ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
琵琶湖一周で立ち寄りたい「マキノのメタセコイヤ並木道」情報まとめ
琵琶湖の西、マキノ町にある「メタセコイヤ並木道」。 延長2.5kmに渡って約500本のメタセコイヤが植えられた光景は圧巻
2020/04/21 06:07
琵琶湖の水中に立つ大鳥居「白髭神社」情報まとめ~行ってみた感想を添えて~
滋賀県 高島市、琵琶湖北湖の西岸に水中から立つ鳥居があります。 水中に立つ鳥居は全国的に見ても珍しく、鳥居の朱色と湖の赤
2020/04/10 03:31
滋賀県 菅山寺へハイキングに行ってきた~ケヤキの大木や駐車場など観光情報まとめ~
滋賀県の北、長浜市の余呉湖に近い場所に「菅山寺」という寺があります。 一般的にはあまり知られていませんが、 樹齢約100
2020/04/06 19:30
【初めての海外旅行】国際線の飛行機の乗り継ぎ方法を徹底解説!
飛行機の乗り方で不安になりがちなのが「乗り継ぎ」です。 国際線の初めての乗り継ぎだと… 入国して荷物を預け直す必要がある
2020/03/07 12:33
【海外一人旅 初心者におすすめ!】観光難易度の低い国5選
なんとなく海外に行ってみたいけれど、どこの国に行こうか迷っているという方へ。 初めての海外一人旅だと、言語面や治安につい
2020/03/04 12:35
海外旅行にオススメの盗難防止グッズ8選 + 防犯対策
日本は世界的に見ても治安が良い国で、国別の治安ランキングでも9位にランクインしています(英誌エコノミストCNN 2019
2020/03/02 03:12
テントや寝袋を安く買う方法→○○を使うのがオススメ!!
キャンプや泊まりツーリングを始めようとすると、最低限そろえなければいけないものは寝袋とテントです。 それらは1000円程
2020/02/23 20:46
【海外旅行】入国審査の質問内容と答え方まとめ~聞き取れない時の対処も~
海外旅行で避けて通れないのが「入国審査」です。 基本的には簡単なことしか聞かれませんが、英語が苦手な人からすると不安しか
2020/02/18 04:15
英語話せない人に海外一人旅は無理?→案外どうにかなるよって話
「海外旅行に行ってみたい!」 「でも英語は話せないから無理じゃない?」 そんな風に思う人は多いはずです。 筆者自身も、海
2020/02/12 08:46
カブのオススメ積載方法~キャンプツーリングのテントを積もう~
カブはその積載性の良さから、日本一周などの長期ツーリングによく使われるバイクです。 私も90ccのカブに乗って1ヶ月程度
2020/01/18 08:23
曽根沼公園情報まとめてみた~バーベキューもできるよ!
天気の良い休日はどこかへ出掛けたくなりますよね。 緑の多い公園で散歩したり、家族や友達とバーベキューする人も多いはず。
2020/01/10 20:26
【彦根城周辺の観光スポット6選】彦根在住の筆者がまとめてみた。
彦根を観光目的で訪れる人の99%は、彦根城が目的だと思います。 彦根城でひこにゃんを見て、そのまま帰っても良いのですが…
2019/04/16 16:27
【海外旅行】飛行機の乗り方を初心者でも分かるように徹底解説!
日本の空港~現地に入国するまでの流れを徹底解説します!初心者向けに注意すべき点を交えながら説明するので、初めての海外旅行で飛行機の乗り方が不安な人は参考にしてください。基本的にはチェックイン→荷物検査→出国審査→搭乗口→搭乗→入国審査→荷物受け取りで完了です。国際線特有の部分もあるので流れは把握しておきましょう!
2019/04/03 20:13
海外でお得にインターネットを使う方法。基本的には○○を使えばOK
海外でインターネットを使うお得な方法を紹介します。主に4つの方法があるので、その中から最適な方法を探してみてください。結論的には、ひたすら節約したい→現地wi-fi、長期滞在→simカード、短期滞在→ルーターのレンタルという感じです。中でもルーターは電話サポートを受けられて安心なので、初心者にオススメです。
2019/04/03 12:54
海外旅行にクレジットカードは必要?→最低限この2枚があればOK
海外旅行にクレジットカードは必要でしょうか? 結論から言うと、無くてもできますがほぼ必須です。 必要な理由は主に2つ、
2019/04/01 21:13
【海外旅行のホテルの予約方法】使うべきサイトはこの4つだけ!
海外旅行のホテルを予約したことがない…という人にも分かるように、ホテル予約の方法をまとめてみました。どの予約サイトを使えばいいか分からないという人にも、オススメの予約サイトの使い方を説明しているので、参考にしてみてください。ネタバレをすると最初の5泊はBooking.comを使い、その後はHotels.comをメインに使っていくという方法です。Hotels.comでいい宿が見つからなければ、Booking.comやAgodaをサブに使い、航空券とセットでとる場合にのみExpediaを使いましょう。
2019/03/31 17:42
【海外旅行の航空券の取り方】格安でゲットするコツは○○する事!
海外旅行の航空券はどのようにして取ればいい? 一般的なやり方としては、旅行代理店を通して購入するという方法があります。こ
2019/03/29 15:28
パスポート申請の流れを徹底解説~必要書類の準備から受け取りまで~
初めての海外旅行で、まず準備しなければいけないのがパスポートです。 色々な書類を準備しなければいけないので、面
2019/03/28 22:50
【海外一人旅の費用】国別にかかる費用の内訳を計算してみた。
海外旅行にどれくらいの費用がかかる? 日本観光業協会の調査によると、日本人が海外旅行で使う金額は一人当たり平均
2019/03/24 15:35
一人旅はどこに行く?海外旅行の行き先の決め方をまとめてみた
いざ海外旅行に行ってみようと思っても、色々な国があるので迷いますよね。 具体的に「トルコで気球に乗りたい!」と
2019/03/22 14:02
琵琶湖博物館のチケット料金まとめ【無料割引クーポンはある?】
琵琶湖博物館の料金情報をまとめました。混雑状況・所要時間・割引クーポンについても調べてみたので、琵琶湖博物館に行こうとしている人は参考にしてください。jaf割引はつかえるのか?年間パスポートの驚くべき特典とは?駐車料金が実質タダになる?水生植物園みずの森との共通券がお得!営業時間や定休日もチェック!
2019/03/19 16:43
琵琶湖博物館のレストランでブラックバスを食べよう!店舗情報まとめ
皆さんはブラックバスを食べたことがありますか?琵琶湖博物館の中にあるレストラン「にほのうみ」ではブラックバスの天丼を食べることができます。それ以外にも、琵琶湖の固有種ビワマスや、地元の近江牛のコロッケなど、滋賀の名産品を楽しむことができます。ブラックバス以外にも、ナマズを食べられるのも珍しいですよね。
2019/03/17 22:45
水道水が飲める国は最新版で10カ国!海外旅行で知らないと困る水の話
水道水が飲める国は最新版で9カ国しかありません。旧版では15カ国とされていましたが減少しました。でもそれは嘘ですw。実は10カ国以外にも水道水を飲める国はたくさんあります。今回は海外旅行前に知っておきたい水の話をまとめました。ヨーロッパは硬水の地域が多いですが、硬水により肌が荒れたり、髪が傷んだりするんですよ
2019/03/08 07:09
ヒッチハイクのコツ・やり方 お金の無い大学生が実家まで帰ってみた話
下宿をしていて実家まで帰るときに、意外とかかるのが交通費ですよね。そこでお金の無い私はヒッチハイクで実家まで帰ろうと考えました。日本ではやっている人が少ないですが、これで日本一周する人もいるんですよね。結論的には無事に帰れたので、ヒッチハイクのやり方やコツをまとめてみました。今はお礼を渡せばよかったなと後悔しています。
2019/02/18 19:27
琵琶湖一周おすすめ観光スポット6選 湖岸道路沿いからのみ選出!
滋賀県在住の筆者が、琵琶湖一周旅行におすすめの観光地6選をまとめました。琵琶湖一周中に立ち寄りやすいように、湖岸道路沿いの観光地を選んだので、自転車でのサイクリングや、車でのドライブでも立ち寄りやすい観光スポットばかりです。ビワイチを検討中の方は参考にしてください。この6つで滋賀の主要な観光スポットは網羅できますよ
2019/01/07 21:02
世界三大ナッツのヘーゼルナッツとは?栽培・栄養・チョコ
アルバニアを旅行していた時のこと、スーパーで見慣れぬドングリを発見しました。食べてみるとナッツ系の芳醇な旨味と上品な甘さを感じます。調べてみたら、世界三大ナッツの一つ「ヘーゼルナッツ」であることが判明。実は身近なお菓子やコーヒーに使われていたり、日本でも栽培できたり、栄養も多くて美容や健康効果も期待できるんですね。
2019/01/03 18:47
海外旅行で自炊するメリットとデメリット・おすすめレシピ
実際に海外で自炊をしていた経験から、海外旅行で自炊をするメリットとデメリットについてまとめてみました。おすすめの料理と簡単に作れるレシピも紹介します。海外旅行でも料理を楽しみたい人や食費をできるだけ抑えたい人は参考にしてみてください。その国の食べ物を知ることができたり、色々な調味料を試せたり、何よりけっこう楽しいですよ
2019/01/01 15:17
大学生海外旅行におすすめの持ち物リスト・便利グッズまとめ
大学生の海外旅行におすすめの持ち物リストをまとめました。私が実際に海外旅行に行くときの持ち物や便利グッズについても紹介しています。これから海外旅行の荷造りをしている人や最終チェックをしている人も、これを見ればひとまず必要なものが分かりますよ。大学生の長期休みの初海外も荷物を間違えなければ大丈夫です。学生証も忘れずにね。
2018/12/30 21:05
バイクツーリングの魅力とトラブルまとめ 事故もけっこう多いのよ
夏休みの3週間を使って、西日本バイク周遊に行ってきました。私にとってバイクは旅をするためのツールでしかなかったのですが、いざやってみるとバイクツーリングは独特の魅力を持つ事に気づいたのです。今回はバイクツーリングの魅力と実際に経験したトラブル(台風・パンク・通行止め・事故)など)をまとめてみました。やや日記調なので注意
2018/12/24 11:13
東欧の治安・物価・観光情報まとめ 行った感想を激しく添えて~
東欧周遊旅行に行ってきました!今回は行ってみたそれぞれの国の治安・物価・観光情報などを紹介します。具体的にはトルコ・イスタンブール・パムッカレ・カッパドキア、ブルガリア・ソフィア、セルビア・ベオグラード、サラエボ、クロアチア・ドブロブニク、モンテネグロ・コトル、アルバニア、ギリシャ・カランバカ・アテネ・サントリーニです
2018/12/22 23:01
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、旅のすすめ。さんをフォローしませんか?