ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シミュレーションはあくまで予想
シミュレーション能力が低いで書きましたけど、シミュレーションが出来れば未来が予想できるわけです。 例えば、生産時の水温を30度から35度に上げたら物性にどの…
2019/03/28 11:15
資格は要らねえよ
品質管理業務を担当する事になったあなたは、まず最初に色々な事を調べると思います。 品質管理って何したらいいのよ?どんな勉強したらいいのよ?どんな資格があった…
2019/03/27 09:38
敵を知り、己を知れば・・・
「彼を知り、己を知れば百戦殆ふからず」という言葉をこ存じですか? 中国の孫子が示した言葉ですが、 敵の情報を仕入れ、自分の力量をちゃんと把握していれば、幾度…
2019/03/26 10:17
品質管理の黄金則
このブログでは、データ採取は大事だよ!って何回も言っているわけですが、 何を隠そう、データを採取するだけでは品質を安定させることは出来ません。 実は、データ…
2019/03/19 10:38
品質管理の重要度が低い・・・
いろんな会社さんにお世話になりますが、ほとんどの会社では品質管理の重要性が低いなぁって感じています。 特に従来の製品の品質管理の重要度が特に低いですね。 …
2019/03/15 11:44
JIS規格順守の必要性
品質管理担当者として業務していると“JIS規格”なんて言葉が結構出てきます。 JISとは、「Japanese Industrial Standard」の頭文…
2019/03/08 16:34
シミュレーション能力が低い
データ採取して解析を行う事のメリットは、改善案が有効に働くことともう一つあるんですわ。 それは「未来をシミュレーション出来る」ということです。 例えば、ある…
2019/03/07 09:56
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まるぽんさんをフォローしませんか?