ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
発達障害の夫の認知のゆがみは日常生活にこう影響する!最近のプチ暴走と対処法
最近発達障害(ADHD /ASD)+境界知能の夫:ハピネスがプチ暴走しまして、その原因がこれぞ認知の歪み!といった感じだったんです。そもそも認知の歪みってなんぞやというところから、「プチ暴走」で済んだ私の対処法をご紹介します。
2024/02/27 15:23
物の識別が苦手で他人の物も使ってしまう発達障害の夫。色や形の区別など、効果があった対処法
最近、発達障害(ADHD/ASD)+境界知能の夫:ハピネスが、私のハブラシを間違って使うという事件が起こりました。ハピネスはよく、私の物や子供の物を間違って使ってしまうことがあります。特性と境界知能も関わっているのか、今回はハピネスの物の間
2024/02/19 14:54
発達障害の夫が大絶賛の富士サファリパークレビュー!障害者割引やネット割引などお得な情報や注意点など。
発達障害(ADHD/ASD)+境界知能の夫:ハピネスとお子で初めての富士サファリパークに行ってきました!障害者手帳の利用から泊まったホテルなど、毎回恒例失敗談からの注意点などなど。家族全員が楽しめた富士サファリパークについてレポートします!
2024/02/09 15:12
発達障害の遺伝ときょうだい児について考える。私が二人目を諦めた理由
どーも!いも子です! 発達障害(ADHD/ASD )+境界知能の夫:ハピネスとの間には子供が一人います。 子供が生まれてから幸せに感じることが爆発的に増え、自身も兄妹がいることから、二人目が欲しいとずっと思っていました。 しかし、色々と考え
2024/02/07 16:16
発達障害の夫との生活のコツは心身の距離!週に2回の別居でみんながハッピーになった話
発達障害(ADHD/ASD)+境界知能の夫:ハピネスに借金が発覚してから、私の心境の変化もあり、週に2回義実家にハピネスを預けることにしました。これがとっても精神衛生上に良かったので、夫婦関係に悩んでいる発達障害当事者やパートナーの方に、い
2024/02/02 14:51
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、芋大福さんをフォローしませんか?