ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「検査」と言う名のマッチポンプ…??
「医療被曝」ってこ存じですか?健康診断の「CT」は5〜10㍉シーベルトもの線量を浴びてしまうし胃の「バリウム検査」は、それよりも高い線量になると言われていま…
2025/04/30 18:56
「高血圧」と「低血圧」どっちが長生き?
血圧は低ければ低いほど良い…と思い込んでいる方が多いですね。一般の方だけでなく、医療従事者の間でも大方の「常識」になっていました。ました…と書いたのは、海外の…
2025/04/29 16:25
慢性頭痛で大切なことは「鎮痛剤」よりも…?
慢性の頭痛持ちのお客様…若い頃からの頭痛持ちで「鎮痛剤」が離せません。偏頭痛は「脳の痛覚過敏」…とも言われ気圧の変化、寒暖差、疲労、寝不足、うるさい環境、パ…
2025/04/28 17:35
そろそろ「アウトプット」しなきゃいけない時期なのなか?と…
昨日は快晴の東北…お隣の県(盛岡)に出向き「漢方女子会」を行いました。そう…集まったのは女子ばかりでしたので…(笑)こう言うのもいいもんだ!気兼ね無く「身の上…
2025/04/28 06:26
明日は今年初めての「岩手支部会」を行います…
桜も見頃の秋田県南地域…さて、明日の日曜日はお花見…ともいかず、出張で盛岡市に出かける予定で、お店は休業となります。何卒よろしくお願い致します。今回は「岩手…
2025/04/26 08:05
「黄斑前膜」の術後「眼圧」が上がってしまった女性…
40代女性のお客様…「黄斑前膜」の手術を行った後「眼圧」が上がって「緑内障」が悪化したそうで眼圧を下げたい…とのご相談。その他には時期的に「アレルギー」で目の…
2025/04/24 18:44
ベネフィットがリスクを上回る事が少ない?「医療用医薬品」…
米国「医療的根拠に基づく医学的サマリー」では心臓病の人5年間に「コレステロールの薬」(スタチン製剤)を飲ませて、どれくらいの人に効果があったか、追跡調査を行い…
2025/04/23 13:25
過剰な「医療介入」で、果たして健康寿命は伸びたのか?
「フィンランド症候群」…と言う言葉を聞いたことがあるでしょうか?フィンランドが、1991年…国家を挙げて調査したプロジェクトがあります。40〜55才の男…
2025/04/23 07:29
学校に通えなくなった「ASD」のお子さんにも漢方薬…
中学生のお子さん…「ASD」と診断されていました。(向精神薬は飲んでいません)小学校までは授業にもついていけたし、特に問題行動も起こさなかった…と言います。と…
2025/04/21 13:41
心配していたことが起きました!
昨日のブログにご登場の「帯状疱疹」のお客様…心配していた通り、「抗ウイルス薬」を飲んでから胃がモヤモヤして食欲が無い…とのこと。一緒に「胃腸薬」も処方してもら…
2025/04/21 09:54
ギリギリで間に合った!旅行直前の「帯状疱疹」…
10日ほど前、右耳から頭頂にかけて痛みを訴えた70代男性。耳の疾患では無さそうなので「帯状疱疹」ではないか?と考えて、その治療をしたところ一週間後には治り、ホ…
2025/04/19 18:58
問題は山積みだが、若い知事の「経営戦略」に期待したい…
19日に任期満了を迎えた知事…今日から秋田県は若い「新知事」が秋田県の舵取りをします。秋田県は最も「人口減少」に悩む県。若い世代の「県外流出」にも歯止めが効き…
2025/04/19 07:18
近年増えている「自閉症スペクトラム」の意外な原因…
近年、世界的に増えているのが「自閉症スペクトラム」(ASD)の子供達…米国ABCのニュースによると、これまでのASDの推移は1970年代…10000人に一人1…
2025/04/17 12:20
舌の側面に出来ものが…「口内炎」でしょうか?
50代女性のお客様…舌の左側面に口内炎のような出来ものができて、ヒリヒリ痛い…とのこと。見てみると単純なできもので、舌ガンのようなものではなさそう…側面…と言…
2025/04/16 14:56
「認知症」が増え続ける日本…正しい情報は、なかなか人の目に触れない事が多い。
2024年度の人口動態調査が出ました。過去最高の55万人の「人口減少」となりました。海外からの移住者で補充しても、この人数です。平均寿命もどんどん下がってい…
2025/04/16 07:22
ブシャール結節?朝起きると指が痛くて…
70代前半女性のお客様…朝起きたら、右手の薬指の「第二関節」が痛くて曲げられない…とのこと。夕方まで様子を見ていたが、全く治る気配が無く、それどころか痛みはズ…
2025/04/14 16:03
辛かった「メマイや吐き気」…今年こそ克服できました!
大学生のお客様…漢方薬の補充にいらっしゃる度に、だんだんお顔が若者らしくフックラしてとても「健康的」になっていることに気付き、驚きました。そういえば去年の今頃…
2025/04/13 18:53
「老後の心配」をするより、今できる事をしよう!
60代後半女性のお客様…「母の老人ホームに寄った帰りです」「そうでしたか、お母さんお元気でしたか?」「はい、元気そうでしたが困ったことがありまして…」「困った…
2025/04/11 12:45
漢方薬と物理学の不思議な関係…
「漢方治療」は科学的ではない…と言うことで、毛嫌いする方は多いと思います。(特に右脳思考に偏っている男性)私は「理論物理学」を専門に勉強したことはありませんが…
2025/04/10 09:30
「精神が不安定」になったら、先ずチェックすること…
40代男性のご相談…仕事に集中できず、頭がボーっとする。時に「パニック」のような症状も出てくる。夜中に何度も目が醒める。朝は普通に起きれる。心療内科に行き「う…
2025/04/10 06:50
「脳?血管?帯状疱疹?耳の病気?」…病名問わずです!
70代男性のご相談…奥様からの連絡で「主人が右耳から頭にかけて触ると痛がっています」…とのこと。数日前から右の喉が痛かった…と言います。その他には風邪らしき…
2025/04/08 10:21
「アソコが痛い!」何十年も前の古傷が…
冷え性の為か、度々膀胱炎症状に悩まされる50代女性のお客様…油断して薄着になって、足腰がスースーとした辺りから「膀胱炎症状」が出て、10日以上…放っておけば治…
2025/04/07 11:20
7〜8年悩んだ「鼻炎」にようやく「ピリオド」が打てそうです!
「春の鼻炎」の季節です。辛い症状に悩まされている皆様に朗報!…と言うか、お客様から「嬉しいご報告」がありました。息子さん(小学生)は幼稚園に入る前から「鼻炎」…
2025/04/06 15:25
知らない男性から相談の電話…何故私の携帯に?
昼前、突然40代女性のお客様からお電話が…「ああ、Aさんね?」と思いながら電話に出ると、知らない男性の声が…「もしもし、実は風邪引いてしまって…」「えっだれだ…
2025/04/05 13:25
「骨粗鬆症」の予防は「引き算」が大切…
60代女性のお客様。高血圧や肩こりでお悩みでしたが、血糖値が高い…と言われて漢方薬を服用中…「先生はいつも元気そうで、何も悪いところが無さそうで羨ましい…
2025/04/04 11:16
おじいちゃん、おばあちゃん、子供の死因「第一位」は「ガン」の時代になりました。
皆さんは、子供の死因「第一位」を知っていますか?不慮の事故ではありません。0〜4才までは「先天性奇形」「染色体異常」が一位。5〜9才までは「悪性新生物」(ガン…
2025/04/03 09:14
過去もあった!世界最大の予防接種事故…
京都・島根ジフテリア予防接種事件言語ウォッチリストに追加編集京都・島根ジフテリア予防接種事件(きょうと・しまねジフテリアよぼうせっしゅじけん)とは、1948年…
2025/04/02 15:06
「耳鳴り」が酷くて、夜も眠れないおばあちゃん。
80代女性のお客様。息子さんに肩を抱き抱えられてようやくお店に入り、椅子にお座りになりました。どうやら目が不自由なご様子…(ほぼ両目が見えない状態)主訴は「耳…
2025/04/01 13:38
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、漢方相談スミレさんをフォローしませんか?