ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ホームシックを防げ!アメリカで作る日本食編(その3)
ズボラ主婦の私でも作れるプチ丁寧な生活?!簡単和食自炊レシピ、インスタントポットで作る「手作り納豆」と冷凍ドウから作る「惣菜&アンパン」の紹介です!
2021/11/30 02:00
アメリカのサンクスギビングデーの過ごし方
義妹が連れてきた彼女も含めて6人+猫となった今年のサンクスギビングデー。バイセクシャルであるとカミングアウトされてからのアメリカ人家族の反応をかいたブログです。
2021/11/29 02:38
インスタントポットで納豆作り in アメリカ
海外生活でも納豆が食べたい!!!そんな方におすすめの万能圧力鍋【Instant Pot】。材料も少なく簡単に作れて経済的です!!
2021/11/28 04:57
BTSが3冠の快挙!アメリカン・ミュージック・アワード
今年のAmerican Music Awardsは見ましたかー?!とにかく2021年は防弾少年団が音楽界を大席巻しました。今回も海外セレブ大好きのアメリカ在住の私がレポートしてみました。
2021/11/28 01:30
海外移住後のストレス発散方法(その2)エクササイズ編
私のようなK1ビザホルダーや駐在妻が孤独を感じたりやうつ状態になってしまう前に実践したい「ズンバ」と「毎朝のウォーキング」のすすめです!
2021/11/27 10:19
アメリカの暗い照明問題を解決するおすすめライト&電球5選
海外は天井にシーリングがなく間接照明だけで過ごす住宅も多く、日本人の私からすると家の中がとっても暗いです。困った私が買い集めた明るいスタンドライトや電球や人感センサー付きのライトを紹介しているブログです。
2021/11/26 00:01
【国際結婚】アメリカ人夫の誕生日プレゼント
今週はうちのアメリカ人夫の誕生日でしたー!私の誕生日のときもそうだったけど、3年の交際のなかで夫の誕生日当日に一緒にいるのは初めて。いつものように12時過ぎまで爆睡してらっしゃたので、その隙に「インスタでよくある月齢を祝う赤ちゃんショット風
2021/11/22 03:08
無罪判決のカイル被告に思うアメリカ銃社会の闇
18歳のKyle Rittenhouse被告の事件抗議デモ参加者射殺事件について、アメリカ在住者として思うことを書きました。
2021/11/21 02:03
アメリカ移住後のストレス解消法(その1)勉強編
先日【海外移住後のメンタルの変化】と題して、グリーンカードを取得するまでの11か月間に私に起こった様々なストレスについて書きました。K1ビザホルダーや駐在妻は働くことが出来ないので社会との関わりがなくなり、さらに知り合いも少ない海外生活とい
2021/11/17 10:11
海外で親知らず抜歯!術後の経過(その4)
アメリカで親知らず抜歯後の様子です。血が止まらず不快な日々…。療養中のおすすめグッズを紹介しています。
2021/11/15 02:20
ワーホリ中はブログで副収入を稼ごう!(グーグルアドセンス編)
なんだか胡散臭いけど、一体どうやってブログでお金がもらえるの?!Googleアドセンスの審査って難しい?など海外在住者向けにブログでお金をもらう仕組みについて解説しています。
2021/11/14 08:56
【グリーンカード面接2021】質問内容(ダウンロード可)
K1ビザで入国後、AOS申請をして8ヶ月でようやくGC面接をしてきました。インタビュー当日の様子は?!予想質問集はWordファイルで自由にダウンロードが出来ます。
2021/11/11 11:16
グリーンカード面接2021
K1ビザで入国後、AOS申請をして8ヶ月でようやくGC面接をしてきました。インタビュー当日に持って行く書類のリストはWordファイルで自由にダウンロードが出来ます
2021/11/08 00:51
アメリカで歯医者!親知らず2本抜歯(その3)
手術当日朝の嘔吐により予定していた静脈麻酔が出来なくなり、部分麻酔で強行した親知らず抜歯。いざ抜いてみると、なんと歯が2本?!出てきました。
2021/11/03 22:39
アメリカのハロウィーンを初体験
昨日はHalloweenでしたねー!みなさんいかがお過ごしになりましたか?!私の初めてのアメリカのハロウィーンは義両親宅で過ごしました。そんなハロウィーンの様子とアメリカの季節感に対する疑問を今回の記事で書きたいと思います。子供にお菓子をあ
2021/11/02 02:12
海外生活でのメンタルヘルスの変化
ようやく、ようやくです。来週グリーンカードの面接となりました。ほんとにこの1年が長くて辛かった。。。 K1ビザホルダーや駐在妻は働くことが出来ないので社会との関わりがなくなり、さらに知り合いも少ない海外生活ということもありうつ状態になる方は
2021/11/01 02:18
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きりみさんをフォローしませんか?