ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
708. 今の時間を尊ばねば,生涯その尊ぶべき時間は来ない!
40年以上教育に携わった元校長先生が、家庭で実践できる教育法をお伝えします。
2020/12/31 19:00
707. 自分を信じてくれる親の一言が,一生を支えます!?
2020/12/30 19:00
706. 子どもが,気持ちよくお掃除の手伝いをできるには?
2020/12/29 19:00
705. 大きな失敗体験は,その子をずっと臆させてしまいます!
2020/12/28 19:00
704. 自己肯定感が低い姿が,子どもにはありませんか?
2020/12/27 18:56
703. 担任との出会いは,人間理解の基本となります!
2020/12/26 19:00
702. 子どもを信頼していないと,子どもを縛るのです!
2020/12/25 19:00
701. 「有り難う」と言えない子には,先ず「有り難う」を形から言わせる!
2020/12/24 19:00
700. 我が家には,家族団らんという楽しさがありますか?
2020/12/23 19:00
699. 子どもの健康と病弱とは,母の言葉一つで変わります!
2020/12/22 19:00
698. 「これをしたら悪い」と言われば,却ってしたくなるのです!
2020/12/21 19:00
697.「ティムズ」の結果から見える我が国の子どもの意識!
2020/12/20 19:00
696. 民主主義の名の下の利己主義を認めていませんか?
2020/12/19 19:00
695. 心から愛情を表現して,子どもを満足させましょう!
2020/12/18 19:00
694. 身近なことから,大生命の神秘を我が子と語りましょう!
2020/12/17 19:00
693. 夫婦仲がよいのは,お母さん次第です!
2020/12/16 19:00
692. 一見,無駄に思えることも無駄ではない!
2020/12/15 19:00
691. 「それをしてはダメ!」は,暗い思いを子に与える!
2020/12/14 19:00
690. 愛は心の内にもっていても,表現してもらわなければわからない!?
2020/12/13 19:03
689. ライバルと見えた競争相手は,自分の力を引き出す触媒なのです!
2020/12/12 19:00
688. 最も気分がよいのは,自分の成長です!
2020/12/11 19:00
687. できないことではなく,できることに目を向けましょう!
2020/12/10 19:00
686. 間違いをしたという自覚がないときには,大ごとにするのです!
2020/12/09 19:00
685. 父親嫌いの解消法には,次の7方法があります!
2020/12/08 19:00
684. 父親嫌いを放っておくことは,子どもにとって悪い環境を創ります!
2020/12/07 19:00
683. 父親の気持ちを伝えるのは,お母さんの役目なのです!
2020/12/06 19:00
682. 子どもが父親を嫌いになるには,理由があるのです!
2020/12/05 19:00
681, 「父,母」と言える子は,適切な言葉づかいができる子になる!
2020/12/04 19:00
680. 子どもには,ボランティア意識が育っていますか?
2020/12/03 19:00
679. 気力は眼に出る,その気力を維持する方法はこれです!
2020/12/02 19:00
678. 裏表のない人柄は,かけがえのない宝物です!
2020/12/01 19:00
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、英ちゃんさんをフォローしませんか?