ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『病院スクランブル』 未来は霧
『望む未来を引き寄せる』夢が叶うまでの道のりは、曲がりくねっています。「今日の夕飯はハンバーグ」の近い未来すら、変わる時は変わります。予定通りにはいかない、と覚悟しておくのが夢を叶えるコツです。
2019/07/31 18:00
『病院スクランブル』 焦り解消法は、時間で違う
『いかに冷静さを取り戻すか?』記事では考え方を紹介しましたが、動作のパターンもあります。深呼吸、手をひらく、散歩する、短時間バージョンでも無数にあります。心が落ち着きを取り戻すなら、なんでもOKです。自分にとってベストの手段を見つけてくださいね。
2019/07/30 18:00
『病院スクランブル』 焦りは、足元の石である
『焦りをコントロール』焦りは、ストレスと疲労を倍増させます。多少の焦りは目標への推進剤です。しかし、焦りに飲まれてしまえば判断力すら失います。焦りをコントロールするのも、成功のコツです。
2019/07/29 18:00
『病院スクランブル』 専門家に隠し事をすべきか?
『隠し事は、首を絞める』誰にでも、なんでも話すのは問題です。ですが、まったく話さないのも同じくらい問題です。「どこまで話せばいいか?」を見極める経験を積んでくださいね。失敗しても、その経験が後に自分を助けてくれますよ。
2019/07/28 18:00
『病院スクランブル』 「おかしい」、問題ない
『ヒラリとかわす』自分基準に当てはまらない人間を見下す。そんな人は、残念ながらたくさんいます。関わるとダークサイドに引きずり込まれます。さらりと避けましょう。
2019/07/27 18:00
『病院スクランブル』 家族とも、相性がある
注意:内容が重めなので、凹んでいる人は読まないでください。 要約:家族でも、仲良くできない場合がある。離れるのも選択のひとつです。
2019/07/26 18:00
『病院スクランブル』 保険は必要なのか?
『保険もほどほどに』保険料は多すぎず、少なすぎずがポイントです。多すぎれば自由に使えるお金が減り、学びの機会が減ります。少なすぎるとトラブルに飲み込まれます。加入前にしっかり検討してくださいね。
2019/07/25 18:00
■
『支払いは早めに』お金を気持ちよく渡す。たったこれだけで信頼されやすくなります。自身の支払い履歴が、データとして管理される時代です。払うべきものは、さっさと渡しましょう。金運アップにも効果的ですよ。
2019/07/24 18:00
ホールスタッフで雇われたはずが、呼びこみメインに変わっていた
天狼院書店に記事が掲載されました。 tenro-in.com 仕事は予想外だらけ 同じことの繰り返しばかりでは ありません。 「状況の変化に、どう対応するか?」 私なりの答えを記事にしました。 仕事のヒントになれれば、嬉しいです。 ↓ ランキングに参加中です。 にほんブログ村
2019/07/24 05:15
『病院スクランブル』 共感されやすい感情は?
『感情は流されやすい』共感を狙った、特に負の感情を煽る情報がネット上にあふれています。煽られた感情は、体力・気力・判断力を奪います。そんな時にした決断は、後悔を生みます。決断には、熱い想いと冷静な思考の両方が必要です。
2019/07/23 18:00
『病院スクランブル』 ドロドロ感情は、利用されやすい
『無意識で決めている』なにかを決断する場合、まずは無意識で候補を選んでいます。。いくつか候補が決まってから、論理が回り始めます。脳の仕組み上、無意識より先に論理は働きません。そして無意識を大きく左右しているのが、感情です。
2019/07/22 18:00
『病院スクランブル』 運はビリヤード玉だ
『運に左右される』勝負は時の運、というように実力だけで物事は決まりません。ちょっとしたタイミングの違いでうまくいったり、ダメだったりします。多くの人を観察してきましたが、10年単位で運がいい人は皆さん人格が素晴らしい人でした。
2019/07/21 18:00
『病院スクランブル』 今だけは滝に落ちる
『いかに続けるシステムを作るか?』どれだけすばらしい行動も、継続できなければ結果につながりません。特に信用は、一つずつ積み上げるものです。焦りは、逆に信用残高のマイナスを呼びます。ご注意くださいね。
2019/07/20 18:00
軽減税率で、駄菓子が消える
『子供たちの笑顔』子供の表情が曇った社会の未来は、暗雲に飲み込まれます。子供たちが健やかに伸びる文化を、ひとつでも多く次の世代にバトンタッチしていきたいですね。
2019/07/20 12:00
変わらないのは、悪いことなのだろうか?(天狼院書店掲載)
『変わる、変わらない』水は表情を多彩に変化させます。ですが、水素と酸素から成り立っている。これは変わりません。変わってしまったら、それは水ではなくなります。人も同じですよ。
2019/07/20 09:46
『病院スクランブル』 かむ、お手軽健康法
『習慣はビルの土台』ローマは1日にしてならず、という言葉はすべてに当てはます。特に健康関連は、結果が出るまで3か月かかるものがほとんどです。ゆったり気長に、体質改善のコツです。
2019/07/19 18:00
『病院スクランブル』 幸せはバカップルに学べ
『幸せにルールなし』決まりきった約束などありません。幸せと感じたなら、それがすべてです。他人の幸せを参考にしてたどり着いた瞬間に「なんか違う」となるのは、これが原因です。幸せは、自分の中にあります。
2019/07/18 18:00
整理整頓とお金管理はそっくり
『原則はひとつ』まったく違う分野でも、大事なところはすべて似ています。超一流の人たちが、他業種の超一流と話がピッタリ一致する理由です。登山と同じく、どの道をたどっても頂上は一か所です。
2019/07/17 18:00
それでも、片づけたい
『心と行動はつながっている』まったく予想をつかない行動をしてしまう時、それは無意識の仕業です。どれだけ見ないふりしても、本心は偽れません。無性に片づけがしたくなる時は、心が荒れ狂っていますよ。
2019/07/16 18:00
「早送り人生だね」
『アイディアは頭の中にはない』本を読んだり、ブラブラしたり、交流したり、いろんな経験が集まってアイディアが生まれます。文章を書いてる最中に、別の発想が浮かぶ、そんな時もあります。アイディアが出てこない時は、動いてみることをオススメします。
2019/07/15 18:00
散らかっていても、いいじゃない
『居心地がいいのが一番』自分が長く過ごす空間です。どれだけステキな部屋でも、ホッとする部屋には敵いません。家の中でまで、ピリピリしているとツラいですよ。自分が心地よい部屋にしてくださいね。
2019/07/14 18:00
『病院スクランブル』 学生時代の経験は、いつでも
『何歳でも、かまわない』夢を叶えるのに、遅すぎることはありません。そしてどんな夢かは、個人の自由です。バカにされる苦痛よりも、「やっておけば」の後悔の方が重くのしかかります。そしてチャンスは、頻繁には来ません。
2019/07/13 18:00
目標なんか、忘れちまえ!
『禅とは』座禅を組むこと=禅ではありません。禅とは生き様そのものだと、教えて頂きました。
2019/07/13 17:00
『病院スクランブル』 好きが嫌いになる瞬間
『好きは永遠か?』これは本人の個性でも変わります。好きが移り変わるタイプもいれば、一度好きになったものはずっと好きタイプもいます。ただ何年も長時間続けようとすると、難易度が一気に上がります。身近な例だと、恋愛と結婚の違いですね。
2019/07/12 18:00
『病院スクランブル』 ガラクタが宝石である
『思い出で、恨みを買う』捨てられない原因で最も手強いのは、思い出です。忘れたくない素敵な思い出付きの品は、なかなか手放せません。そして思い出は個人のもの、他者に理解しきれるものではありません。そして思い出が壊されれば、人は激怒し恨みます。理性の入る余地はありません。
2019/07/11 18:00
『病院スクランブル』 精神安定剤は、薬だけではない
『好きがあると、強い』凹んだ時に元気になれる曲、楽しむだけで気が晴れる趣味、同じ時間を過ごすだけで心が穏やかになる人、何だって構いません。「好き」と心から思える対象があれば、乱れた心を自分で整えられます。心が荒れ模様だと、しんどいままです。
2019/07/10 18:00
『病院スクランブル』 治療法がなくても、意味がある
『わからないが、最も厄介』形のない不安は、いつまでも無くなりません。消す方法はただひとつ、不安の元を見つけるのみです。私は抱えている不安を、よく手書きします。文字でも絵でも動画でも、なんでもいいので形にすると不安は薄れていきますよ。
2019/07/09 18:00
『病院スクランブル』 病院通いで優先すべきは?
『我慢は、ほどほどに』過ぎる我慢は、状況悪化を招きます。「病は気から」と言いますが、根性論が原因で体を壊す人も少なくありません。お金と同じく、気力も体力も”節約と投資”のバランスが大事です。
2019/07/08 18:00
『病院スクランブル』 丸投げしたい、できるものなら
『ひと任せが、最も危険』トラブル中に「知らなかった」は、通用しません。痛い目にあいたくないなら、勉強は必須です。ただし、感性も磨いてください。騙されやすいのは『知らない人<知ったつもりの人』防いでくれるのが、直感です。
2019/07/07 18:00
『病院スクランブル』 ホームページで病院判定
『医療ミスは、他人事ではない』もう30年前の話ですが、空の注射器を腕に刺したまま看護師が側を離れたり、入院中にアレルギーの出る食材を出された経験があります。誤診なんて、数えるのもばからしいほどあります。医師は神ではありません。良くも、悪くも。
2019/07/06 18:00
『病院スクランブル』 かかりつけ医はクーポン券
『かかりつけ医という安全保障』どの医師にかかるかは、命に関わります。今の主治医にもっと早く出会えていたら、私は38年間も仮病を疑われ、5年も寝たきりになることはありませんでした。他県に引っ越す時も、かかりつけ医に相談してくださいね。
2019/07/05 18:00
『病院スクランブル』 精神科は超満員
『騙しの手口』これは、金融も医療もやり方は変わりません。医療詐欺が恐ろしいのは、健康という取り戻せないものが失われる点です。くれぐれも、ご注意くださいね。
2019/07/04 18:00
『病院スクランブル』 憎しみは、はれる?
『運命の不思議』立ち直れるかどうかは、出会いで決まります。ステキな出会いに”気づけるか、どうか”が大事なんでしょうね。追記:『スレイヤーズ』の新作制作決定に歓喜しました。『スレイヤーズ』の曲は今でも聴く、というより脳内を勝手に流れます。NEXTの主題歌が多いです。
2019/07/03 18:00
『病院スクランブル』 ”和”=仲良く、ではない
『強引な和解は、不幸を呼ぶ』冷却期間が必要なのは、料理のときだけではありません。むしろ人間関係の方が、慎重に冷めているかどうか確かめる必要があります。見えない争いほど、恐ろしいものはありません。
2019/07/02 18:00
『病院スクランブル』 憎しみは、ウイルス
『加害者は忘れても、被害者は忘れられない』心に負った深い傷は、無くなりません。血が止まったとしても、傷口が膿むこともあれば、古傷が傷むこともあります。傷ついた側が一生、背負う荷物です。周囲の善意が被害者を追い詰める、そんなすれ違いも少なくありません。
2019/07/01 18:01
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うえたゆみさんをフォローしませんか?