ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【決定版】コンビニバイトで楽な店はどこか?天国と地獄の見分け方
現在、私は某コンビニを2店舗掛け持ちで働いています。その前には、某コンビニで2年半ほど働き、その前には別のチェーンで短期
2020/06/30 15:25
【子供にすべき手軽な金銭教育】お小遣い制とお年玉制がオススメな理由
私は一か月一万円生活をしたり、週の食費800円生活をしたりと、節約家ともいえるような生活を送ってきました。 しかし、この
2020/06/26 08:26
植物苗の梱包方法と第四種郵便での発送方法~メルカリで苗が売れたので送ってみた~
先日、メルカリとラクマで植物の苗が売れました。 内容は、ネムノキとイチョウの5年生の苗です。 事前に調べてはいましたが、
2020/06/24 17:18
すっぽんの捕まえ方~オススメの食べ方まで。味や生態などスッポン情報まとめ
私は田舎に住んでいた時代には、よくスッポンを食べていました。月1くらいで食べていたと思います。 もともとスッポンの生息数
2020/06/23 16:30
【リアル】新卒からフリーターになった私の末路~現在の心境とこれからの展望~
現在、私は新卒でフリーターをしています。 大学4年時に就職活動を全く行わず、4年制の公立大学を卒業したのち。 今は週4の
2020/06/21 12:41
生活費 1カ月1万円生活を続けたら人生観が変わった話。
私は大学時代に一か月1万円生活をしていました。 その一万円に含まれているのは、食費・水道代・ガス代・電気代です。 通信費
2020/06/20 07:30
パスタと小麦粉を3年間主食にしてみた感想まとめ~米以外を主食にするという生活~
わたしは大学時代に、食費を節約するため主食を変更しました。 米→小麦粉→パスタ、という順番で、期間は米が1年、小麦粉が1
2020/06/19 03:06
大学に行く意味が分からない・やりたいことがない人ほど大学へ行くべきだと思う
大学に行く意味が分からない やりたいことが見つからない そんな悩みを抱えている人は多いと思います。私も高校時代の大学選択
2020/06/18 03:20
貧乏でも金をかけるべきもの・投資すべきものを3つ厳選してみた
私は貧乏です。 食費は週800円で暮らせますし、衣服にはこだわず何年も同じ服を着ます。大学時代には1ヵ月1万円生活をして
2020/06/16 16:04
「叫ぶ」ことでストレスを解消!実際に私が行っている叫ぶ方法をご紹介
ストレスの解消方法には、やけ食い・やけ酒・夜遊び・暴力などなど、様々な方法があります。しかしそれらの方法は、終わった後に
2020/06/16 13:40
都会の庭で見られる代表的な灰色の野鳥 ~ムクドリとヒヨドリ~
街中や庭でよくみかける灰色の鳥。 大きさはスズメより大きく、鳩より小さいくらい。 大きな声で鳴く。 ふとそんな野鳥に目が
2020/06/16 11:50
大学生一人暮らしで友達がいない私が行った寂しさを解消する方法
私は大学生になると同時に一人暮らしを始めました。 大学生活自体は順調で、サークル活動や興味のある授業は楽しく、一人暮らし
2020/06/13 18:35
【大学生一人暮らしでバイトをしない】当時の思いとあの頃の自分に言いたいこと
今の私は、将来に希望しか見出していません。多くを望まなければ生きていくことは簡単。就職もどうにかなるだろう。 そんなポジ
2020/06/13 02:41
大学生がアルバイトで年収200万円稼ぐ~実際に達成した感想と方法~
私は大学4年時の1年間、アルバイトをやりまくりました。 具体的な頻度は後に紹介しますが、アルバイトをしていた目的は以下の
2020/06/11 10:23
ほっといても育つ野菜・果物12選~半自給自足生活を目指して~
私は半自給自足生活を目指しています。 半自給自足生活とは、自給自足とまではいかないけど、普段の食卓の一部分だけでも自分で
2020/06/06 14:35
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひばかりさんをフォローしませんか?