ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022年4/25~4/28週間投資報告。
こんばんは、れんです。ついにNasdaqが52週最安値を更新しました。思えば昨年12月からまず小型株が暴落し、ようやく大型株が暴落するような教科書通りのローテーションが起きているといえます。そのような中、GAFAMの決算を見るにクラウド事業だけは好調なのことが確認された
2022/04/30 20:10
続伸。米国株が買い戻される。
こんにちは、れんです。本日から日本はGW突入です。いつかの10連休よりマシですが口だけとは言え金融立国を目指すとしているのだから休場日はどうにかしてほしいですね。まあ今の首相の間は無理でしょうけど。(笑)それでは、本日の保有銘柄報告です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2022/04/29 11:05
反発。プレミアグループ(7199)が反発。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+461.27円(+1.75%)の26,847.90円となりました。他指数は、◆TOPIX → +28.86pt(+2.06%) 1,915.15pt◆マザーズ指数 → -15.88pt(-2.13%) 728.51ptとなっております。グロースの決算を外すとたたき売られ方
2022/04/28 20:27
反落。米国株が下げを主導。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-313.48円(-1.17%)の26,386.63円となりました。他指数は、◆TOPIX → -17.75pt(-0.94%) 1,860.76pt◆マザーズ指数 → -10.99pt(-1.54%) 700.45ptとなっております。何とか致命傷ですみました(笑)それでは
2022/04/27 20:41
横ばい。日中のボラが激しい。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+109.33円(+0.41%)の26,700.11円となりました。他指数は、◆TOPIX → +1.99pt(+0.11%) 1,878.51pt◆マザーズ指数 → +17.11pt(+2.46%) 711.44ptとなっております。米株のボラが凄い。債券や株の値動きを
2022/04/26 17:47
大幅続落。マネーフォワード(3994)の大幅安続く。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-514.48円(-1.90%)の26,590.78円となりました。他指数は、◆TOPIX → -28.63pt(-1.50%) 1,876.52pt◆マザーズ指数 → -8.68pt(-1.23%) 694.333ptとなっております。グロース指数とか見ている人いるのだろう
2022/04/25 20:00
2022年4月iDeco運用状況。
おはようございます。れんです。 相場は軟調ですが淡々と積み立てています。暫くはポートフォリオの変更はありません。
2022/04/24 08:30
2022年4/18~4/22週間投資報告。
こんばんは、れんです。Fed高官やパウエル議長の鷹派発言の連発で週末にかけて大きく売られました。グロースだけではなくバリュー株も相当やられていると思うので今までとは違った崩れ方ですね。それでは、2022年4/18~4/22週間投資報告です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2022/04/23 19:31
急落。マネーフォワード(3994)がまた暴落。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-447.80円(-1.63%)の27,105.26円となりました。他指数は、◆TOPIX → -22.85pt(-1.19%) 1,905.15pt◆マザーズ指数 → -19.32pt(-2.67%) 703.01ptとなっております。マネフォの暴落芸には磨きが掛かってます
2022/04/22 19:59
反落。米国株グロースが軟調。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+335.21円(+1.23%)の27,553.21円となりました。他指数は、◆TOPIX → +12.85pt(+0.67%) 1,928.00pt◆マザーズ指数 → -6.18pt(-0.85%) 722.33ptとなっております。ASMLの決算を受けて半導体銘柄が大き
2022/04/21 17:36
反発。マネーフォワード(3994)が再び暴落。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+232.76円(+0.86%)の27,217.85円となりました。他指数は、◆TOPIX → +19.45pt(+1.03%) 1,915.15pt◆マザーズ指数 → -15.88pt(-2.13%) 728.51ptとなっております。今更「先行投資が~」と赤字掘る会社は
2022/04/20 20:23
小反発。プレミアグループ(7199)が支え。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+185.38円(+0.69%)の26,985.09円となりました。他指数は、◆TOPIX → +15.62pt(+0.83%) 1,895.70pt◆マザーズ指数 → -7.22pt(-0.96%) 744.39ptとなっております。債券利回りの上昇が止まりませんな。
2022/04/19 18:24
続落。マネーフォワード(3994)の軟調続く。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-293.48円(-1.08%)の26,799.71円となりました。他指数は、◆TOPIX → -16.23pt(-0.86%) 1,880.08pt◆マザーズ指数 → -14.12pt(-1.84%) 751.61ptとなっております。五月に向けて安値に突っ込みそうな勢いで
2022/04/18 19:41
コンセンサスチェック。
こんばんは、れんです。私の持ち株は5月から怒濤の決算ラッシュを迎えます。なので備忘録代わりに各社コンセンサスを羅列するだけの記事です。尚、参考にする数値はAveですので悪しからず。
2022/04/17 19:33
2022年4/11~4/15週間投資報告。
おはよございます、れんです。とにかく債券価格の乱高下が激しく、それにつられて株の乱高下もとてつもない事になっています。インフレが長期的に続くと観測が流れる中、CPI等に市場が一喜一憂する状態ですからかなり危険な兆候かもしれません。まあ、この先どうなるかサッパ
2022/04/16 06:00
反落。バリュー株が逆行高。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-78.81円(-0.29%)の27,193.19円となりました。他指数は、◆TOPIX → -11.74pt(-0.62%) 1,896.31pt◆マザーズ指数 → -16.51pt(-2.11%) 765.73ptとなっております。いくら成長率をアピールしても赤字企業に
2022/04/15 19:04
続伸。米国株が支え。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+328.51円(+1.22%)の27,172.00円となりました。他指数は、◆TOPIX → +17.99pt(+0.95%) 1,908.05pt◆マザーズ指数 → -3.41pt(-0.43%) 782.24ptとなっております。ところで東証再編って意味あったんだ
2022/04/14 20:14
反発。日本株が牽引。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+508.51円(+1.93%)の26,843.49円となりました。他指数は、◆TOPIX → +26.43pt(+1.42%) 1,890.06pt◆マザーズ指数 → +31.51pt(+4.18%) 785.65ptとなっております。緩和絶対許さないマンが円安で暴れてい
2022/04/13 20:23
続落。プレミアグループ(7199)が軟調。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-486.54円(-1.81%)の26,334.98円となりました。他指数は、◆TOPIX → -26.01pt(-1.38%) 1,863.63pt◆マザーズ指数 → -6.91pt(-0.91%) 754.14ptとなっております。さらにボコボコにされる予感しかしない。
2022/04/12 17:39
続落。マネーフォワード(3994)の暴落続く。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-164.28円(-0.61%)の26,821.52円となりました。他指数は、◆TOPIX → -7.15pt(-0.38%) 1,889.64pt◆マザーズ指数 → -31.81pt(-4.01%) 761.05ptとなっております。債券利回りが上がり続けていますな。それ
2022/04/11 19:00
2022.4時点のポートフォリオ。
おはようございます、れんです。先月とはやや風向きがかわりウクライナ危機を横目に見ながらメインの関心事はFRBの急速な利上げが焦点となりました。戦争が始まり一旦0.25%の利上げから始まったものの、0.5%を複数回挟むかのようなアナウンス。当然グロースにとって凄く苦し
2022/04/10 05:00
2022年4/4~4/8週間投資報告。
こんばんは、れんです。FOMC前から既知の事ではありましたが、FOMCはかなりタカ派な内容となりました。債券利回りは下げ止まらずひたすらカチ上げつづけ、当然のようにグロースを中心に売り込まれる一週間でした。債券利回りの急騰は景気にとって毒になります。ここまで急騰
2022/04/09 19:44
続落。プレミアグループ(7199)が足を引っ張る。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+97.23円(+0.36%)の26,985.80円となりました。他指数は、◆TOPIX → +3.89pt(+0.21%) 1,896.79pt◆マザーズ指数 → +3.70pt(+0.47%) 792.86ptとなっております。短期さや取りが一番安全な気がしてきた。
2022/04/08 19:57
大幅続落。全面安。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-461.73円(-1.69%)の26,888.57円となりました。他指数は、◆TOPIX → -30.01pt(-1.56%) 1,892.90pt◆マザーズ指数 → -35.19pt(-4.27%) 789.16ptとなっております。円安はここまでっぽい感じが。それでは、
2022/04/07 17:25
反落。グロース株が軟調。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-437.68円(-1.58%)の27,350.30円となりました。他指数は、◆TOPIX → -26.21pt(-1.34%) 1,922.91pt◆マザーズ指数 → -17.66pt(-2.10%) 824.35ptとなっております。グロースはガツンとやられる雰囲気が・
2022/04/06 18:38
6連騰。グロース株が戻り歩調。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+51.51円(+0.19%)の27,787.98円となりました。他指数は、◆TOPIX → -4.51pt(-0.23%) 1,949.12pt◆マザーズ指数 → +21.84pt(+2.66%) 842.01ptとなっております。グロース、スタンダード、プライムと表示
2022/04/05 17:02
続伸。滞在先から簡易版。
こんばんは。れんです。本日は遠出していて簡易版となります。それでは、本日の保有銘柄報告です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2022/04/04 18:16
2022年3月投資結果。
おはようございます、れんです。ウクライナ戦争が続いています。ウクライナの驚異的な粘りが西側諸国を動かし、奮戦が続いています。私はウクライナを心の底から応援しているので国連高等弁務官事務所に寄付をしました。少しでも協力に貢献出来ればと思い、月間投資報告では
2022/04/03 08:00
2022年3/28~4/1週間投資報告。
こんばんは、れんです。相変わらずウクライナ危機のニュースフローに大きく左右されていますが、以前に比べれば感度は鈍くなってきた気がします。まあプーチン大統領が何考えているのかサッパリ分からないので不透明感は強いままですが・・・。一方、金利は上昇トレンドを描
2022/04/02 20:02
続騰。米国株が逆行高。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-155.45円(-0.56%)の27,665.98円となりました。他指数は、◆TOPIX → -2.13pt(-0.11%) 1,944.27pt◆マザーズ指数 → +2.90pt(+0.37%) 793.20pt◆ジャスダック平均 → -9.20円(-0.25%) 3,650.10円とな
2022/04/01 16:58
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、れんさんをフォローしませんか?