ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【アラフィフバツイチ女性】男性の名刺と女性の勝負服は、婚活で必要なアイテム。
婚活で必要なアイテムについて、思い出したことを書いてみました。 1つめは名刺。当時(20数年前)の合コンの必須アイテムは名刺でした。これは今でも男性からもらえるとうれしいものです。 次に合コンで着る服。私なりの着回し術についてお話しします。
2019/09/09 04:36
【アラフィフバツイチ女性】浮気を繰り返す男との別れ。浮気は病気で治らない。
今回の経験ではっきりとわかったことは浮気は病気ということです。 浮気を1度したことがある人は2度目・3度目の浮気がある。そしてこの病気は治らない、だから、繰り返します。サカモトは重傷なので結婚2回してますからね。ついに2年半のつきあいを解消して、かなり私も消耗しましたが、学んだものは大きかったと思います。
2019/09/08 04:36
【アラフィフバツイチ女性】ジャニーズ似のタイトなイケメンとの出会い。まさかの展開に・・・。
まさかイケメンのサカモトさんと付き合うことになるとは思いもしませんでした。そして約2年半と過ごすことになります。しかし、彼にはとんでもない秘密が・・・。バツイチと言っていたサカモトはバツ2でした。ここから、私にとってはつらい日々が始まります。
2019/09/07 04:33
【アラフィフバツイチ女性】お金、資産、結婚観。ハイスペックな彼からはいろいろ学んでお別れ。
ハイスペックな彼は結局、ハイスペックな彼女を選びました。しかし、結婚はせずマンションを二人で買っているとのこと。いろいろ勉強になる話です。 少し現実的な話になりますが、「ない」よりは「あった」方がいいのはお金と資産。 おいちゃんとの思い出話はこれで終わりになります。
2019/09/06 04:52
【アラフィフバツイチ女性】メガネ、エンジニア。ハイスペックな彼はドストライクだがライバルも最強。
今回、エンジニアであるハイスペックな彼は身なりも素敵、物静かでおっとりしてるように見えて、実はちゃんと話題も提供してくれる。、お酒も好きなようでしたし、私も酒好き。何よりも、難易度の高い資格をお持ちというのも尊敬してしまいます。彼にはもう1人会っている人がいるという。果たして彼は私を選んでくれるのか。 決定です、◎。
2019/09/05 21:29
【アラフィフバツイチ女性】オトナの魅力・・・ではなく、ただのエロ親父だった体験。
こんなにたくさんの人と会っているのに誰にも望まれず、望まれる時はこちらは望まず。 こんな状況だと、どんな事でも望まれると嫌な気持ちにはならないものです。 しかし今回の50代の相手は、体の関係の友だちを求めていました。ネット婚活では、こんな目的の男性もいますよという体験談です。
2019/09/04 05:19
【アラフィフバツイチ女性】お酒で思考麻痺。終電過ぎて危なかった体験。
酔っ払っているとということはコワいことです。正常な判断ができません。終電過ぎまで飲んで、男が予約しているビジネスホテルで仮眠して、始発で帰ろうと考えてしまいます。今回は、合コン形式の婚活で、ちょっと危ない目に遭った体験です。
2019/09/03 04:38
【アラフィフバツイチ女性】キューピットは私。合コンで出会ったメンバー同士が結婚したという話。
今回の体験談は私の婚活合コンで知り合った27歳の男子と私の後輩が結婚したの話。 つまりは私がキューピットになった話です。合コン形式のネット婚活でも、結婚までたどり着くケースがあるということですね。もろもろと解せない部分が多く、非常に印象深い出来事です。
2019/09/02 04:30
長崎県の小学校教員の競争倍率低下。地方で仕事を選ぶなら学校の先生はなりやすく働きやすい職業。
長崎県の小学校教員採用試験、ここ15年で倍率が20倍から1.5倍となりました。 免許さえ持っていれば、小学校の先生になりやすくなったということです。他県で教員をしている人が長崎県に戻って教員をしたいと思うならば、かなり優遇された受験ができる。 締め切りが、令和元年の場合は、9月13日(金)まで。 まだ、間に合いますよ!
2019/09/01 13:03
【アラフィフバツイチ女性】あまり記憶に残らない空気みたいな人との出会いもある。
婚活をしていた時に、 「あつこん。ちゃんと一緒にいるととすごく楽しいよ」 的なことをいう男性は何人かいました。その人達に共通して言えることは、自分の事ばかりを話している人でした。こんな人と出会ってしまった時はもう"会話"は諦めて、聞き役に徹したものです。空気を読めない人と出会ってしまった体験談です。
2019/09/01 09:48
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kyo3さんをフォローしませんか?