PCスピーカーにおすすめ!コスパ最強のDAC内蔵スピーカーJBLのPebblesを紹介!
どうも、音楽好きの@gudaogudaoです。 PCのスピーカーだと音もクリアでないし、ノイズだらけで我慢できないのだ。 音楽が好きなのでPCにもスピーカーは内蔵しているのだが、わざわざ別売りのスピーカーを接続している。 ということで現役で動かしているコスパ最強のDAC内蔵PCスピーカーJBLのPebblesをご紹介していきます! PCスピーカーにおすすめ!コスパ最強のDAC内蔵スピーカーJBLのPebblesとは? パソコンにはスピーカーを内蔵しているタイプと内蔵していないタイプとあるが、ノートPCや液晶一体型PCなどでは普通スピーカーを内蔵している。 私は現在iMacとMacbookを使用しているのだが、どちらもスピーカーは内蔵している。 Macbookの場合は持ち運びすることもあり、音の悪さは多少我慢できるのだがiMacなどのデスクトップPCでは我慢ができない。 Apple製品は比較的他のパソコンと比べても音質は良い方なのだが、それでも耐えることはできない。 音楽を再生してみると引っ込んだような音がする。 ボワっとしているというかなんというか、、、 ノイズはひどいし明瞭感もない。 聞けたものじゃない!ということでPCスピーカーをおすすめしたいわけだ。 そこでおすすめなのが私も使っているコスパ最強のDAC内蔵スピーカーJBL Pebbles! こちらの商品はAmazonのユーザーレビューにて1500件以上の評価をされながら☆4.2以上の評価を得ている名実共に優れたスピーカーだ! 今回は『DAC内蔵』の製品でもあるJBLのPebblesを紹介したいと思うが、そもそも『DAC』とは何か? 響きは似ているがDuck(アヒル)ではない。 DACって何?内蔵している方がいいのかしていなくてもいいのか 『DAC』とは『デジタル アナログ コンバーター』のことだ。 通常パソコンは0と1のデータで構成されているのはみなさんご存知だろう。 ただ音とはデータではなくアナログなもので、音楽データを人の耳で聴かせるにはアナログに変換する必要がある。 そこで必要になるのがこの『DAC』だ。 そのためDAC(デジタルのデータをアナログのデータに変換)の機能はPCやスマホでは内蔵のものがほとんどだ。 DACを外付けにするメリットとは
2019/04/06 00:01