ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
切れるご縁、生まれるご縁④ 〜すべて修行で片付ける・笑〜
Kさんから電話があり、漢方の病院のパンフレットをもらってきて欲しいとのことだった。私は自分のできる範囲で余力があれば拒まないし、何より共依存と気付く前のことだ…
2019/07/31 09:30
切れるご縁、生まれるご縁③ 〜共依存から成長は生まれない〜
夫に説明すると、眉間にしわを寄せてこう言った。夫「嫉妬…? 俺のところ(寝室)に行かせないことに、嫉妬を感じる。奥さん、ヤキモチ焼きじゃない?」夫は時々、わず…
2019/07/31 08:00
参院選2019 〜NHK時論公論より〜
安倍長期政権の評価が分かれた今回の参議院選挙。自民公明の与党が勝利し安倍一強と呼ばれる政治体制に変わらない。ただ、投票率は50%を割り、国民の政治離れはさらに…
2019/07/30 12:00
切れるご縁、生まれるご縁② 〜意外すぎるお客さん〜
Hさんと電話で話してから2時間ほどすると夫が帰ってきた。妙にイライラして、我慢ができない。おかしいと思えないほど、感情に呑まれていた。一人になり、湯船に浸かる…
2019/07/30 08:00
暗号資産libraの衝撃 〜NHK時論公論より〜
Facebookは世界最大のSNSである。各国で20億以上の会員を持つが、しかしライバル会社の影響で、本業が伸び悩んでいる。そこでリブラ(libra)の計画を…
2019/07/29 12:00
切れるご縁、生まれるご縁① 〜奇妙な依頼〜
2年前にMちゃんとのランチでたまたま出会ったHさん(女性)その人とは、後に一度お会いしたきりだった。つい先日、突然Hさんから奇妙なお願いをされた要約すると、斉…
2019/07/29 08:00
時論公論が面白い!
夫がテレビのリモコンを持ちながら、唐突に言ってきた。夫「とものすけ、これを見なさい」夫は、見るといいよとか、見たほうがいいよという、柔らかい話し方をするので、…
2019/07/28 12:00
齢50にして知る経済学の面白さ
お金がなくても何とかなると笑う人もいる。お金があるのに不安だと言う人もいる。私は明らかに後者だった。なぜそうなるのか、自分でも未だにわからない。「とものすけは…
2019/07/28 08:00
苦手と幸せの反比例② 〜できることを増やそう〜
自分で言うのもなんだけど、私は新しいことをさっと覚えるのは早い方だと思う。比較的器用な方でもある。決して成績は良くなかったけど、なぜか人からは頭のいい人と受け…
2019/07/27 12:00
苦手と幸せの反比例① 〜まずはチャレンジ!〜
もう若かりし日の話。「とものすけさんは、器用貧乏ね〜」親しくなり始めたばかりの友人にそう言われて面食らった。何で知ってんのよ…ってか、褒め言葉じゃないしでも、…
2019/07/27 08:00
品格を持ってください
つボイノリオさんの記事を書くにあたって、タイトルに迷っていました。タイトルによって、ヒットするしないが大きく分かれるからです。普段は自己満足でいいかな的に考え…
2019/07/26 12:00
体に気を遣うことは、自分を愛すること
「ええなぁ、お前らは好きに飲み食いできて。俺も腹一杯ラーメン食いてぇなぁ」義父をパチンコ屋に連れて行く途中、ラーメン屋の前を通ると、よくそんなことを言う。私は…
2019/07/26 08:00
伝筆に愛を込めて…
伝筆の初級セミナーに出た時、私を含めた初心者3人の他、経験者が3人みえました。やはり、定期講習で習ってみえるだけあって上手い!そうした定期講習は見本を見て、ひ…
2019/07/25 12:00
価値あることをしない過ち
この世で生きていて、悪を犯さなければ、法に触れないだけでは、充分真っ当に生きたと言えない。悪は、善を行わないことでも発生する。「めんどくさい」その言葉の罪の重…
2019/07/25 08:00
幸せは全て自分の心から生まれる
一人さんの言葉を書いてみました👇まだ基本の字がわかってないけど、上手くまとまらないけど、ホント適当だけど、真似した方がキレイだけど…でもでも自由に書くのって…
2019/07/24 12:15
義母の不機嫌、過去の私
義父母と大戸屋に行った時のこと。義母がむっつりした顔で、口を開いた。義母「私らより後に来た人にはお茶出して、こっちにはまだこぉへん」私「そのうち来るんじゃない…
2019/07/24 12:00
地獄の沙汰は反省しだい
地獄の沙汰も金次第…とは言うけれど、本物の地獄でそんな甘いことはない。神様が私たちに求めることは、心からの反省と、間違いを償おうとする真剣な思いだから。人間は…
2019/07/24 08:00
維新の夜明け前が一番暗い
選挙開票の直前、竹村健一さんの霊言を読みました。維新の前の夜が一番暗い君たちの時代はもう間近だ決して諦めるなそのような言葉をうけて、(今だから言えますが)今回…
2019/07/23 09:59
切れた宝珠
週末は琵琶湖精舎へ行きました。夫は仕事、次男のワンオペ育児で、ヘトヘトに疲れてて運転も大変でしたが…理由はこれです👇宝珠が切れてしまいました。目を瞑ると色々…
2019/07/23 08:00
夢を追い続けてね
選挙にご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。また足元の悪い中、お忙しい中、お疲れ様でした。幸福実現党、今回の選挙では残念ながら国政突破ならず、ご…
2019/07/22 14:03
地獄とは、醒めることなき体感つきの悪夢
家族を送り出した後、一息とともに耐え難い眠気に襲われることがある。家事を続けることができず、30分タイマーをかけて横になるんだけど、これがどうにも良くない。 …
2019/07/22 08:00
心に寄り添うとは…
私はお菓子を作るのは大好きだったし、子供たちも上手だと褒めてくれてた。でも、料理が苦手で大嫌いだった。なぜか三男はセンスがあって、そんな私に育てられたのにやた…
2019/07/20 08:00
死ねば何もかも終わり?まだ信じてるの?
スピリチュアル、精神世界といったものが、だんだんと広がっているように思う。目で見えないから、正邪の判断が難しいところだろう。YouTubeでスピリチュアル対決…
2019/07/19 10:39
生霊の「おなじみさん」
お盆前になると、「そわそわする」感じで霊界が騒がしくなる。可愛い孫たちが、墓参りに遊びに来てくれるだろうか…亡くなって間がない人ほど、人間の感覚が残っている人…
2019/07/19 08:00
イイシラセ・良い知らせ・言い知らせ!
こんにちは。イイシラセが続々とメールで送られて来て嬉しい💖とものすけです。ちなみに「言い知らせ」とは、私が支部で映像を見てた時に、イイシラセに被って、文字が…
2019/07/18 14:51
鬼、おった!
選挙で熱くなるのはいいけど、私が感情を揺らすと、次男が迷惑を被る羽目になる。7月10日の連絡帳の内容。『今日はイライラがおさまらず、薬を飲ませましたが、いつも…
2019/07/18 10:00
棄権=国にお任せ、それでいいんですか?
消費税が上がる。マイナンバーで個人情報を国に管理される。金利が下がる。働き方改革で残業ができなくなる。本当にそれでいいのか、考えないと。選挙に行かない、自分は…
2019/07/18 08:00
迎合しちゃいけない
YouTubeで他党の動画を見ていると、なにやらフィーバー状態。お一人が目立っているだけかと思ったけど、意外にも他の候補者も盛り上がってる様子。日本人がお祭り…
2019/07/17 11:42
霊言を読んでくれてありがとう! つボイノリオさん!!
夫はラジオのCBCが好きで、よく聴いている。夫「こないださぁ、ラジオ聴いとったら、個人情報保護法の話やったんやけど、そこから総裁先生の名前が出たんやて。個人情…
2019/07/17 10:00
考えることを放棄する怖さ
昔から、私の頭の中では、二つの相反する声がぶつかり合ったり、誰かが話すように、もしくは本の一節のように、そんな風に言語で考え事をします。他の方がどうかわからな…
2019/07/17 08:00
セールスマンに選挙をお願いした結果
最初のフレーズは決めてた。「もう選挙行きました?」「いや、まだなんです」いつも来てくれてる人だから、あまり緊張しなかったのが良かったのかもしれない。「またどう…
2019/07/16 14:29
セールス、カーブス、宗教、選挙、共通するものな〜んだ?
美容院で染め剤を塗布する間、初めて消費税の話 (政治に関わる話)をしてみた。幸福実現党を話題に出すまではできなかったけど、政治の話題を初めて口にすることができ…
2019/07/16 10:00
やれないんじゃない、やらないんだ
最近の安い美容院では、美容師が積極的に話しかけないところが増えたように思う。話したくない人が増えたからだろう。美容院で染めをお願いしたら、すぐに週刊誌を渡され…
2019/07/16 08:00
泣き虫ともちゃん奮闘記④ ~泣き虫は一日にして治らず~
夫が仕事から帰ると、いつものように今日は役員会で、ウンタラカンタラ…と報告をした。 夫「なんで7党しか聞かなかったかって、当たり前じゃん、国政政党だからだよ。…
2019/07/15 12:00
講義と選挙じゃ話し方を変えなきゃ!
朝起きて気分が悪いと、The Real Exorcistを口ずさみながら、ご飯を作っているとものすけです。選挙関係の悪霊によく効きます。何か、このフレーズ、ゴ…
2019/07/15 10:30
人の心を掴むには、どんな話し方がいいのだろう?
おはようございます。ですます調をやめた、とものすけです。ブログを始める時に、「言葉に気をつけなさい」と言われたので、丁寧でないとダメかな?と思って…なので書い…
2019/07/15 10:00
『自由・民主・信仰の世界―日本と世界の未来ビジョン―
今年は介護のことで忙しく、ご法話を聞けず、本ですら、なかなか読めなかった、『自由・民主・信仰の世界―日本と世界の未来ビジョン―』介護がひと段落すると同時に選挙…
2019/07/15 08:00
無関心という投票
投票率が下がると、組織票を持つところ、大きな政治団体が有利になる。つまり、人々が政治に無関心になるということは、与党に票を入れているようなものなのだ。それを知…
2019/07/14 23:00
泣き虫ともちゃん奮闘記③ ~礼拝堂で流した悔し涙~
支部に着いて、 私はすぐさま礼拝堂にこもった。 20数名に幸福実現党を宣伝するチャンスを、みすみす逃してしまったことをお詫びした。もちろん主がお許しくださって…
2019/07/14 12:00
愛してるから 守りたい
おはようございます。伝筆でテンション上がりすぎて、違うグループに「こんにちは!」とのたまった、とものすけです。そして、五時間の講習の途中で電池きれました後半、…
2019/07/14 08:00
ありがとうの魔法
義父母にご飯を作って母屋にもっていく。義父はそのまま、お盆ごと置いてある。義母は自分の分だけ洗う。なんなんだ…?ってか、洗い物して、転んだらどうするの?!もう…
泣き虫ともちゃん奮闘記② ~優しく凜とした市杵嶋姫命~
用件を済ませて、家に帰る途中、支部に寄っていこうと思った。 帰路が変わるので、以前ご縁をいただいた市杵嶋姫命のいらっしゃる神社を通り過ぎる。 せっかくだからと…
2019/07/13 12:00
義母の嫉妬と鬼嫁の涙④ 〜義母が教えてくれたこと〜
義母の件では、二人ともいろいろ考えました。夫「嫁さんにやってもらって感謝もしてるけど、嫉妬でイライラの方が強いんやろな。じいちゃんは、ともさんがおらんとメチャ…
2019/07/13 08:00
カエルが鳴くからか〜えろ〜 〜ツバメちゃん観察日記4〜
日中は全羽巣立ったそうですが、夕方になって帰ってきたそうです。行きつ戻りつするとは、初めて知りました!我が家でくつろいでる姿がまた、可愛いのなんのだから、夫よ…
2019/07/12 18:28
夢であって、夢じゃない 〜私発振のチェンジジャパン〜
なりなりさんのブログを見て思い出しました。私も幸福の科学に入って、しばらくした頃、見た夢を良く覚えています。街角の電気屋さんのテレビに、総裁先生が映っていて、…
2019/07/12 13:38
泣き虫ともちゃん奮闘記① ~意見は言わなきゃ始まらない~
私は夫に「泣き虫ともちゃん」と呼ばれるほど、よく泣く。 感動の涙はともあれ、悲しくて泣くのは、泣くことによって感情を引きずるので、できるだけ早く平常心に戻すよ…
2019/07/12 12:00
立派に育って、パパは嬉しいよ 〜ツバメちゃん観察日記3〜
私「ツバメちゃんの写真、私が書いた記事より人気があるんだけど。動物と子供には敵わんわ~」 夫にそう言うと、目をキラキラさせた。 夫「やろ?!めっちゃ可愛いんや…
2019/07/12 09:02
義母の嫉妬と鬼嫁の涙③ 〜自分が出した態度が返ってくる〜
「休みたくても休めないと私が思い込んでるって、誰か教えてくれた」しゃくり上げながら、夫に私の思いを伝えました。とても穏やかとは言えない話し方でしたが、夫は冷静…
2019/07/12 08:00
悪霊の 正体バレて さようなら
気の利いた句を詠んでみたいおはようございます、とものすけです。昨夜は酷い憑依で、腰が抜けるわ、頭痛いわ、次々と痛みが移動するんですよ。鏡を見ると顔が男性。口が…
2019/07/12 07:52
お休みベイビー 〜ツバメちゃん観察日記2〜
頭隠して尻隠さず…ただ今爆睡中…💤観察日記もいいけど、仕事は終わったのかい?うちのだんなさん‼️ダメだよ、可愛いからって、そこに現実逃避しちゃ…はよ帰ってこ…
2019/07/11 21:15
巣立ちの日 〜ツバメちゃん観察日記〜
一昨日は五羽いたんだけど…今日は4羽に…おぉぉぉ!!卒業第1号、おめでとう🎊 にほんブログ村 ☝ブログ村に参加してますポチッと応援お願いします✨ はじめまし…
2019/07/11 15:39
待ちきれなくて…
いよいよ明後日は伝筆の講習日。待ちきれなくて、見よう見まねで筆を持つ。筆が一人遊びをするかよように踊り出す。めっちゃ楽しい。めっちゃ幸せ。そして、めっちゃ適当…
2019/07/11 08:17
義母の嫉妬と鬼嫁の涙② 〜休めないと誰が決めたの?〜
義母の塩対応はもとより、慣れない介護の上に、次から次へと用事が横から入ってきて、目まぐるしい一週間でした。・義父母+弟①の食事を三食手作り・通帳を預かり、義母…
2019/07/11 08:00
自分を応援しよう!
涙を拭いて深呼吸して肩の力を抜いて最後は笑い飛ばす!↑最重要事項何があっても自分に負けない神様が付いててくださる負けるもんか! にほんブログ村 ☝ブログ村に参…
2019/07/10 20:20
体験・体感し、自分に必要か判断する
翌日は、次男の通う障害者施設の役員会がありました。午前と午後と別の役員会があり、その隙間に整体を入れてるという、ハードスケジュール。なのに、朝から体がだるく、…
2019/07/10 13:21
THE REAL EXORCIST の浄霊効果が半端ない!
幸福の科学の挿入歌で、大川沙也加さんが初めて歌った「HIKARI」幸福の科学らしい、えらく可愛らしい歌だなぁと思ったのが最初の感想でした。一般受けはしないよな…
2019/07/10 11:30
義母の嫉妬と鬼嫁の涙① 〜姑は嫁に嫉妬するものと心得よ〜
去年、義母が入院した時、私は初めて義父に本格的に減塩食を作りました。おかげさまで、あっという間に透析の数値が良くなり、透析のスタッフからは絶大の信頼を得ていま…
2019/07/10 08:00
死は今世で最期の課題② 〜人生は一冊の問題集〜
昨日は興奮して笑、話が逸れちゃいました話題を書籍に戻しますね。共通して誰しもが、人間の言葉で言い表せないほどの幸福感、心地よさ、美しさ…と、霊界を表現していま…
2019/07/09 08:00
死は今世で最期の課題① 〜信仰は死をうまく乗り越えるアイテム〜
私はガッツリ憑依されると、その人の生前の記憶が断片的に視えることがあります。また、今その時の霊様の心境も伝わってきます。しかし亡くなった直後から天界へ帰るまで…
2019/07/08 08:00
神様からのご褒美は突然に…
義母が退院して一週間、弟①が帰る日が来ました。義母のテンションが、だだ下がりするだろうと予測されるが、なるようにしかならないと開き直ってます。この一週間は、介…
2019/07/07 08:00
ウィグルの悲劇は他人事ではない 〜日本が危ない〜
ウィグルの悲劇は、決して他人事ではない。日本は今のまま座して死を待つのみでいいのか?!どうか考えていただきたい。霊界なら精神論だけ事足りる。しかし現世では、そ…
2019/07/06 15:23
牛の頭と蝙蝠の羽根
Kさんは普通に目を開けたまま霊視する。私は普段の生活では見えることは少なくて、はっきりわかるのは数える程度、そのに何かいる!と言うのはよくあるけど…困るのは、…
2019/07/06 14:33
息子の力は偉大だった
先週末、義母が退院して介護生活が始まりました。ヨロヨロとしか歩けない、座り込むと立てない。そんななので、ずいぶん心配したけれど、幸いにも数日で足取りがしっかり…
2019/07/06 08:00
わかってもらえる、それが一番嬉しい
義母とはそんなに関係は悪くありません。ただし、自分の生活に介入されなければ、です。去年の春に義母が入院した時、義父の食事を用意することは大変だったけど、透析に…
2019/07/05 08:00
現世が動けば霊界も動く② 〜今日はご生誕祭〜
今朝はいきなり体が辛い。たくさん乗ってる感じがあるんだけど、何でだろう…あ!今日はご生誕祭だった。だから霊様がみんなソワソワしてるのね。総裁先生の説法は、生き…
2019/07/05 06:30
彼のために祈ってください
某国の暴君は、その地その血統に生まれなかったら、そこまでの罪を重ねることはなかっただろう。そう思ったことを、そのまま法友に話すと、こう返ってきた。「えーっ?!…
2019/07/04 23:38
現世が動けば、霊界も動く
現世が騒がしくなる時、霊界も大きく動く。だから、毎年、お盆前や年末は、現世の影響を受けて霊界も騒がしくなる。最近は、やたらと霊か、物の怪の気配を感じたり、霊夢…
2019/07/04 08:00
伝筆で広がる「やりたいこと・好きなこと」
総裁先生の夢を見ることがありました。新聞紙のような大きな紙に、右半分に書道の先生のお手本が書かれています。その左半分に総裁先生が字を真似て、毛筆で書いています…
2019/07/03 08:00
「怒る」と「叱る」は雲泥の差
「チコちゃんに叱られる」というNHKの番組が本になっててるのを本屋で見かけました。こういうのが流行るってことは、叱られることは愛情をかけられていると、本能的に…
2019/07/02 08:00
あなたが今やるべきことは何ですか?
初めは幸福の科学のことを知ろうと、いろんな行事に参加し、仕事のお手伝いもできるだけがんばった。そうすることが、総裁先生に対しておかえしできることと考えていたの…
2019/07/01 08:00
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とものすけさんをフォローしませんか?