ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雨
ありがたいことに千歳烏山は一時的に強い時間もあったけど、全体的にはそこまでの大雨に襲われることなく、今日もフルタイムで開校することができました。 ただ、 八…
2024/08/30 00:53
絶望的状況
帰宅しますと、 テーブルの上に チビの「直して♪」のメッセージとともに コレが置いてありました。 ↓ …わかる人だけわかってもらえればい…
2024/08/26 00:42
テスト監督の醍醐味
本日は「休校日」でしたが、 教室では小中学生対象の模擬試験を実施しておりました。 中学3年生は同日開催の会場模試「Vもぎ」に出かけているので教室に集まったの…
2024/08/25 23:03
青のハンコ
さっき、高尾山に行ってきました。 ちょうどひと月ぶりのお山です。今月アタマに富士山に行き、それ以来の山歩き。 「今月は高尾山はムリだろな…」と半分思っていた…
2024/08/24 23:18
最終告知~キャンペーンまだ間に合います!
表題にご興味のある方はぜひ「最後」までお読みください~~~~~~~~~~~~~ 夏期講習も最終週を迎えようとしています。 9月には中間テストが実施されるの…
2024/08/23 01:14
今年は早めに受診しました
献血したことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ありません。 何度も書いていますが、 そんなことしたら、たぶん大変なこ…
2024/08/22 00:26
夏期講習後半戦
昨日は台風の影響を考慮し、臨時休校をいただきました。どうやら大事に至ることなく過ごせたようで何よりでございます。 ということで一日遅れで、本日より夏期講習…
2024/08/18 00:35
【8月16日は休校とします】
台風7号の関東接近を受け、生徒みなさま、ならびに講師の安全を考慮いたしまして、 明日8月16日(金)は終日【休校】といたします。 予定されていた授業はいっ…
2024/08/15 16:13
サービス旅
千歳烏山校は8月10日(土)から8月15日(木)まで、「夏期休校期間」をいただいております。 同期間中は、一切の授業がないほか、自習利用もできません。 また、…
2024/08/11 22:49
富士登山挑戦.6~最終回
~49.9歳にして15年ぶりの富士登山に挑戦する~ これまでの記事はこちら ↓ さて、いい加減「富士山記事」がしつこくなってきました もう、「富士山ブロ…
2024/08/10 01:44
富士登山挑戦.5
~49.9歳にして15年ぶりの富士登山に挑戦する~ これまでの記事はこちら ↓ 剣ヶ峰登頂を果たし、ふたたびお鉢巡りルートに戻る。 午前7:35。…
2024/08/09 00:02
富士登山挑戦.4
~49.9歳にして15年ぶりの富士登山に挑戦する~ これまでの記事はこちら ↓ 富士山頂にたどり着き、ご来光も拝めたが、 ボクにはまだ「やること」があっ…
2024/08/08 00:10
富士登山挑戦.3
~49.9歳にして15年ぶりの富士登山に挑戦する~ これまでの記事はこちら ↓ 8月2日、午前4:46。 ついに始まる。 ご来光youtu.b…
2024/08/07 00:16
富士登山挑戦.2
~49.9歳にして15年ぶりの富士登山に挑戦する~ 前回記事はこちら ↓ 8月1日、23:00。 七合目東洋館を出発。山頂目指して登山を再開。 ホント…
2024/08/06 01:24
富士登山挑戦.1
~49.9歳にして15年ぶりの富士登山に挑戦する~ 8月1日。富士吉田の天気は曇り時々晴れ。 12:20、「富士山パーキング」に車をとめ、5合目までのバス…
2024/08/04 23:34
おしまい
午前11時すぎ、無事、5合目まで戻って参りました。 2時間50分で下山しました。 これには自分でもびっくり! 「ちょっと、速くない?!」 実は、ボク、下山…
2024/08/02 23:24
最高地点
というわけで、日本最高地点です、やりました、達成です!ゆうべ山小屋でもらった朝ごはんを食べそこねてましたやることはすべてやったので、ごはん食べたら下山します。
2024/08/02 08:03
静岡県にいます
というわけで、静岡県側の頂上もお参りしました。これから、いよいよ「日本一高い地点」に向かいます
2024/08/02 06:21
ご来光
まだ、続きがあります
2024/08/02 05:31
オレンジ
空がオレンジ色になってきました
2024/08/02 04:13
登頂
頂上つきました早すぎた…やることがない…(笑)
2024/08/02 03:24
雲の中
九合目。3600 メートル突破。あとすこしだけど、いま、雲の中。まわりが見えず、危険…
2024/08/02 02:45
ラスト
3400メートル地点でずいぶん長く休憩してしまった。ポテチ元気。もう、あとは営業してる山小屋はなさそうです。山頂まで、行きます!
2024/08/02 01:55
3400メートル
本八合目です。3400メートル。ここにきて風が強くなってきた。なんとなく頭痛がするのは高山病というよりは睡眠不足のせいな気がする。手足のしびれがないので。しん…
2024/08/02 01:29
3200メートル
3200メートルを突破しましたけれど、酸素が全身に回ってない感じがします。ここにくるまで、途中断念して下山する人とか山小屋で動けなくなってる人などを見かけまし…
2024/08/02 00:30
8合目
8合目の太子館に到着、3100メートルです。この登りはキツカッタ!岩場をよじ登りました。ゼェゼェハアハアです、気温17度。案外あったかくて、着るものに迷う。ポ…
2024/08/01 23:45
山のおとも
まだ八王子です。 最後の荷物チェックをしておりますが、 先人の知恵にのっとり、ふだんはお茶などを入れる水筒にミネラルウォーターを入れていきます。 せっかくなの…
2024/08/01 09:27
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、IE千歳烏山校室長さんをフォローしませんか?