ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【竣工検査のチェックポイント】実際に指摘した項目紹介(画像あり)
竣工検査(完成検査・施主検査)のチェックリスト。クロス(壁紙)・建具・設備機器など、実際に指摘したポイントを画像と合わせて具体的に紹介します。入居後では補修が大変になる部分など、チェック漏れ対策にお役立てください。
2020/04/29 12:55
【住宅性能表示】等級と基準|申請するメリット・費用などデメリット
各ハウスメーカー・工務店のカタログや公式サイトでは自由に表現されているため、比較するのが困難な住宅性能。これにメスを入れるべく、多数の項目に基準と等級を設ける「住宅性能表示制度」を紹介します。申請メリットやデメリットなど、気になるポイントもチェック。
2020/04/21 12:07
【床材の種類と特徴】マイホームにおすすめの床材を比較
マイホームの印象や快適さに大きく影響する床材は、種類と特徴を理解し適材適所にすることでよりその効果を発揮します。気持ちのいい質感、耐久性や防水性などの性能、汚れや劣化などメンテナンス性、豊富なカラーやデザイン性、そして何より価格。あなたにピッタリな床材を紹介。
2020/04/09 12:38
【パッシブデザインとは】メリットと採用方法・アイデア
太陽光や風など、自然の力を活用したパッシブデザインとは。採用メリット、そのための具体的な工夫やアイデアを紹介します。注文住宅のプランニング初期段階から計画することでより効果的が得られますが、要注意ポイントもあるので正しく理解を。
2020/04/08 12:26
【床暖房の種類を比較】初期費用・ランニングコスト・適した床材
床暖房の熱源による種類を特徴と合わせて比較していきます。大きく「電気式」「温水式」に分け、初期費用やランニングコストも比較。リフォームや新築で床暖房の導入を検討している方は是非お役立てください。
2020/04/06 14:52
【土地の購入前に確認すべき12項目】最終チェックリスト
価格、面積、利便性にアクセス性、法律に準拠した土地を探すのは一苦労。ようやく条件を満たした土地ならすぐにでも購入したいところですが、ぐっとこらえて確認しておきたい最終チェック項目をまとめました。その後の間取りプランニングでも役立つので、ぜひご活用ください。
2020/04/03 11:06
【建築確認申請】図面が完成したのに着工しない理由
注文住宅でマイホーム計画を進め、念願の図面がようやく完成。あとは着工〜竣工を待つばかり。なのに…、ぜんぜん着工してくれない。10日過ぎ、2週間が過ぎ、我慢の限界で調べてみると判明。原因は「建築確認申請」でした。それって一体なに?どのくらいかかるの?を紹介します。
2020/04/01 12:19
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かげちよさんをフォローしませんか?