11月30日「カメラの日」 1977年に小西六写真工業株式会社(のちコニカ株式会社)が世界で初めて自動焦点調節機能(オートフォーカス)を備えたカメラ…
3月30日「マフィアの日」 1282年3月30日、シチリア島でフランスの支配に反抗する住民暴動「シチリアの晩祷」が起こりました。この事件がマフィアの起…
3月29日「マリモの日」 1952年3月29日、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことを記念して制定されました。 マリモは、アオ…
3月28日「シルクロードの日」 1900年(明治33年)のこの日、スウェーデンの地理学者・中央アジア探検家であるスヴェン・ヘディンが、シルクロードの…
3月27日「さくらの日」 3月27日は「さくらの日」です。公益財団法人日本さくらの会が1992年に制定しました。日付は「3×9(さくら)=27」の語…
3月26日「プルーンの日」 世界的なプルーンメーカー、サンスウィートの日本支社であるサンスウィート・インターナショナル日本支社が2007年に制定しま…
3月25日「散歩にゴーの日」 2010年に、ユニ・チャーム株式会社が制定しました。日付は「さん(3)ぽ(2)に(5)ゴー」と読む語呂合わせから。 同社…
3月24日「恩師の日」 3月24日は「恩師の日」です。この記念日は、京都府八幡市の山中宗一氏によって制定されました。「恩師への感謝を忘れることなく生…
3月23日「世界気象の日」 世界気象デーは、1950年3月23日に世界気象機関条約が発効したことを記念して制定されました。国際的な気象業務への理解促…
3月22日「世界水の日」 毎年3月22日に開催される国際デーです。この日の目的は、水資源の大切さを世界中の人々に認識してもらい、持続可能な水資源管理…
3月21日「ランドセルの日」 ランドセルの日を制定したのは、ランドセルをミニサイズに加工するお店の制作者たちです。 日付は、この時期が卒業式シーズンで…
3月20日「春分の日」 春分とは、太陽が黄道と天の赤道が交わる点である春分点を通過する瞬間を指します。この瞬間は、地球上から見ると太陽が南から北へ移動…
3月19日「ミュージックの日」 3月19日です。音楽家の個人加盟によって組織化した労働団体、日本音楽家ユニオンが1991年に制定しました。日付は「ミ…
3月18日「サイバーエージェントの日」 1998年3月18日に、藤田晋氏によって創業されたサイバーエージェントは、インターネット広告事業を中心に、A…
3月17日「漫画週刊誌の日」 1959年(昭和34年)のこの日、日本初の少年向け週刊誌『週刊少年サンデー』(小学館)と『週刊少年マガジン』(講談社)…
3月16日「十六団子の日」 十六団子の日は、毎年3月16日です。農村地域で行われている田植え前の年中行事の一つで、山の神様をお迎えしてその年の豊作を願…
3月15日「オリーブの日」 1950年3月15日、昭和天皇が香川県小豆島を訪問された際に、畑作試験場(現在の香川県農業試験場小豆オリーブ研究所)でオ…
3月14日「ホワイトデー」 ホワイトデーは、1978年に日本の菓子メーカーが制定した記念日です。当時は「キャンデーデー」と呼ばれていました。その後、…
3月13日「サンドイッチデー」 3月13日は「サンドイッチデー」です。数字の3の間に1を挟んでいることから、「3(サンド)1(イチ)」の語呂合わせで…
3月12日「サイフの日」 サイフの日は、東京都墨田区両国に本社を置き、レディースやメンズのバッグ、財布などのライセンスブランド商品の企画・販売を手が…
3月11日「いのちの日」 2011年3月11日に発生したマグニチュード9.0の巨大地震とそれに伴う津波、火災などの災害です。死者・行方不明者は1万8…
3月10日「砂糖の日」 3月10日は「砂糖の日」です。これは砂糖に関係する団体から構成される「お砂糖“真”時代」推進協議会によって、2014年に制定さ…
3月9日「感謝の日」 3月9日は「ありがとうの日」です。NPO法人HAPPY&THANKSが制定した記念日で、「ありがとう」という言葉を多くの人に届け…
3月8日「おみやげの日」 全国観光物産振興協会が制定しました。日付は「み(3)や(8)げ」の語呂合わせから。 旅行の思い出を形に残すお土産は、旅の楽し…
3月7日「サウナの日」 サウナ事業の発展・育成や、環境衛生の向上などに取り組む公益社団法人・日本サウナ・スパ協会によって制定されました。 日付は、「サ…
3月6日「弟の日」 3月6日は「弟の日」です。漫画家であり、兄弟型・姉妹型の研究者としても知られる畑田国男氏によって、1992年に制定されました…
3月5日「サンゴの日」 3月5日は「サンゴの日」です。これは、国際自然保護基金(WWF)が1996年に制定しました。日付は「3」と「5」で「サンゴ」…
3月4日「ミシンの日」 1790年にトーマス・セントが英国においてミシンの特許を取得してから、1990年(平成2年)がちょうど200年にあたることから…
3月3日「ひなまつりの日」 ひな祭りの歴史は古く、平安時代に貴族の間で行われていた「ひいな遊び」が起源とされています。当時の人々は、人形を使って厄を移…
3月2日「ミニチュアの日」 ミニチュアの日とは、小さな物やミニチュアを愛でる日です。 3月2日です。日付は「ミ(3)ニ(2)」の語呂合わせから。 ミ…
3月1日「マヨネーズの日」 キユーピー株式会社が1925年3月に日本で初めてマヨネーズを製造・販売したことにちなんで制定されました。日付は日本初の「1…
「ブログリーダー」を活用して、lomonbalmさんをフォローしませんか?
11月30日「カメラの日」 1977年に小西六写真工業株式会社(のちコニカ株式会社)が世界で初めて自動焦点調節機能(オートフォーカス)を備えたカメラ…
11月29日「いい肉の日」 全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が味と品質の良さで知られる宮崎牛をアピールするため…
11月28日「太平洋記念日」 太平洋記念日は、11月28日です。ポルトガルの探検家であるフェルディナンド・マゼランが、1520年に南米大陸南端の海峡…
11月27日「ノーベル賞制定記念日」 1895年のこの日、ダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルが、自身の財産を人類の進歩に貢献した人に贈ると…
11月26日「いい風呂の日」 11月26日は「いい風呂の日」で、日本浴用剤工業会が制定しました。語呂合わせの「いい(11)ふ(2)ろ(6)」が由来で…
11月25日「OLの日」 1963年11月25日に女性週刊誌「女性自身」で初めて「OL(オフィス・レディー)」という言葉が掲載されたことに由来してい…
11月24日「和食の日」 和食の日は、11月24日で「いいにほんしょく」の語呂合わせから一般社団法人和食文化国民会議が制定しました。和食文化の保護・継…
11月23日「勤労感謝の日」 勤労感謝の日の由来は、古くは新嘗祭(にいなめさい)という新穀を神々に奉納し、1年の収穫に感謝する収穫祭にさかのぼります…
11月22日「いい夫婦の日」 毎年11月22日は、いい夫婦の日。 日本中のご夫婦・カップルが、お互いに感謝の気持ちをかたちにするきっかけの日になること…
11月21日「フライドチキンの日」 1970年のこの日、日本初のケンタッキーフライドチキン(KFC)のお店が愛知県名古屋市にオープンしたことを記念し…
11月20日「ピザの日」 ピザ業界の発展を目指すピザ協議会が2013年に制定しました。日付は、「ピッツア・マルゲリータ」の名前の由来となったイタリア王…
11月19日「世界トイレの日」 国連は、2013年7月24日の総会で、下水処理や屋外排泄の根絶など、衛生に関する問題の提起や政策化を促進することを目…
11月18日「セルフレジの日」 2003年11月18日、同社がマックスバリュ 松ヶ崎店へのセルフレジ初導入を実現した出来事が由来。コロナ禍によってセ…
11月17日「将棋の日」 江戸時代に行われていた「御城将棋」という年中行事です。御城将棋は、将軍家の前で将棋御三家が対局を披露するもので、享保元年(…
11月16日「いい塗装の日」 一般社団法人日本塗装工業会が制定した記念日で、塗装の重要性や楽しさを広く知ってもらうことを目的としています。「いいいろ」…
11月15日「七五三の日」 数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳のとき、その成長を祝い、神社に参詣する行事。徳川綱吉の子、徳松のお祝いが11…
11月14日「アンチエイジングの日」 特定非営利活動法人・アンチエイジングネットワークによって制定されました。日付は「11(いい)」「14(とし)」…
11月13日「一汁三菜の日」 一汁三菜の日は毎月13日で、和食の基本である一汁三菜の食文化を次世代に伝えることを目的として、フジッコ株式会社、ニコニ…
11月12日「洋服洋服記念日」 今日は「洋服記念日」。1872(明治5)年11月12日、政府は「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告(第373号)…
11月11日「恋人たちの日」 静岡県伊豆市が11月11日に制定した記念日です。 なぜ伊豆市が制定したかというと、カップルの人気スポットである「恋人岬…
1月3日「ひとみの日」 ひとみの日は、1月3日です。眼鏡・コンタクトレンズ業界が制定した記念日で、日付は「ひと(1)み(3)」の語呂合わせから「ひとみ…
1月2日「初夢の日」 初夢とは、新年最初に見る夢のことです。一般的には、元日から2日にかけて見る夢を指しますが、江戸時代前期は12月31日~1月1日…
1月1日「元旦」 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 元旦は、新年を迎える最初の日であり、一年の始まりを祝う日です。日本…
12月31日「大晦日」 大晦日(おおみそか)は、1年の最後の日である12月31日を指します。旧暦では、毎月の最終日を「晦日(みそか)」と呼び、1年の…
12月30日「地下鉄記念日」 地下鉄記念日は、1927年(昭和2年)12月30日に、日本初の地下鉄である東京地下鉄道の上野~浅草間2.2kmが開業した…
12月29日「福の日」 福の日は、毎年12月29日に制定された記念日です。制定したのは、おせち料理に使われるさまざまな水産練り製品などを製造・販売する…
12月28日「御用納め」 明治時代に入ると12月29日から1月3日までが休暇と定められ、現代でも行政機関の休日に関する法律で12月29日から1月3日がお…
12月27日「ピーターパンの日」 ピーターパンの日は、1904年(明治37年)12月27日にイギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』…
12月26日「プロ野球誕生の日」 1934年12月26日は、日本プロ野球の誕生の日です。この日、東京・丸の内の日本興業倶楽部で大日本東京野球倶楽部の設…
12月25日「クリスマスの日」 クリスマスの日とは、イエス・キリストの誕生を祝う日です。キリスト教では、復活祭と並んで最も大切な祝祭とされています。 …
12月24日「クリスマスイブ」 クリスマスイブは、キリスト教の聖誕祭(クリスマス)の前夜にあたり、クリスマスの準備をしたり、クリスマス礼拝に参加したり…
12月23日「東京タワー完工の日」 12月23日は、東京タワーが完成した日です。1958年(昭和33年)のこの日、東京都港区芝公園に総合電波塔「東京タ…
12月22日「冬至」 二十四節気の一つで、一年で最も昼が短くなる日です。太陽の黄経が270度となる日で、毎年12月21日か22日頃にあたります。 日本…
12月21日「バスケットボールの日」 バスケットボールは、1891年にアメリカのジェームズ・ネイスミス博士によって考案されました。同年12月21日、…
12月20日「デパート開業の日」 12月20日は「デパート開業の日」です。これは、1904年(明治37年)のこの日に、東京・日本橋の「三井呉服店」が…
12月19日「まつ育の日」 2014年にアンファー株式会社が制定した記念日です。12月19日の「まつ(12)」と「いく(19)」の語呂合わせと、1年間…
12月18日「東京駅の日」 12月18日は「東京駅の日」です。1914年のこの日、東京駅の完成式が行われたことが由来で、「東京駅完成記念日」ともいわれ…
12月17日「飛行機の日」 飛行機の日は、毎年12月17日です。この日は、1903年12月17日にアメリカ・ノースカロライナ州のキティホークにて、ラ…
12月16日「電話創業の日」 1890年12月16日、東京府千代田区に設置された電話交換局が営業を開始しました。この電話交換局は、東京市内と横浜市…
12月15日「観光バスの日」 観光バスの日は、1925年12月15日に日本初の定期観光バス「ユーランバス」の運行が開始されたことを記念して制定された記…