ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パパの育児のナンバーワン〜育児疲れから2年がかりで勝ち取った寝かしつけ係
私は寝かしつけで育児疲れを経験しました。残業で帰りも遅かったですが、寝かせつけだけはなんとかできたので、私が担うことが多くなりました。しかしながら、普段の関係性
2020/05/30 23:47
勇気づけと褒めるの違い。副作用のある褒め方について。
アドラー式子育ては、褒めない・怒らない子育てとしても有名です。でも、褒めることを否定しているわけではないんです。褒め方によっては副作用があるので、褒める時はちょ
2020/05/28 19:14
子どもが人生を他人の責任にしないために気をつけたい親の悪い習慣
アドラー式子育てを始めてから気づいた悪い習慣があります。子どもの肩代わりと代弁です。つい、やってしまいがちです。 子どもの肩代わりや代弁は我慢!我慢! 両方とも
2020/05/24 22:38
夫婦円満の秘訣となり得るか?自己受容で承認欲求が激減する?アドラー心理学の共同体感覚の仕組み
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。 仕事に育児に家事に頑張っているのに、妻からダメ出しされると、つい怒ってしまい夫婦喧嘩に。そんな夫婦も多いのではない
2020/05/17 22:05
夫婦円満の秘訣となり得るか?自己受容で承認欲求がなくなるアドラー心理学の共同体感覚の仕組み
自粛疲れで兄弟喧嘩。妹が邪魔ばかりでイライラするお兄ちゃん。特別な時間で勇気づけ。
こんにちは。ご訪問頂き有難うございます。 4月より緊急事態宣言。小6の息子も年長さんの娘もずっと家にいる毎日が続いています。 息子はオンラインで塾の授業を受けて
2020/05/16 16:45
パパでもカンタン・おうちで・プチ・モンテッソーリ〜お家遊びをもっと楽しもう!
こんにちは。ご訪問頂き有難うございます。久しぶりのブログの更新となりました。毎日がいっぱいいっぱいでしたが、やっと、ブログが書ける状況になってきました。 モンテ
2020/05/14 23:24
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、にっちゃんさんをフォローしませんか?