ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小上がりの転落防止
座敷牢を作りました❗️ じゃなくて、リビング横にある和室の小上がりのから次男(1歳)が転落するので、転落防止に策を作りました。 見た目が完全に座敷牢ですね( ̄▽ ̄;) 今回は、ディアウォールのDWS90とDWT75W
2020/05/10 01:35
ベランピング(DIY)初級編:室外機カバー
ベランダに良くある物で、エアコンの室外機があります。 マンションなんかだと、上に釣ってある物もありますが、ベランダに直置きされている物がありますが、人工芝やウッドデッキにしても、室外機が見えてしまうと
2020/05/09 11:16
ウッドデッキメンテナンス
不要不急の外出を控えると言うことで、長男と一緒にトゲが出たりした部分は、ヤスリをかけて 自宅に残っていた塗料を使って塗りました。 奥の方は塗装し直した部分、手前側は未塗装ですが、残っていた塗料
2020/05/09 00:21
ベランピング(DIY)初級編:床のカバー
ベランダは一般的にコンクリートが多いと思いますが、ベランピングするには冷たく殺風景なのでカバーをするのがお奨めです。 簡単なDIYとしては、パネルタイルを貼り付けます。 人工芝タイプやウッドタイプの物
2020/05/07 23:35
ベランピング(DIY)初級編:目隠し
ベランピングする際、格子状のフェンスの場合は外からの目線が気になります。 こう言った場合は、外からの目線を防ぐ必要があります。 例えば、ラティスフェンスを固定したり、日除けをフェンス交互に編み込ん
2020/05/07 23:14
ベランピング
ベランピングでベランダを有効的に活用し、日常生活とは違う時間を味わう事ができます。 ○初級編 ・特に何も変わった事をせずに、ベランダでカップラーメンを食べるだけでも、簡単ですが気分が変わりますので良
2020/05/07 01:17
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ウナムさんをフォローしませんか?