ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
セリアのノートパソコンを乗せる台パーツが良い
セリアで今日売っていました。リンク出るかな?今ノートパソコンを乗せていますが、視線が画面に近くなって見やすくなったし パソコンの下が開いているから メモ帖などを使いやすいです。これはいい。台パーツはごく小さなもので 売り場でもちょこっと置いてあるものです
2023/02/01 17:32
セリアの輪ゴムホルダーが良い
リンク先の右端の白色マグネットタイプの輪ゴムホルダーを先日買いました。これが花丸。キッチン戸棚にマグネットでつけて使用していますが、今までビニール袋に入れていて取り出しにくかった輪ゴムがすぐに一個ずつ確実に取ることができます。これはいいですよ。リンク先の
2023/01/10 18:54
LINEで紹介されたそうです
先日のダイソーのソーラーセンサーライトの投稿記事が、LINEの公式アプリで紹介されたそうです。編集部のみなさん、どうもありがとうございます。
2022/12/22 19:25
暮らしニスタさんに一件投稿
写真のダイソーのセンサーソーラーライトで一件投稿しました。今回は特にすごいものではないんで恐縮です。今回は買い物レポで投稿したので リンクはないです。
2022/12/19 12:18
腰痛のこれまでの記事で一件 暮らしニスタさんに投稿しました。内容的にほぼ同じ内容です。冬場の腰痛・膝痛対策の応急措置方法2022年12月17日更年期から老年期にさしかかり、私も冬場の寒い時期には腰痛や膝痛に悩まされるようになりました。しかし整形外科に...おだまきち
2022/12/17 18:37
膝痛にも効きます
この前話していた 現在使っている腰痛などに対処する薬です。左のふたつがインドメタシン配合のラクフォースという薬の外箱と中身です。スギ薬局ではバンテリンのはざまに置かれていて目立たないですが 容量が多くてバンテリンよりも安いです。ヘッドが塗りやすい形状にな
2022/12/16 08:31
家庭の医学 腰痛の応急処置
冬場ときたまこの時期 腰痛に悩まされることがあります。しかし整形外科に行くほどひどくない。整形外科に行けば初診料と時間が取られます。そこで応急処置で 私の場合 風呂上りにまずアロマ入りのボディミルクを腰に塗って軽くマッサージ そのあと インドメタシン配合
2022/12/06 07:51
アロママスクスプレーの記事 改定
この投稿記事ですが、オレンジとレモンのアロマオイルについて、不勉強だったもので 本を読み光毒性があるとわかり、使用禁止に書き直しました。やはり肌につけるものですので、安全なものしか書かないようにしています。また同様にペパーミントのアロマオイルもだめなよう
2022/12/02 19:35
まいたけ 和風煮物にも
まいたけは和風の煮物類 なっぱのたいたん とかに入れても美味しいです。肉料理の付け合わせよりもおいしかったりします。
2022/12/02 19:20
アロマスプレー トイレでちょうどいい
以前アロマ加湿器がない頃に 部屋でシャワーコロンの香りがほしいと買っていたアロマスプレー ダイソーの製品ですが 今はトイレで使っています。特に上の子供が大をした後スプレーしないと怒ります。しかしスプレーすると悪臭がかなり消えて効果的です。一本110円で瓶も大
2022/11/30 11:26
大豆ミートの下準備で
大豆ミートの下準備で 水で戻した時ミートを固く絞って水切りした方が味がいいです。水切りしないと大豆特有の変な味が混ざります。水切りするとミンチ肉っぽくなります。ではまた。
2022/11/26 10:01
あんまりいい投稿じゃなかったかも
検索して調べたら アロマスプレーでは唇がヒリヒリする事例が多くて 私もちょっと今そんな感じだから この投稿あんまりよくなかったかもしれないです。ただ息苦しさは緩和される。匂いがいいから スプレーなしの時の自分の息や唾の匂いがしなくなります。リップクリーム
2022/11/25 21:19
よくあるアイデアだと思うのですが 暮らしニスタさんで検索したところ該当の記事が見当たらないので投稿してみることにしました。アロママスクスプレーを手作りするアイデアで また商品ルポで投稿したのでリンクは当ブログには貼れません。何もなければ承認されると思いま
2022/11/25 12:18
素敵アイデアに選ばれました
暮らしニスタさんに昨日投稿した記事が、今日素敵アイデアに選ばれました。どうもありがとうございます。これを励みに、また暮らしに役立つ豆情報を投稿していきたいと思います。ではまた。
2022/11/18 07:29
写真のアイデアで一件 また買い物ルポで投稿しました。何もなければ承認されると思います。「立てて収納」という項目です。何かの足しになれば幸いです。
2022/11/17 08:34
キヌアと大豆ミートの料理
ツイッターに投稿した分貼っておきます。何かのご参考になれば。両方とも株主優待品です。おだまきまな@fraberata大豆ミートとキヌア無事料理できました 大豆ミートは50gに水150ccで30分以上つける キヌアは半カップに水1カップで蓋のない鍋で差水しながら15分あと15分ほと
2022/11/08 18:37
ヒロ・コーポレーションの炊飯器
新しい炊飯器にこの前からなって 子供が下宿で使用していた小さなものですが ヒロ・コーポレーションというところが出しているあまり見かけない機種で これに保温するとご飯が固くなってしまいます。そこで考えて ごはんを移し替える時にカップ1/4の水を炊飯器に入れてみ
2022/11/08 15:35
閲覧ありがとうございます
今日クックパッドのマイページのうれしいニュースで「MYキッチンが 900,000 回閲覧されました。」とありました。九百万回・・・・ですよね?ちょっと実感がわきませんが、もし見ていただいて有用に思っていただけたなら幸いです。今後も精進していきます。では。
2022/10/31 07:42
公式LINEに掲載されたらしいです
私はスマホがないのでわからないのですが、先日の味噌タッパーの投稿記事が暮らしニスタの公式LINEに掲載されたらしいです。あとPICK UPではなくて素敵アイデアに選ばれたらしいです。間違えてました、すみません。思いのほかの反響に驚いています。ありがとうございます。で
2022/10/18 07:42
PICK UPにしていただきました
暮らしニスタさんで 味噌タッパーの記事を一日PICK UPに取り上げていただきました。どうもありがとうございます。ではまた。
2022/10/16 19:54
聞いた話ですが
洗濯機の水の元栓と電気コードは、毎回洗濯作業が終わったら閉めておいた方が洗濯機が長持ちするそうです。うちでは日常的に閉めてます。以上小耳にはさもうでした。暮らしニスタさんに投稿記事は承認であがったみたいです。ありがとうございます。ではでは。
2022/10/13 19:37
まだ承認されていないのですが、セリアの味噌入れタッパーで一件投稿しました。買い物レポなのでこのブログにリンクは貼れません。そのうち何もなければ承認されると思います。またよろしくお願いします。ではまた。
2022/10/13 14:39
新作レシピ 一件投稿
簡単なグリーンサラダのレシピを投稿してみました。自作ドレッシングはキャベツのサラダのものの応用です。
2022/09/08 19:09
お風呂の温度設定
お風呂 夏場何度ぐらいに設定していますか?うちでは上の子が家中が暑くなると言うので 一番低い33度に設定してお湯をはっています。それは今年からですが 慣れるとこの冷たいお風呂がいい感じです。何よりも灯油代が節約になるし エコでいい。冷たいお風呂だと 湯上り
2022/08/18 22:30
買い物ルポなので記事貼り付けできないです、すいません。既出の足かかとクリームとアルガンオイルヘアクリームで投稿してみました。足かかとクリームは最近ではダイソーで常駐しているみたいなので、書いてみました。以前は品切れ状態でした。ないものをおすすめしてもだめ
2022/08/09 15:41
レシピ一品書きました
おだまきまな@fraberata厚揚げと鶏肉とごぼうの卵とじ煮物 by おだまきちゃん https://t.co/C5Edni2YdT #クックパッド 久しぶりに一品レシピを書いてみました。2022/08/08 18:36:35似た感じのものですが、作りやすいので書いてみました。
2022/08/08 18:44
プリンターインクのリサイクルでポイントがもらえる
先日ジョーシンでプリンターのインクを買った際に 持ち合わせていた古いインクの殻を出したところ インク殻ひとつにつき10ポイント加算してくれました。1ポイント1円で値引きしてくれるので インクのリサイクルはこういうお店に出したほうがお得です。以上お得情報でした
2022/07/26 14:10
暮らしニスタさんでPICK UPに選ばれました
昨日か投稿した記事で、PICK UPに選ばれました。どうもありがとうございます。一日トップ記事に出ているそうです。私の記事が何かのご参考になりましたら幸いです。
2022/07/19 10:43
先日から物件の掃除をしていて、気づいた方法について投稿してみました。何かのご参考になれば幸いです。鏡のくもりを取る方法2022年07月17日浴室などで鏡がくもってしまった場合の、くもりを落とす方法です。おだまきちゃんさん
2022/07/17 07:39
セリア ビニール袋2つセットのものがお得
地元のセリアで、ビニール袋でかわいい絵柄のついた紐袋が売ってあると思うんですけど、体操着とか入れるようなやつですが。これの種類で、ビニールに入った目立たないやつが2個入っているのでお得です。大きい袋と小さい袋がセットになっています。110円でふつうひとつなの
2022/06/24 08:50
レシピにしないけど
業務スーパーの水煮ごぼうは やっぱり下茹でした方がおいしくなるみたい。この前柳川した時ににんじんと一緒に下茹でしてから作ったんだけど、その方がおいしかった。袋のまましない方がいいみたい。あとこの前主人が夕方サンディで安売りの豚ミンチちょっと中くらいの大き
2022/06/18 09:05
アルガンオイル 髪 安い製品
マンダムの株主優待で入っていたこの製品、毎晩洗髪の時に使っていますが、翌朝髪がよくまとまりスタイルもくずれずおすすめです。値段もアルガンオイルのわりに安いです。楽天で540円です。一本でなかなかなくならないと思いますが、またリピートしようと思います。【マンダ
2022/06/14 08:04
水煮ごぼう わりと使える
業務スーパーの水煮ごぼうを先日買ってきました。子供が柳川を食べたいと言うのですが、このところ外出が多くて普通のごぼうだと手間がかかるので水煮パックを買ってみました。ずいぶん前に一度買った時はうまく使うには大変だったですが、今回買ったものは昔のものに比べて
2022/06/12 18:36
ニスタには投稿しないです
前記事のかかとクリームは、肌質により合わない方がいるかもしれないので、暮らしニスタには投稿しません。ご了承ください。ニスタ編集部から確実に苦情がくる内容だと思いますので。では。
2022/05/21 15:04
ダイソー かかとクリーム が良い
こちらのクリーム試しに買ってみましたが、とてもよかったです。ダヴやワセリンよりもかかとのがさがさには非常に効果があります。110円で安いので、おすすめです。
2022/05/20 07:26
チンゲン菜で一品 新作レシピ
今頃気づいて書きました。チンゲン菜 下茹でしないでもやわらかい。
2022/05/15 20:12
再録記事 暮らしニスタに一件投稿
知ってる人も多いしこのブログの再録記事なのですが、パンの写真が撮れたので投稿してみました。クロワッサンはレンチンした方がおいしい2022年05月14日クロワッサンに限って言えることですが、これは菓子パンでもレンジでチンした方がおいしいです。トースターで焼くよ...お
2022/05/15 07:39
生活記事じゃないのですが 趣味で暮らしニスタに一件投稿
電子ピアノの使い方で、これはいいかもということを記事にしてみました。いつもの生活記事じゃなくて恐縮です。でもニスタで「電子ピアノ」で検索したところ、一人の方が設置例を投稿されていたので、今回私も書いてみました。2万円台電子ピアノ 改良使用方法2022年05月06日
2022/05/06 20:29
レシピ新作 和風パスタです
よくあるレシピだと思うんですけど、自我自賛ですがレストランぽくできたので、クックパッドにあげてみました。はるか昔に書いた、きのこスパのレシピよりかはいいはずだと思います。
2022/04/29 13:40
白ネギを入れても美味しい
この柳川風レシピ、白ネギ一本ぐらいを斜め切りにして入れても美味しいですよ。その場合は最初から一緒に炒めてください。かさが増して満足できるようになると思います。
2022/04/25 08:43
足のひび割れ オロナインで完治
よくひび割れ専門の高い軟膏とか薬局においてありますが、オロナイン軟膏できれいに治ります。三日ぐらいは必ず塗らないといけないけどね。ちょっとその間痛いけど。オロナインとワセリンで完治です。【第2類医薬品】オロナインH軟膏 100g
2022/04/22 07:31
ダヴのスキンクリームで失敗
セリアでも置いている、ダヴの一番安いスキンクリームで、先日「においがいい」と聞いてピンクのカカオバター入りのものを買ってきました。春先になってきたので、もう冬場でないのでいいだろうと思い、紺色のワセリン入りのものからそちらに切り替えたところ、二週間使い続
2022/04/15 10:58
菜箸がひっかかる
セリアのキッチンカトラリー入れ、まだ菜箸がひっかかるので、また新しいものを買ってきました。今回は据え置きタイプの大きなものです。写真には撮りませんでした。水切りのスリットがこのタイプのものだとせまいので、菜箸の先がひっかからないだろうと思いました。なかな
2022/04/14 11:03
暮らしニスタに一件アイデア投稿
「固まってしまった蜂蜜の解凍方法」というアイデアを投稿しました。よくあるアイデアかもしれませんが、投稿してみました。また2-3日したら、何もなければ公開されると思います。よろしくです。固まってしまった蜂蜜の解凍方法2022年03月29日保存していて固まってしまった蜂
2022/03/29 08:35
レシピに付記
先日あげたクックパッドのレシピ「豚肉とごぼうの柳川風」に、調理写真と付記をつけ足しました。厚揚げとごま油を入れると、食べ応えが出るということです。参照してくださればと思います。では。
2022/03/28 16:32
10位になりました
3月24日、クックパッドで「豚肉とごぼうの柳川風 」が「柳川」の人気検索でトップ10入りしました。第10位だそうです。本当にどうもありがとうございました。
2022/03/25 07:54
クックパッド 新作レシピ一件投稿
久しぶりにクックパッドさんです。目新しいメニューではないですが、自分なりに工夫はしているつもりです。よろしくお願いします。おだまきまな@fraberata豚肉とごぼうの柳川風 by おだまきちゃん https://t.co/I8LXol7ern #クックパッド 久しぶり一品投稿です。2022/03/15 1
2022/03/15 19:49
暮らしニスタ 2件投稿
暮らしニスタさんに久しぶりに2件投稿しました。パンの方は、最初トーストの時間を間違えていて、「4-5分」と書いていましたが、「2-3分」の間違いです。あわてて今訂正しました、すみません。トースターの目盛りを見間違えていました。何かのご参考になれば幸いです。ではま
2022/03/09 19:36
セリア キッチンカトラリーが破損
暮らしニスタさんには、よかった事例ではないので、投稿は出ししぶっている記事です。セリアで一年ぐらい前に買って、このブログでも使用例を出していた、キッチンカトラリーの底が抜けました。御覧のように、底の部分が腐食して破れています。材質は鉄にビニールコーティン
2022/02/19 12:32
買い物レポ 2件投稿
ソフトかかとやすりと、タワーペンスタンドを暮らしニスタさんにまた本日投稿しました。しないと言っていたけれど、やはりあまり私の使用方法みたいな話を書いている方がいないみたいなので、投稿させていただきました。うまくいけばまた二日後ぐらいに表示されると思います
2022/02/16 21:09
セリアの「かかとやすり」
昨日セリアで「かかとやすり」を買ったんですけど、それがすごくよくて、以前にあった軽石のよりかかとの角質がきれいに取れて、夜かかとが痛くならずに安眠できました。年を取るとかかとに角質の塊ができて、それが気になって横になったら足のかかとが痛くて寝にくかった。
2022/01/28 10:30
見ていただいて恐縮です
編み物の投稿記事、たくさんの方に見ていただいて恐縮です。編み方とか書いていなくてすみません。あみこもびよりさんいいサイトなので、ご紹介したくて書きました。ご参考になれば幸いです。最近はこれと言った動きがないですが、先日セリアで縦型に立つ三段の透明プラのペ
2022/01/26 08:29
過去ログより一件投稿
無事承認されればいいですが。昔の編み物の記事よりです。ちょっとバレンタイン狙いで書いてみました。編み物初心者の方にはハンドウォーマーがおすすめ2022年01月22日以前編み物関連の記事が見ていただいた方が多かったので、ちょっとまた書いてみます。編み物をこれから
2022/01/22 20:55
ダイソーで石鹸ネットポーチ型のあったの
これまでセリアで、中に入れられないタイプだったんだけど、ダイソーで石鹸が中に入れられる二個セットのポーチ型ネットを見つけて、今日買ってきました。これすごくいい!子供が小さくなった石鹸を台所の流しにためていて、泡が立たなくてこまっていたんです。小さくても、
2022/01/18 21:57
やっぱり普通の本立てだなあ
暮らしニスタにも投稿したけど、本立てにファイル収納立てを使用するというのを、以前投稿していたんだけど、昨日セリアで110円だったので、つい二連のプラの本立てを買ってしまったんです。黒色で、ふつうブックスタンドだと両端に倍の220円になるでしょ、安い気がして。そ
2022/01/14 14:12
アイソメトリックについて
昨日クチコミでiPhoneのiは「アイソメトリック」って聞いたのだけど、昨日リンクしたページだと別の英単語があげられている。でアイソメトリックについて調べたのだけど、「等角投影図法」と「アイソメトリック・トレーニング」のふたつの意味があるみたい。等角投影図法につ
2022/01/10 09:58
コピー商品なのか?
この画像、暮らしニスタから下げたのだけど、このロゴの最後の文字の「i」が気になる。iPhone、iPad、iMacの「i」に思えて。さっきクチコミで教えてくれた人がいて、この「i」は「アイソトメリック」とかそういう意味だと。要するに「廉価版」みたいな意味なのかな・・・・。
2022/01/10 00:46
セリアで今日買った、これすごくいい 石鹸泡立ちネット
小さくなった石鹸もきれいに泡立ちます。おすすめ、洗顔料もちょっとの量ですごく泡立つ。私が買ったのは旅行用のミニサイズだったけど、今度もっと大きなネットのもの買ってもいいかなと思いました。泡が何よりもクリーミー。洋画に出てくる泡風呂みたいな泡が立ちます。す
2022/01/09 23:46
二件投稿しました
はい、予想通り財布ネタです。以前このブログか本ブログで騒いだやつです。今日また新しい財布を買ったので、それで説明しました。写真貼りなおしています。SNS投稿なかなか大変ですね。それではまた。福財布の季節・・・財布の良い選び方2022年01月09日新年も松の内を過ぎま
2022/01/09 22:05
過去ログからまた一件投稿予定
連休中は無理かもしれませんが、過去ログからまた一件投稿しようかと思います。それ以外にも一件。今回は前回みたいにバズることはないと思います。暮らしニスタでは実用的なものを投稿しようと思っているので、他の方のような素敵な写真にはならないと思います。では。
2022/01/09 17:00
過去ログより二件
過去ログの研究から二件投稿しました。うち一件はこのアイデアです。お餅ですね。暮らしニスタすっかりランクダウンしましたが、今後も気軽に暮らしのアイデアを投稿したいと思います。お餅のレンチン方法2022年01月05日お正月でよく食べるお餅、レンチンする時お皿にくっつ
2022/01/05 12:13
スパゲティについて書いたログから、また一件投稿してみました。今はお正月休みなので、掲載は三日後ぐらいでしょうか。スパゲティの湯がき方2022年01月02日スパゲティを湯がく時は、袋に表示されている時間(分)よりも「一分間長く」湯がくと麺がぷりっとして美味しく湯が...
2022/01/02 20:17
今年のおせち
年々品数は少なくなっていますが、今年もやはり作りました。レンコンと揚げ物がなしで早く作れました。来年もまたよろしくお願いします。
2021/12/31 09:37
三件投稿
さっき書いた三つ今投稿してみたけど、承認は来週火曜ぐらいかな。これでもうしばらくネタはないかなあ・・・・。何かあったらまた投稿します。ではでは。
2021/12/26 15:42
前回のもの削除・次回投稿に迷い
前回の投稿記事は承認が無理っぽいので削除しました。なんか主婦が前向きになる投稿内容じゃないとだめみたい。たとえ鵞足炎になっても、ジョギングした方が健康的とか、そういう方向性みたい。まあ30代あたりが主な読書層みたいだから、無理ないのかな。該当の当ブログの記
2021/12/26 10:14
イブ当日 ケーキのものも掲載
Trillさま、ありがとうございます!
2021/12/24 14:22
わかった、タグの貼り間違いだった
Youtube動画の場合は一行タグの方でいいんだった。やっとわかった。新規投稿だけど、ラジオ体操を歌わないで、今まで見つけてよかったエクササイズ動画のブクマ集にしました。ではでは。お部屋でできる軽いエクササイズ Youtube動画集2021年12月24日冬ごもりの季節ですが、
2021/12/24 13:54
そろそろ締め出されているの・・・・?
前回の投稿今朝見たら承認されていてほっとしたけど、朝また一件投稿したら「403forbidden」が出ました。そろそろ締め出されているのカナ・・・?サーバー側でアクセス拒否とかいうのみたい。やっぱラジオ体操ネタだったからだめだったのか・・・。しかし子供はダイエットで
2021/12/24 11:50
書き直してみましたが・・・・
今回はリテイクにならないといいのですがね。表紙なら著作権にひっかからないと言われたのでそうしました。では。NHKゴガク 学習法2021年12月23日現在私が続けているNHKゴガクの自己流学習ガイドです。巻末に他のオンライン学習教材の紹介も。NHKゴ...おだまきちゃんさん
2021/12/23 23:09
再編集のお願いが
また暮らしニスタさんから再編集のお願いが来ました・・・。問題ある投稿が多いんだろうな私の場合。下書きのものは今回は保存して、また折々手直しして新たに再投稿してみます。これは何回かに分けて投稿した方がよさそう。その1とかその2とかしてみますか。内容は問題ない
2021/12/23 16:34
二件投稿
暮らしニスタさんでまたアイデア一件、商品一件で投稿してみました。金曜日ぐらいには見られるでしょうか。私のスケジュール帳 家計簿術2021年12月22日スケジュール帳のアイデア投稿が募集と出ていましたので、少しだけ書いてみます。私は毎年8月下旬から9月...おだまきち
2021/12/22 13:09
米とぎ棒が紹介されていました
「トリル」という女性向けメディア発信のサイトで、暮らしニスタで紹介した米とぎ棒の私の記事が掲載されていました。ミラーサイトではないと思います。編集の方の心の琴線にかなったようです。
2021/12/21 21:09
手帳術かぁ・・・・・
セリアで買ってるバーチカルタイプのと、自分で月日書き込む家計簿をずっと愛用しているけど、それってみんなやってる事かなあ・・・・。昨日暮らしニスタさんでアイデア募集とか出ていたんだけど、今日見たらないから、もうしていないのかな?手帳の中身映すの、かなりのハ
2021/12/21 15:12
レシピにつけ足し
午後黄桃缶のカットしていないもので、またケーキを作りました。暮らしニスタさんの該当のレシピに、カットしていない缶詰の場合の項目をつけ足しておきました。ではでは。400円ぐらいで作るクリスマスケーキ2021年12月13日市販ロールケーキにホイップを乗せただけのものです
2021/12/21 13:07
びっくり(@@;)
朝暮らしニスタに行ってみてびっくりしました。こんな事ってあるのかなあ・・・・夢でも見ているんじゃないかなあ・・・。見ていただいて本当にありがとうございます。本当にうれしいです。
2021/12/21 09:51
びっくり 順位
暮らしニスタさんでランキングに今朝入っているのを見て、たまげました。どうもありがとうございます。こんな地味な貧乏ネタでひっぱっていて、いいのかなと思うのですが、ご参考にしていただければ幸いです。今後も精進していきます。今のところあと1つぐらいネタはあると思
2021/12/20 13:07
アイデア投稿1件、買い物メモ2件 投稿です
アイデア投稿しかブログには貼れないんですけど、他に味噌マドラーとファイルボックスで投稿しました。土日は暮らしニスタさんはお休みですので、見られるのは来週かなと思います。ではでは。私の裏紙活用携帯メモ術2021年12月17日家で余っているコピー用紙の裏紙を使って作
2021/12/17 11:44
自撮りじゃないとだめなのね
暮らしニスタさんから先ほどメールが来まして、画像は自分で撮影した写真か許諾済のものでないといけないとありました。それと、サンポールとかの洗剤は成分チェックが必要なのだそうです。はあ、厳しい。洗剤関係の投稿はしないでおこうと思いました。危険なものは避けた方
2021/12/16 19:22
また投稿してみました
この御米の炊き方の他小便器掃除の記事などを作成。あさってぐらいには見られるのかな?その後はちょっと続かず・・・ネタ切れになるかと思います。では。お米の炊き方の良い方法2021年12月15日お米の炊飯器での炊き方で、誰でも知っている事と思いますが、以前見つけた良い
2021/12/15 21:20
ひょえー(@@;)
暮らしニスタさんのアクセス数がすごかったのでびっくりです。受けたのかな?今日は忙しいのであんまり投稿できません。それではまた。
2021/12/15 11:20
もう見れるね
排水溝の投稿、暮らしニスタさんでもう見れます。今までとは違う汚濁ネタなので、評判は悪いようですが、大切なことですよ・・・。あ、さっきのランクインは風速だったようです。それでもこんな画面が出るとは思いもよらず、本当に驚きました。ではでは。
2021/12/14 16:07
びっくり><!
使いまわしネタだったのに、今見たらクリスマスケーキのやつランクインしていて驚きました。暮らしニスタさん、本当にどうもありがとうございます。これからもがんばります。
2021/12/14 15:03
排水溝の話 書きました
このブログでこの話題をしたのは、今から三年ほど前ですかね・・・。やっと写真撮影して手順を詳しく書きました。二三日したら暮らしニスタさんで表示されると思うので、見てみてください。暮らしニスタさんだと、ここより情報が共有できるからいいですね。台所裏の排水溝マ
2021/12/14 14:25
暮らしニスタさんで排水溝の話出そうかと
台所のマンホールと排水溝のお掃除方法出そうかと思うんだけど、写真貼りがたくさんやらないと説明できないので、どうしようかと思っています。うちのやり方お教えしたいけど・・・・。ここ四年間ぐらいまったく詰まっていないし、マンホールはいつもサラサラ状態だから。私
2021/12/14 11:32
暮らしニスタで認定してもらえた
暮らしニスタで昨日から入り浸っていて、このブログの人気記事からの抜粋を上げ続けたところ、ニスタに認定してもらえました。これもブログ記事を選んで読んでくれたみなさんのおかげです。これからも100均まとめ記事にはならないような、庶民生活の生の声を届けていければと
2021/12/13 13:14
この手芸アイデアも投稿
すごく古い話で恐縮なんですけど、布絵本活動されている町の図書室の方とかに、ひょっとして参考になるんじゃないかって・・・・。自分としては、すごくいいアイデアを思いついたと思っているんです。ただ今の100均でも発泡ロール紙あるのかなあ?あの頃はブームだったんだけ
2021/12/12 19:47
暮らしニスタに投稿
まだ承認待ちなのですが、アクセス数が上がっているのですが・・・・。?よくわからない。ブログに貼れるか試してみます。400円ぐらいで作るクリスマスケーキ2021年12月12日市販ロールケーキにホイップを乗せただけのものですが、お安く作れるのでうちでは毎年この時期このケ
2021/12/12 18:17
今年のクリスマスケーキ
こちらのブログでも。材料費ロールケーキ二個が98円×2、植物性ホイップが98円、カット黄桃缶が88円、合わせて400円ぐらいかな。今年もお安くできました。
2021/12/11 10:41
暮らしニスタに登録
今頃・・・ですが、ちょっと登録してみました。名前ちょっとだけ変えています。ご了承ください。暮らしニスタではそれほど活動しないと思います、他の方の素敵なアイデアをクリップさせてもらうのに通うと思います。
2021/12/10 19:44
アマゾンで本を探す時 便利な拡張機能
アマゾンで本を探す時、便利な拡張機能です。図書館検索を自動でしてくれるもので、以前「それ、図書館にあります」というのや「Libre」というのがあったんですけど、働かなくなって久しかったです。これもいつまで利用できるかわからないんですけど、今のところ10か所の図書
2021/12/06 19:45
天気予報 拡張
海外製だけど、この天気予報の拡張機能なかなかいいです。気温を常に表示してくれるし、windyの気象図を見ることができます。ポップアップ窓もいい感じでおすすめです。
2021/12/05 20:46
ラジオ体操動画 これがいい
この動画きれいな自然の背景だし音飛びがないので、今ダウンロードしてデスクトップに置いて体操しています。前のものは音飛びがあったし、画像があまりよくなかったです。これは一人で全身が大きく映っているので、見ながらまねしやすいです。
2021/11/30 23:48
おやすみソックスに セリアもこもこルームソックス
セリアでよく買っていますが、100均のもこもこルームソックス、冬場夜寝る時に履くとしもやけ予防でいいですよ。もこもこルームソックスだと足をしめつけず、柔らかで寝ていて気になりません。この手のソックスは普段使いには柔らかく薄すぎて、あまりよくない代物なのですが
2021/11/23 21:43
セリア ネックピロー(U字型クッション)
セリアで先日110円で赤色のネックピローを買いました。これ、小さすぎて本来のネックピローとしてはほとんど用をなさない代物なんですが、寝転んで背中に当てたところ、とてもいい指圧効果があります。すごい背中の肩甲骨の下が、ほどよい押さえ刺激で気持ちいい。クッション
2021/11/15 08:22
布団とかカーペットも引き取ってくれる
今日香芝の新規開店のビッグに行った時、途中で無人廃品紙ゴミ置き場の「ユーカリ」の前を通ったんですが、布団とかカーペット類も無料で置いていたら引き取ってくれるみたいです。これはいいなと思いました。では。
2021/10/28 18:04
炊きこみご飯 薄口醤油の量 変更
以前にあげたこのレシピなんですけど、「薄口醤油 大匙4.5-5 → 大匙6」に変更しました。少ないと水臭い感じなので、醤油の量を増やしています。ご了承ください。では。
2021/10/24 08:56
においがきつい・・・・
いきなりあれなタイトルでしたが、昨日セリアでダヴのボディミルクみたいなものを買ったんですよ。110円の商品に文句を言うのもあれなんですけど、試しに手に取ってみたところ、インド製のその商品、ものすごくにおいがきついです。なんか男性化粧品系のにおいっぽい。これ、
2021/10/15 08:20
ラジオ体操一か月続けて
Youtubeで拾ったこの動画で、ラジオ体操を一か月以上続けています。効用は便通がよくなったのと、立っている時の姿勢がよくなったと思うことです。猫背がなおったような気がします。動画はオンラインダウンロードのサイトでもらって、オンラインでファイル変換してメディアプ
2021/10/08 08:10
クアトロフォルマッジ・・・ミント?!
ヤマザキのランチパックで「クアトロフォルマッジ」という見慣れないのが安売りコーナーに置いてあって、つい四割引きだったので買ってしまいました。軽くトーストして食べましたが、チーズにメープルシロップというのは表記の通りなのですが、微妙にミントの味がします。日
2021/10/06 11:40
片耳はずし
片耳マイク付イヤホンはすぐに壊れたので、今はふつうの両耳イヤホンで、子供とか話かけそうな時間帯は「片耳はずし」で聞いてる。マイク付のイヤホンはロゼッタストーンをする時だけPCに接続して、いつもはセリアのコイン入れポーチにしまっています。マイク付はとても壊れ
2021/10/01 15:47
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、おだまきまなさんをフォローしませんか?