ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
続伸。グロースが堅調。
こんばんは。れんです。余りに疲れて寝落ちしていました。今目が覚めた。(笑)なので本日は簡易に。それでは、本日の保有銘柄報告です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2022/01/31 01:00
2022年1月iDeco運用状況。
おはようございます。れんです。 相場は軟調ですが淡々と積み立てています。暫くはポートフォリオの変更はありません。直近の暴落で大きく含み益を減らしていますが仕方無いですね。
2022/01/30 07:00
2022年1/24~1/28週間投資報告。
こんばんは、れんです。アメリカは一週間を見れば横ばいでしたが日本市場は暴落が止まらずかなりの退場者を出した一週間ではないでしょうか。とくにアメリカの半導体銘柄の一角がガイダンスが悪く、半導体各社の株価が大荒れになったいたような気がします。私のPFはそんなに
2022/01/29 19:33
反発。乱高下が凄い。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+547.04円(+2.09%)の26,717.34円となりました。他指数は、◆TOPIX → +34.45pt(+1.87%) 1,876.89pt◆マザーズ指数 → +2.82pt(+0.39%) 731.07pt◆ジャスダック平均 → +14.68円(+0.41%) 3,568.31円
2022/01/28 17:01
反落。もっと食らうかと思った。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は連日で年初最安値を更新し、前日比-841.03円(-3.11%)の26,170.30円となりました。他指数は、◆TOPIX → -49.41pt(-2.61%) 1,842.44pt◆マザーズ指数 → -51.58pt(-6.61%) 728.25pt◆ジャスダック平均 → -75.61円(-2
2022/01/27 19:31
反発。日本株が堅調。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は年初最安値を更新し、前日比-120.01円(-0.44%)の27011.33円となりました。他指数は、◆TOPIX → -4.77pt(-0.25%) 1,891.85pt◆マザーズ指数 → +779.83pt(+1.00%) 779.83pt◆ジャスダック平均 → +21.74円(+0.60%) 3
2022/01/26 19:31
反落。アメリカのボラが凄い。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-457.03円(-1.66%)の27,131.34円となりました。他指数は、◆TOPIX → -33.2pt(-1.72%) 1,896.62pt◆マザーズ指数 → -39.25pt(-4.84%) 772.14pt◆ジャスダック平均 → -55.15円(-1.51%) 3,607.50円と
2022/01/25 18:07
反発。グロースの弱含み続く。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+66.11円(+0.24%)の27,588.37円となりました。他指数は、◆TOPIX → +2.69pt(+0.14%) 1,929.87pt◆マザーズ指数 → -1.37pt(-0.17%) 811.39pt◆ジャスダック平均 → -1.37円(-0.04%) 3,662.65円となっ
2022/01/24 19:30
米国には楽観的ではありますが。
おはようございます、れんです。米国株急落に伴い、Twitterにも退場報告や悲観論をちらほら見られるようになりました。ただ、個人的にはまだ序章じゃないかなぁと言う気がしていまして。レバレッジのきいたETFに意欲旺盛に積み立てている方々も結構おられ、総悲観にはほど遠
2022/01/23 06:00
2022年1/17~1/21週間投資報告。
こんばんは、れんです。NASDAQが崩壊し、S&P500も200日移動平均線まで来ました。どうも現在の水準だとリーマンショックを上回る大暴落みたいですね。私もハイグロのポジションはほぼなくなりましたが、まだまだ楽観論が根強いように思うので買付けは慎重になりますね。後二ヶ
2022/01/22 19:56
小幅に続落。アメリカの寄り天に驚愕。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-250.67円(-0.90%)の27,522.26円となりました。他指数は、◆TOPIX → -11.35pt(-0.59%) 1,927.18pt◆マザーズ指数 → -12.24pt(-1.48%) 812.76pt◆ジャスダック平均 → -21.48円(-0.58%) 3,664.02円と
2022/01/21 15:19
小幅安。一旦小康状態に。
こんばんは、れんです。本日は急遽予定が入り簡易版でのお届けとなります。
2022/01/20 18:58
大幅反落。マネーフォワード(3994)が急落。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-790.02円(-2.80%)の27,467.23円となりました。他指数は、◆TOPIX → -58.66pt(-2.97%) 1,919.72pt◆マザーズ指数 → -29.63pt(-3.54%) 807.92pt◆ジャスダック平均 → -81.76円(-2.18%) 3,666.82円
2022/01/19 20:09
反発。全般小動き。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-76.27円(-0.27%)の28,257.25円となりました。他指数は、◆TOPIX → -8.33pt(-0.42%) 1,978.38pt◆マザーズ指数 → +5.49pt(+0.66%) 837.55pt◆ジャスダック平均 → -14.34円(-0.38%) 3,748.58円とな
2022/01/18 17:00
続落。プレミアグループ(7199)が逆行安。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+209.24円(+0.74%)の28,333.52円となりました。他指数は、◆TOPIX → +9.05pt(+0.46%) 1,986.71pt◆マザーズ指数 → -12.72pt(-1.51%) 832.06pt◆ジャスダック平均 → -22.24円(-0.59%) 3,762.92円と
2022/01/17 19:50
いずれ報われるとは思うが・・・。
おはようございます、れんです。1/14引け後にマネーフォワード(3994)の決算が発表されました。数字的には強いのですが直近は更にアクセルを踏んで赤字を掘る予定だそう。まあデカイ公募増資した時からコミットしている内容と推察されるのでオドロキはないものの、デュレーシ
2022/01/16 05:00
2022年1/10~1/14週間投資報告。
こんばんは、れんです。気温も寒いですがポートフォリオの極寒もおさまっていない現状、皆様は如何お過ごしでしょうか。日本で米国株ブームと言われた昨年後半頃から初心者投資家を容赦なく叩き潰す相場で笑っています。まあ生き残ればコロナバブルに乗れたりするので、レ
2022/01/15 20:31
続落。マネーフォワード(3994)が引き続き下げを主導。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-364.85円(-1.28%)の28,124.28円となりました。他指数は、◆TOPIX → -27.92pt(-1.39%) 1,977.66pt◆マザーズ指数 → -29.26pt(-3.35%) 844.78pt◆ジャスダック平均 → -33.87円(-0.89%) 3,785.16円と
2022/01/14 20:21
反落。マネーフォワード(3994)が急反落。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-276.53円(-0.96%)の28,489.13円となりました。他指数は、◆TOPIX → -13.78pt(-0.68%) 2,005.58pt◆マザーズ指数 → -32.50pt(-3.59%) 874.04pt◆ジャスダック平均 → -18.58円(-0.48%) 3,819.03円と
2022/01/13 18:16
反発。石油株が堅調。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+543.18円(+1.92%)の28,765.66円となりました。他指数は、◆TOPIX → +32.54pt(+1.64%) 2,019.36pt◆マザーズ指数 → +23.33pt(+2.64%) 906.54pt◆ジャスダック平均 → +28.85円(+0.76%) 3,837.61円
2022/01/12 17:18
反落。全般軟調。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-256.08円(-0.90%)の28,222.48円となりました。他指数は、◆TOPIX → -8.86pt(-0.44%) 1,986.82pt◆マザーズ指数 → +0.06pt(+0.01%) 883.21pt◆ジャスダック平均 → -15.41円(-0.40%) 3,808.76円とな
2022/01/11 18:31
このセキュリティー会社だけは無いなと思う。
こんばんは、れんです。日本市場はお休みで暇だったのでニュースを流し読みしていたら懐かしい会社の名前を見かけました。結論から言えば全く良い思い出のない「ノートン」なのですが、今も変わらずウ○コなソフトウェアを提供していてほっこりした次第。(笑)
2022/01/10 19:51
2022.1月時点のポートフォリオ。
おはようございます、れんです。年初一発目からQT報道が出たりして大幅にPFを入れ替えました。ただ、グロース株をこのまま放置する訳にもいかず、大きなドローダウンに備えて虎視眈々と狙う姿勢は保ったままです。現段階ではリスクが高すぎて手が出ませんが、すこーしずつ
2022/01/09 08:00
2022年1/3~1/7週間投資報告。
こんばんは、れんです。新年一発目から強烈な暴落がグロース株を襲い、年初最安値を突き抜けてそれでもまだ掘るような銘柄が散見されました。死屍累々とはこのことで、半年分の上昇が一瞬にして消し飛んだ銘柄も多く、直近で飛び込んだ個人投資家は大損したのではないでし
2022/01/08 19:44
大幅反発。KeyCorp(KEY)が昨年来高値。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-9.31円(-0.03%)の28,478.56円となりました。他指数は、◆TOPIX → -1.33pt(-0.07%) 1,995.68pt◆マザーズ指数 → +1.20pt(+0.14%) 883.15pt◆ジャスダック平均 → -8.40円(-0.22%) 3,824.17円となっ
2022/01/07 20:16
連日の大幅安。日本株が引き続き安い。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-844.29円(-2.88%)の28,487.87円となりました。他指数は、◆TOPIX → -42.26pt(-2.07%) 1,997.01pt◆マザーズ指数 → -45.74pt(-4.93%) 881.95pt◆ジャスダック平均 → -45.84円(-1.18%) 3,832.57円と
2022/01/06 18:14
大幅続落。日本株が崩れる。
こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+30.37円(+0.10%)の29,332.16円となりました。他指数は、◆TOPIX → +9.05pt(+0.45%) 2,039.27pt◆マザーズ指数 → -49.05pt(-5.02%) 927.69pt◆ジャスダック平均 → -21.16円(-0.54%) 3,878.41円と
2022/01/05 19:40
新年一発目は下落スタート。Fortinet(FTNT)が大暴落!
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+510.08円(+1.77%)の29,301.79円となりました。他指数は、◆TOPIX → +37.89pt(+1.90%) 2,030.22pt◆マザーズ指数 → -11.20pt(-1.13%) 976.74pt◆ジャスダック平均 → +21.11円(+0.54%) 3,899.57円
2022/01/04 16:05
2021年年間投資実績。(確定値)
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2021年の体感としては多くの個人投資家が退場に追いやられたのではないかなと感じます。2020年大きく上がった株は軒並み暴落し、またそういった銘柄ほど個人投資家が手を付けていたので・・・。2022年はテ
2022/01/03 19:27
2021年12月投資結果。
おはようございます、れんです。2021年12月はセクターローテーションが激しかった上にDocusign(DOCU)がどん引きするくらいの暴落をしたこともありポートフォリオは振るわない月となりました。その分ポートフォリオの配置換えも進み、2022年に向けて挑めるような体勢が整っ
2022/01/02 07:00
2021年12/27~12/31週間投資報告。
こんばんは、れんです。新年だと言うのに淡々と週間投資報告をしたいと思います。12/31までアメリカが開いていたのでご容赦を。最後の一週間になってCDCがクルーズ旅行に行くなと言い出し、観光セクター全体が軟調を強いられた展開となりました。また、グロース株もイマイ
2022/01/01 16:52
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、れんさんをフォローしませんか?