ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
超絶しあわせだった2023年
気がつけば前回のブログ更新から随分と間が空いていました…!今は朝の搾乳中にとってもお久しぶりのブログの更新です。11月に待望の第一子を出産しましたとってもとっ…
2023/12/21 23:55
アメリカ看護師の仕事オファーを貰いました!
3月頭に合格したアメリカ看護師国家試験から就活を始めましたが、日本とは全然違う就活に大苦戦💦それでも何とか第一志望だった病院で内定を貰えました😭❤️これが…
2023/04/29 09:35
アメリカ看護師国家試験(NCLEX)と結果
3/3にアメリカ看護師国家試験(NCLEX)を受験してきました!当日の様子と結果を短編だけどVLOGとしてまとめてみました。https://youtu.be/…
2023/03/12 14:19
看護学士取得しました!〜学位授与機構/武蔵野大学〜
3年制の看護専門学校を卒業して正看護師として働いていたわけですが、この度大学卒業同等資格として看護学士を取得しましたカナダに留学していた時に移民手続きの件で大…
2023/02/28 09:15
アメリカ看護助手免許(CNA)を取得しました!
ジョージア州からカリフォルニア州へ引っ越してから看護助手(CNA)として働くつもりでいましたが、日本の看護職歴があってもカリフォルニア州のCNAの免許がないた…
2022/12/26 09:56
【2022】アメリカグリーンカード取得までのタイムライン(AOS)
2021年にK1ビザ(フィアンセビザ)を取得して、アメリカへ移住。2021年の11月上旬に申請したアメリカのグリーンカードを約1年かけて取得しました。『就労ビ…
2022/12/25 09:22
0.1%に賭ける海外就活
『アメリカの就活とボランティア採用の結果』将来、看護師として勤務したいと思っているこども病院のボランティアへ応募して1週間。採用の通知が来ましたー🥹❤️『こ…
2022/08/18 20:49
地に足をつけて幸せを感じる
31歳、夏。ここ1年で自分の精神的変化を感じます。 今まではキャリア志向というか高い目標を掲げて追いかけることに幸福を感じていました。気分は常にふわふわと空中…
2022/08/17 23:26
アメリカ看護師国家試験(NCLEX)の受験日を決めた!
2023年の2月頃に日本の看護師免許をカリフォルニア州へ書換えする審査に通過し、アメリカ看護師国家試験(NCLEX)の受験資格を貰っていました。『アメリカ看護…
2022/08/16 21:35
アメリカで家を買う
今すぐ…という訳では無いですが、アメリカで2,3年後には家を買う予定です。(本当はすぐにでも買いたいけど笑)問題は何処で家を買うか。本音を言うと今後生活予定の…
2022/08/15 11:57
高齢化社会を生きる理想の両親
先日のブログで夫婦の理想像は義理の両親だと書きましたが、私の老後のロールモデルは実の両親です。『義理家族と同居して1年』あっという間に気がつけば渡米して1年。…
2022/08/15 00:23
ベッドサイドに銃がある生活
アメリカあるあるでしょうか…?家に銃がある生活。義理両親宅に引っ越してきて初めてに紹介されたことは、防犯についてです。義理両親宅は田舎、それもド田舎の森の中に…
2022/08/14 05:45
妄想が止まらない日本への一時帰国が決定
前回のブログがアメトピに掲載されたようで 見たこともないアクセス数にびっくりしてます『義理家族と同居して1年』あっという間に気がつけば渡米して1年。という事は…
2022/08/12 10:38
義理家族と同居して1年
あっという間に気がつけば渡米して1年。という事は、義理両親と同居を始めて1年が経ったということ👏🏻もともと同居予定は無くカナダからアメリカのシアトルへ引っ…
2022/08/10 12:31
アメリカの就活とボランティア採用の結果
将来、看護師として勤務したいと思っているこども病院のボランティアへ応募して1週間。採用の通知が来ましたー🥹❤️『こども病院ボランティアの集団面接 in アメ…
2022/08/09 09:51
英語力云々よりもプレゼン力?
自分の英語力不足に対して悶々としていましたが、上手く言語化出来ないでいた悩みを的確に説明してくれていた動画を発見しちゃいました🥹https://youtu.…
2022/07/30 11:48
こども病院ボランティアの集団面接 in アメリカ
先日カリフォルニア州のこども病院の看護助手(Medical Assistant)へ応募したと書きましたが、今日は同病院のボランティアのオリエンテーションと集団…
2022/07/29 09:37
日本への一時帰国と夫の配偶者ビザ問題
結婚してもうすぐ1年になりますが、やっとパスポートの名前変更をしたので先日アトランタ領事館で受け取ってきました。グリーンカード待ち中の仮ビザ(Combo ca…
2022/07/28 00:18
アメリカこども病院の看護助手に応募してみた
アメリカでの就労ビザも発行されたで、就活を開始しました!『アメリカで看護助手(CNA)を目指すことにしました!』アメリカへ移住してきて3ヶ月が経ち、現在はカリ…
2022/07/21 06:09
就労ビザ&渡航ビザが届きました(K1ビザ→AOS:2022)
『就労ビザが承認されました!(K1ビザ→AOS書類:2022)』アメリカへの移住を見据えて始めた婚約者ビザ(K1ビザ)の申請は2020年8月。そこから約11ヶ…
2022/07/07 00:01
就労ビザが承認されました!(K1ビザ→AOS書類:2022)
アメリカへの移住を見据えて始めた婚約者ビザ(K1ビザ)の申請は2020年8月。そこから約11ヶ月かけてビザを取得してアメリカへ移住しました。そして、入籍を経て…
2022/06/27 01:19
カリフォルニア州でアパートメント探し
ジョージア州からカリフォルニア州へ向けて4泊5日でアパートメント探しに行ってきました。初めて訪れるカリフォルニア州は想像よりも砂漠地帯で緑が少なくい事には驚き…
2022/06/07 13:29
新たなスタート
1ヶ月ぶりのブログになってしまいました。長らく私のブログを読んで下さっている方はご存知だと思いますが、夏にはカリフォルニア州へのお引越しが決まりました🤍次の…
2022/05/12 09:59
海外看護師セミナー5/6~英語不問、SSN不要のアメリカ、テキサスでNCLEX受験する方法~
ここ最近はグリーカードの事でもやもや続きの私ですが、カナダで四苦八苦しつつ看護留学していた経験からカナダで看護師になりたい方のサポートもしています。アメリカの…
2022/04/29 11:27
35ヶ月かかると言われたグリーンカード (2022年)〜USCISへ電話してみた〜
はじめに結論から言いますと... K1ビザ(婚約者ビザ)からのグリーンカード 申請はおすすめしません。泣 アメリカ移民局(USCIS)へ電話で問い合わせたとこ…
2022/04/19 07:10
看護学士取得を目指してアメリカから学位授与機構へ申請
2012年に3年制の看護専門学校を卒業し正看護師になった私ですが、10年越しに看護学士(大卒資格)を取るために学位授与機構へ学修成果レポートを提出しました♡レ…
2022/04/07 02:33
新たな目標が出来たハワイ新婚旅行
ハワイから戻りました〜!これまでにたくさん海外旅行は経験したけれど、過去1番楽しかった旅行になりました🌴普段はインドア派の夫も私のアクティブプランに付き添っ…
2022/03/12 13:38
アメリカ看護師国家試験の受験資格を貰うまでのタイムライン~カリフォルニア州~|NCLEX
アメリカのカリフォルニア州で看護師になるために2021年の10月末からカリフォルニア州看護協会で審査を開始して、3ヶ月の看護協会の審査を終えてアメリカ看…
2022/02/08 01:30
もうすぐ新婚旅行!ハワイ
来月は遂に念願のハネムーン!行き先はハワイのオアフ島です。『義理家族同伴でハネムーン』先日ハネムーン先をハワイに決めてから頭の中はハワイのポケ丼でいっぱい。笑…
2022/02/06 00:22
カナダのCNO(オンタリオ州看護協会)からの連絡
現在アメリカに住んでいる私ですが、渡米前はカナダで看護師になるために奮闘していました。2019年5月に入学して、2021年4月にトロントにあるGeorge B…
2022/02/05 11:52
アメリカで看護師になる~看護師国家試験(NCLEX)対策~
アメリカのカリフォルニア州で看護師免許を取るためにCA BONの審査を終えたので目標だったアメリカの看護師免許取得が目の前まで来ました。 『アメリカで看護師に…
2022/02/04 03:57
アメリカ看護師を目指す私がTOEFL対策で使った教材
アメリカのカリフォルニア州への看護師登録のためにTOEFLを4度受験しました。その際に、TOEFL対策で使用した教材をご紹介しようと思います。 ちなみに私のM…
2022/02/03 08:42
アメリカで看護師になる(カリフォルニア編)~ATT受理~
今回の記事も、アメリカのカリフォルニア州で看護師免許を取得するまでの続きになります。前回の記事↓『アメリカで看護師になる(カリフォルニア編)~看護師国家試験(…
2022/01/30 03:27
アメリカで看護師になる(カリフォルニア編)~看護師国家試験(NCLEX)受験資格を受理~
タイトルにあるようにアメリカの看護師国家試験(NCLEX)の受験資格を受け取りました😭❤️❤️❤️カリフォルニア州看護協会のアカウントを作成してからたったの…
2022/01/29 06:59
アメリカで看護師になる(カリフォルニア編)~審査員へEmailしてみた~
10月末にカリフォルニア州への看護師免許の書き換えを始めて待つばかりの時間を過ごしていますが、今回は私から連絡してみました!要件は今まで送った学校と厚生労働省…
2022/01/28 02:28
TOEFL 試験日決定とスピーキング対策
『TOEFL結果(4回目)』アメリカのカリフォルニア州で看護師登録をするためにTOEFLを受験しています。今回は4回目でした。『TOEFL(4回目)受けて来ま…
2022/01/27 03:17
TOEFL結果(4回目)
アメリカのカリフォルニア州で看護師登録をするためにTOEFLを受験しています。今回は4回目でした。『TOEFL(4回目)受けて来ました!結果と振り返り』アメリ…
2022/01/22 08:44
TOEFL(4回目)受けて来ました!結果と振り返り
アメリカで2回目となるTOEFL受験が終わりました。日本での受験を含めると、4回目のTOEFLでした。私がTOEFL受験をしている理由と目標点は過去のプログに…
2022/01/16 13:04
アメリカで看護師になる(カリフォルニア編)~海外在住者向けのおすすめ国際郵便FedEx~
日本で看護師免許を持っている私は、現在アメリカのカリフォルニア州の看護師免許へ書き換える手続きをしています。 この手続き...本当に本当に大変でストレスなんで…
2022/01/10 06:16
1/22(1/23)カナダで看護師になる方法セミナー開催!
JAMSNETカナダ主催のセミナーのご案内。🇨🇦1/22 09:00PM(トロント)、06:00PM(バンクーバー)🇯🇵1/23 11:00AM私は、…
2022/01/07 10:39
アメリカで初めての投資に挑戦(Fidelity)
2022年が明けて念願だった投資を開始しました❤️31歳という遅めの投資開始でしたが、何事にも遅すぎることはないのでこれから30年かけて楽しんでいこうと思いま…
2022/01/04 07:48
2022年!新年の抱負
皆様新年明けましておめでとうございます🎍🇯🇵初めてアメリカで年越ししました〜!なんて、このブログを書いているのは12/31日です。笑2022年の目標を立…
2022/01/01 21:00
3か国で過ごした2021年を振り返る
日本の皆さん新年明けましておめでとうございます🎍アメリカはまだ12/31なので、2021年の振り返り。2021年はタイトルにもあるように3か国で過ごした年で…
2022/01/01 04:13
保険なしの方がお得⁈アメリカで無保険で病院受診してみた!
タイトル通りアメリカで健康保険無しで病院へ行ってきました!日本だと国民皆保険ですが、自費で民間の健康保険に加入してプランによって医療費の自己負担金額が変わるア…
2021/12/30 21:00
アメリカのユニクロとバナリパで初のお買い物
久しぶりに大好きなお買い物をしちゃいました❤️お買い物ってどうしてこんなにテンション上がるんでしょう!備忘録として購入品紹介です。アメリカのユニクロで初めての…
2021/12/30 04:00
アメリカ移住後初めてのクリスマス!2021
すメリーメリークリスマス🎄アメリカは12/27、まだクリスマスの余韻に浸りながら心が幸せいっぱいに包まれています。今年2021年は、結婚して初めて過ごす義理…
2021/12/28 02:50
超初心者がアメリカと日本での投資を始めてみる
遅ればせながらアメリカに移住したら投資を始めたいとずっと思っていましたが、やっとやっとFidelity とVanguard のアカウントを開設出来ました。今日…
2021/12/20 08:52
アメリカで看護師になる(カリフォルニア編)〜審査員からの連絡とTOEFL&IELTSの基準変更〜
アメリカのカリフォルニア州で看護師になるために2021/10/26にカリフォルニア州看護協会へ審査の申請をして1ヶ月半。なんと!!もう審査担当者が決まったよう…
2021/12/18 12:58
アメリカ産婦人科看護師に聞く!~CNAと看護師の仕事内容~
アメリカのマサチューセッツ州でCNAを半年間経験して、RNになられたしのぶさんへ産婦人科看護師のお仕事についてインタビューしました。https://youtu…
2021/12/16 07:35
父と義理父から見る日本とアメリカの定年後の格差
60歳を超えて働く大人は日本で暮らす父とアメリカで暮らす義理父以外知らないので、非常に狭い視点になりますが私にとってはとても衝撃的だったので記録に残します。 …
2021/12/10 07:29
ふわふわもちっとコリアンベーカリー
日頃はジョージア州の森の中で静かに暮らしてる私たちですが、都会のアトランタ市に用事があったので念願だったコリアンベーカリーへ行ってきました❤️White Wi…
2021/12/08 22:00
【グリーンカード】バイオメトリクスと追加書類を要求された件
K1ビザというフィアンセビザでアメリカへ8月に移住してきて、11月頭にグリーンカードの申請に入りました。『2021年アメリカのグリーンカードの申請とK1ビザ(…
2021/12/08 10:33
アメリカンなクリスマスデコレーション
お家デコレーションのプロ並みの義理母に触発されて、私達の生活するベースメントもクリスマスデコレーションをしました🎄義理母のセンスや好みは私のドストライクなの…
2021/12/07 13:05
アメリカで看護師になる~カリフォルニア看護協会の審査状況-
カリフォルニア州看護協会の審査を進めて約1か月。少しだけ、審査に動きがありました👏🏻『アメリカで看護師になる(カリフォルニア編)~アカウント開設~』やっと…
2021/12/02 11:55
オンライン自習室を始めてみた
2021年の1/15にTOEFL試験日を設定しましたが、もちろんそれまでしっかり勉強しないといけないという事でオンラインの自習室を開講しました。参加者はFBグ…
2021/11/30 08:00
アメリカで看護師になる(カリフォルニア編)~TOEFLとIELTSどっちがオススメ?~
英語以外で看護教育を受けて、看護師免許を取得している外国人看護師はアメリカでの看護師登録の際に英語力の証明が必要になります。 これに通らない限りは、看護師国家…
2021/11/28 23:55
アメリカ看護師(外科内科病棟)に聞く!
アメリカ看護師のFBグループInternational Nurses Japanを運営しているゆかりさんへアメリカ看護師の現状についてお話を聞きました!アメリ…
2021/11/28 12:20
第4回目TOEFL試験日決めた!
『最低点を叩き出したアメリカ初受験TOEFL』何度も記事が消えるハプニングでこれが3度目の正直!人生3回目のTOEFL受験が終わりましたー🥂色んな意味で終わ…
2021/11/27 20:34
TOEFLの結果が出ました!
全然待ちに待っていないTOEFLの結果が出ました。『最低点を叩き出したアメリカ初受験TOEFL』何度も記事が消えるハプニングでこれが3度目の正直!人生3回目の…
2021/11/26 22:48
アメリカ人彼の日本語力
交際3年目になる私の彼は出会った頃は、日本語の基礎なんてゼロ。2人の会話は英語ですが、日本語が恋しくて日本語を話したい私は感情的な思いなどは日本語を使います�…
2021/11/25 23:39
ずっと病院で看護師として働きますか?
タイトルにあるこの質問は長い間私自身に問いかけていることです。 看護師は新卒で病院勤務になる方が多いので、夜勤や不規則勤務などを経験してみてこの生活を一生続け…
2021/11/24 22:38
進学せずにアメリカで看護助手(CNA)になる方法(カリフォルニア編)
前回の記事でアメリカのカリフォルニア州で看護助手(CNA)免許を取得する宣言をしましたので、今日はCNA免許を取る方法を説明したいと思います。 『アメリカで…
2021/11/24 01:45
アメリカで看護助手(CNA)を目指すことにしました!
アメリカへ移住してきて3ヶ月が経ち、現在はカリフォルニア州への看護師登録の準備に奮闘中ですが... 看護師免許の登録と並行してずっと気になっていた、アメ…
2021/11/23 07:46
カナダ看護留学前の準備!NNASとオーストラリアのNCLEX受験資格をゲットしよう|親子留学
カナダで看護師免許書換えに苦労した経験をもとに、日本の看護師免許を使ってカナダで看護師免許を取る方法について情報発信しています。 今回はFBグループのメン…
2021/11/22 13:54
最低点を叩き出したアメリカ初受験TOEFL
何度も記事が消えるハプニングでこれが3度目の正直!人生3回目のTOEFL受験が終わりましたー🥂色んな意味で終わりました…泣『アメリカで看護師になる!TOEF…
2021/11/21 06:07
驚異のスピード!K1ビザからグリーンカード取得の新着状況
興奮せずにはいられないようなニュースが舞い込んできました!!なんと2021年の11月頭に申請したグリーンカードですが、バイオメトリクスの予約がされたとUSCI…
2021/11/17 02:52
NB州看護師にインタビュー!カナダで看護師になる方法
私はアメリカに移住してきた今はアメリカでの看護師免許取得を目指していますが、アメリカへの引っ越す前はカナダへの看護師免許書き換えをしていました。その流れでFB…
2021/11/10 22:56
アメリカで看護師になる(カリフォルニア編)~指紋採取~
日本で看護師だった私が、アメリカへの移住を機にカリフォルニア州で看護師免許を取るまでの道のりを記録しています。 『アメリカで看護師になる(カリフォルニア編…
2021/11/09 21:29
アメリカで看護師になる(カリフォルニア編)~アカウント開設~
やっと、アメリカで看護師になるために動き出しました!日本の看護師免許を持っているので、アメリカで一から大学で勉強するわけではなく日本の看護師免許をアメリカの看…
2021/11/09 08:02
2021年アメリカのグリーンカードの申請とK1ビザ(フィアンセビザ)のタイムライン
アメリカへK1ビザ(フィアンセビザ)で移住して3ヶ月経ち、やっとグリーンカード の申請に入りました。 私はSSN社会保障番号の発行を待ってから、グリーンカード…
2021/11/08 00:01
義理家族同伴でハネムーン
先日ハネムーン先をハワイに決めてから頭の中はハワイのポケ丼でいっぱい。笑『ハネムーン』ハネムーン計画が動き出しました!と言っても、フィアンセビザ(K1ビザ)で…
2021/10/27 06:36
ハネムーン
ハネムーン計画が動き出しました!と言っても、フィアンセビザ(K1ビザ)でアメリカに移住してきた私はグリーンカードが貰えるまではアメリカ国外には出られません。グ…
2021/10/25 10:29
アメリカ生活、しつこい位が丁度いい。
カナダ生活でも荒波に揉まれてサバイバルスキルが身についたと思っていましたが甘かった…。9/1に申請したアメリカの社会保障番号SSN。10/23にやっとやっと届…
2021/10/24 06:05
自分ごとのように嬉しかったこと
大親友が妊娠しました!看護専門学校時代からの友人ですが、仲良くなったのは就職を機に二人とも関東に出てから。それから8年目になる長い付き合い。仲良くなったのは社…
2021/10/23 07:00
カナダで看護師になる方法セミナー開催
11/1 5PM Pacific time🇺🇸/8PM Eastern time🇨🇦(Toronto)11/2 9AM 日本時間🇯🇵アメリカ看護師…
2021/10/22 04:46
3軒目のウェディングドレス選びで遂にドレス決めました!
やっとやっとウェディングドレスを決めました♡本命だったBHLDNのドレスにしました。BHLDNは私の大好きな洋服兼雑貨屋anthropology が手掛けるウ…
2021/10/17 09:11
アメリカで国際結婚後の日本での結婚手続き
アメリカで結婚したからといって自動的に日本のステイタスが変わるわけではないので日本の婚姻手続きも開始。手続きについては私が結婚したジョージア州管轄のアトランタ…
2021/10/15 11:43
アメリカで苗字変更…できない!
結婚した実感もなく、結婚したからと何も生活が変わるわけではありませんが…『アメリカで国際結婚しました。』渡米から約2か月経て3年間お付き合いした彼と結婚しまし…
2021/10/14 08:29
アメリカで国際結婚しました。
渡米から約2か月経て3年間お付き合いした彼と結婚しました☺️結婚式をしていない私たち。どんな日を過ごしたかと言いますと…至って普通の日。笑だけど、少しでもスペ…
2021/10/13 06:36
入籍前日に考える
ついに明日の3年記念日に合わせて入籍します。長らく待った婚約者(K1)ビザで移住してきたので、入籍日は交際記念日に合わせたと言うよりもたまたまの偶然です。笑カ…
2021/10/11 11:52
TOEFL勉強12~13日目と感動の姪っ子の誕生日会
10/054時間Reading 練習問題とListening dictationと復習10/065時間10分Reading 練習問題と昨日の復習Listeni…
2021/10/07 13:29
TOEFL勉強9~11日目とパートナーの優しさ
滞っていたTOEFL勉強記録を3日分まとめてサクッと。 『TOEFL勉強8日目と病院へ行った義理両親』今日もTOEFL勉強の記録から。ずっと勉強していたつ…
2021/10/05 10:23
グリーンカード とSSNと投資
K1(婚約者)ビザで入国して約1ヶ月後の9/1にSSN(社会保障番号)を申請。 『アメリカ生活、始めの一歩。SSN(社会保障番号)の申請!』待ちに待ったSS…
2021/10/04 08:00
TOEFL勉強8日目と病院へ行った義理両親
今日もTOEFL勉強の記録から。ずっと勉強していたつもりでいたけど、まだまだ勉強8日目。笑7:45-8:05 単語復習朝食9:15-10:30 Reading…
2021/09/30 10:55
TOEFL勉強7日目と秋仕様のデコレーション
プロポーズ週間と勝手な言い訳で月曜日は勉強をお休み。笑 『婚約しました。』婚約者ビザでアメリカへ移住してきた私ですが、移住してきて約2ヶ月後の2021/…
2021/09/29 11:56
婚約しました。
婚約者ビザでアメリカへ移住してきた私ですが、移住してきて約2ヶ月後の2021/09/26にプロポーズされました。 『TOEFL6日目とプロポーズ前日』今日は…
2021/09/28 05:44
TOEFL6日目とプロポーズ前日
今日は週末ということで諸々出かける予定や家事をこなしてあっという間に1日が終わりました。忙しくなりそうだったので久しぶりに6時に起床して2時間Reading …
2021/09/26 11:59
TOEFL勉強5日目と初めてのアジアンスーパー【H mart】
今日のTOEFL勉強記録8:30~9:40 Listening ディクテーション9:40~10:20 Reading 2回目と復習休憩55分11:15~12:…
2021/09/25 10:58
TOEFL勉強4日目とアメリカでいとこの結婚式
今日のTOEFL勉強記録 9:10~10:50 Reading 練習問題2回目と復習休憩60分11:50~12:50 英単語休憩35分13:25~14:30 …
2021/09/24 11:08
TOEFL勉強3日目と励まされたDMM英会話
今日のTOEFL勉強記録。9:00~10:35 Reading 練習問題2問10:50~11:10 Reading 練習問題復習13:30~14:50 Rea…
2021/09/23 10:40
TOEFL勉強とアメリカで初めての車購入
昨日の備忘録に引き続き今日もTOEFL勉強の記録になります。 『TOEFL勉強と初めましての義理姉』前回のブログでカリフォルニア州への看護師登録を目指してT…
2021/09/22 12:17
TOEFL勉強と初めましての義理姉
前回のブログでカリフォルニア州への看護師登録を目指してTOEFL頑張る宣言をしてあっという間に1週間が経過していました。 『アメリカで看護師になる!TOEFL…
2021/09/21 11:12
アメリカで看護師になる!TOEFL試験
ずっと先延ばしにしていたTOEFL試験にやっと申し込みしました。 試験日は11月20日! 残り2ヶ月ちょっと。3回目となる試験、この試験で最後にするのが目標で…
2021/09/14 00:26
アメリカで見つけた濃厚、オレンジ色の新鮮卵!
卵大好きな私、タンパク質摂取の為にも茹で卵を毎日食べてます。カナダで生活してた時も黄身がオレンジ色の卵なんて見かけなかったけどアメリカに来て発見!カナダで黄身…
2021/09/13 06:15
今どきリサイクルをしないアメリカ田舎生活
私たちカップルはアメリカ南東部のジョージア州の田舎にある彼の両親のお家で同居生活を送っています。家の前の通りには牛や馬が放牧されているような田舎。因みに、庭に…
2021/09/12 04:50
アメリカ移住1ヶ月、怠け者を卒業します!
アメリカに引っ越してきて早1ヶ月が過ぎました。と言っても気持ち的には、すでに数ヶ月過ごしているような居心地の良さを感じています。 この1ヶ月何をしていたかなと…
2021/09/11 02:08
アメリカで結婚!
私はアメリカで結婚するために婚約者ビザで移住してきました。 この婚約者ビザ、フィアンセビザ、正式名称はK1ビザと言いますがアメリカに入国後から90日以内に結婚…
2021/09/10 01:14
義理母と姪っ子と美容Day
急遽美容Dayという事で、義理母、姪っ子と一緒にネイルサロンに行ってきました。先ずは高校生の姪っ子を美容室にお迎え。今週末にホームカミングがあると言う事で、シ…
2021/09/09 07:13
調味料1つで簡単30分パスタ
お魚は食べるペスカタリアンの私とベジタリアンの彼ですが、今日は日本から持ってきた調味料味覇を使って簡単パスタを作りました。今回使った味覇にはお肉のエキスが含ま…
2021/09/06 22:51
アメリカでウェディングドレス選び
前回の近所のウェディングドレスショップに続いてアメリカで2店舗目のドレス選びに行ってきました。『アメリカで初めてのウェディングドレス試着』まだ婚約中の私たちで…
2021/09/05 02:37
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、AIさんをフォローしませんか?