてもとにまだまだたっく
2019/07/25 10:30
うまれたままのすかたを・・・いゃぁん
稲妻 ライスワイフ・・・雨が降って 稔が 確か !!おらは お百姓のメンバー 会員ダスラなんかを 防衛中なんだすかなダイソー 防衛軍 この ハエ帖だったかな帳 ?100均で みつけてしもた神さんが ゲットで、おたからがこいねそんだらこってこげんこつばくっ
2019/07/07 09:57
完成!!クリ・ケヤキの木の看板
まいど湿気ていた でるでる です !!ここんとこ おやまたちも きりのなかだったっすね!!ですからに 胞子も ワクワク わたくしめ 青カビっって本日は 快晴 肌が やかれて・・・まっくろに なっちまったっすわたくすの くびすーーーーじっすもようがないと
2019/07/07 09:46
木彫りねた しっかり・・・
ええ、しっかり 寝ました。すっきり 元気を取り戻して・・・って こんなかんじのに 近づけたくって エクステリアDIY中でありんすあくまで ねっとから 拝借した 画像なんですばいで、親方からは別名 神さん からはこれとかこれくらいの 物量を 発注されて へき
2019/06/23 20:56
最近しなくなったもの・そしてブーム
くるまが 店に つっこむことがよーく 話題になってるので最近車を運転しなくなった よっ!! ドラレコは ないと困るのね、あとあとでの説明に・・・万一のため。でも、 ねっ 無数にむこうずねに 傷を負った車が 産直市場の朝には一斉終結中だし・・・駐車している
2019/06/23 20:44
のんき呑気ノンキー
おひさ でございます風のない穏やかな日が すくなすぎます・・・風が吹くと 海の中の海藻が 育ちにくく相成ります。砂が舞って 水が濁り 光合成がはかどらず海流の加速で もぎとられと・・・小魚が少ないありがたいことは、湾の構造で ひとところに ゴミ(漂着物)が
2019/06/02 17:44
最近 拾ったもの達
まいど溢れる ひざしに うなだれてずっと うつむく でるでる です。このあいだ こいんも はっけ・・・んんんかもしれず・・・はやおきは なんたらで、ひろったもん ひろったもんたちあたらしくとも昭和40年代まてのものじーこ じーこ じーこぐりぐりぐりぐちゃん
2019/05/26 12:26
"(爆)" おでん教に 向かった !!の巻
すこやかなひざし輝く山並みってことならば いいのですがちょっち 肌寒 ならやっぱ おでん でっしゃろ というわけでもなくいまひとつ指物に 身が入らなくって逃走 おでん教に 入信もとい入館おひざもとの博物館の5月特設展示に入館そう おでんきょう お勉強
2019/05/19 13:33
あの10連休は 人出が すくなかったんじゃないの ?
一つの方向に人々を安心させるような 話題を TVが 謳(うた)ってもおのれの 目で たしかめねば 納得はいかず。10連休は たのしかったの ? どうやってすごせばいいのか なーんも考えずともやらねばならぬことに忙殺される日々は あっという間に過ぎた
2019/05/18 07:34
つつましく 暮らしを 営む
https://art.blogmura.com/recent_blog.html ←日本ブログ村ですわすがすがしき 五月晴れの中 人は どこかへ おでかけしているのかしらん? 至って 町は 静か花より団子 だんご だんごより 大判焼き 今日この頃は 柏餅のはずがこんだけーーーー食
2019/05/03 17:49
天空に・・・
春の陽気に誘われて、天空散歩にでかけてみたよ。新緑の芽吹きは 心を洗う !!天空の耕地は 芸術的ライン ぴしっと 背筋が伸びるつつましやかな人の 営みの高地ふりかえったら゜ーエテ吉が にらんどったけどー
2019/04/15 17:54
Oisixを 喰ってみたよ !!
TBSで 今 やってる 【坂上&指原の つぶれない店 高いのになぜ売れる!】 Oisix の 宅配小包なんだけど 今日曜日だけど 昨日土曜日に買っていた・・・TVでやってた メニューのままで こういう風に セットされていたの①鮮度 食感 抜群②価格 バツグン③
2019/04/14 20:16
花に寄せて 吉野朝
ぶらりお散歩うららなかな 朝日に匂う 櫻花まちゆくひとに 笑顔あふれる春おいらも 陽気に さんぽっぽ大阪南港と愛媛東予港【西条市】を結ぶ 新造船 万トン級そんなんも ええんですがこっちの風情に 旅情は そそられる ワタクシメさくっと 用事を済ませて数か月
2019/04/07 08:54
さしもの【指物】のために末Fuji式冶具を !
まいど春の到来とともに 石油ストーブの稼働が減少していく中せっかく火にかけた お湯ありがたーく 研ぎに 活用していた ぬるま湯でるでる です。わざわざ 加熱しなくとも あったか~い お湯が供給される身も心も のどまでもが うるおう季節でありんした もんで
2019/03/16 08:37
さらば おいもさん 春が来るから
まいど明け方の 落雷に 肝を冷やした でるでる です。被害は ありまへん らっきーいつも おせわになっていた うちのはたけものさんたちもうのこりが ありまへんわー ぷっぷーさいごのばんさんに盛大なぷっぷーを 期待しとります春
2019/03/16 08:19
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、でるでるさんをフォローしませんか?