【木質フィラメント】3Dプリンター Flashforge Adventurer 3で火焔土器をつくる!
縄文オープンソースプロジェクトで5000年の時を超える! 火焔土器とは?? 3Dプリンターと木質フィラメントで火焔土器を作る! 設定はデフォルトでOK 木質フィラメントと土器は相性ばっちり! とにかくカッコいい見た目の火焔土器をぜひ3Dプリンターで! 縄文オープンソースプロジェクトで5000年の時を超える! 縄文オープンソースプロジェクトなるものを知りました。 https://jomon-supporters.jp/open-source/ このプロジェクトは、新潟県長岡市が主体となって縄文土器を自由に活用することを目的としたものです。 そのなかで、第一弾オープンソース化された土器は重要文化財…
2020/08/23 14:58