ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
また離れるか 2021/09/29
息子の大学が始まるので、本日戻りました。 シジミスープと共に(^^) 【賞味期限2021年10月12日】☆送料無料☆トーノー しじみスープ 40g (約10人前)×10袋セット 2回生です。 何度かこの状況を経験しています。
2021/09/29 15:56
これを買うには 2021/09/28
息子が明日、大学に戻るのでケーキを買いました。 1人だとなかなか買わないだろうしね。 自分の分も買ったは良いけれど、気持ち悪くなりました。 どうやら前も言っていたようです。 もう自分のは買わないでおこう。
2021/09/28 22:59
本末転倒 2021/09/26
かっぱ寿司が半額らしい。 しかも多すぎて、次回に使える割引券を配っているとかなんとか。 夫、行きたそうにしています。 かっぱ寿司、行かないのに。。 なんなら誰かを連れて行って、2枚貰えないかと言っている
2021/09/26 21:48
お金が残らない思想 2021/09/23
お金が手元に残らない人の特徴に、常に何かを買う前提の思考が身に付いているというのがあります。 例えば、最近夜とても寒くなりました。 我が家は5人家族。 対して肌掛け布団は3枚。 足りない…買うか!! 以前の私
2021/09/23 13:09
充分若い 2021/09/21
あと2回でお仕事を辞めます。 私が決めたことです。 行くのが辛くなり、夜も眠れなくなり、始めた時からそうだったのですが、もう限界でした。 人が良かったら続けていたのだろうけれど、それが1番しんどくなったか
2021/09/21 22:55
自炊は才能 2021/09/19
外食をほとんどしなくなりました。 というか、出来なくなりました。 大学生2人の学費、更には仕送り1人が居るので、お金を使わないように、使わないようになってしまう為です。 息子が8月に家に帰ってきたけれど、
2021/09/19 15:34
来客こそ最大のチャンス 2021/09/14
土日がお仕事ないのですが、それでも木曜日からの5日連続は辛いです。 明日でようやく終わる!!! 何事もなく終われますように。 土曜日に息子のお友達が来るそうです。 焦る。 久々だわ。 息子がお友達を連れてくる
2021/09/14 21:15
食費は聖域ではない 2021/09/13
我が家の食費が激減してきております。 理由は簡単。 1.冷凍食品を買わない 2.業務スーパーを利用 3.外食、コンビニはほぼ無し 4.食べすぎない 5.アルコールは毎日飲まない 以前は家族5人10万円近く使っていました
2021/09/13 23:07
少しずつを積み重ねる強さ 2021/09/12
夫と話をしていて気づいたことがあります。 まず行動をしない もし行動したとしても、すぐに結果を求める すぐ止める これは、私が思う出来ない人のパターンの模範です。 夫はまさにこれ。。 インスタを始めよう
2021/09/12 22:55
家族と自分と時間 2021/09/11
今、週2 3の割合で図書館でのお仕事をしています。 その合間にラウンダーなども。 図書館は年間120日の勤務でした。 多くはないのでしょう。 それでも、1年のうちの3分の1。 窓もないから天気も分からない。 ほと
2021/09/11 22:04
当たり前ができない 2021/09/10
お金の本を読んでいるとよく出てくる言葉が「収入の範囲内で生活しなさい」ということ。 当たり前です。 誰もが知っていること。 そして、それが当たり前に誰でもが出来ないこと。 私だけか??と思うけれど、周り
2021/09/10 21:36
残すもの、減らすもの 2021/09/09
夫のコンビニ通いが劇的に減らりました。 それと同時に少し痩せてきました。 20 30代は糖尿病一歩手前と言われ、張り切ってお酒を飲むと次の日には足の指が激痛で歩けないと言うことも。 魚卵を止め、肉を控え、糖
2021/09/09 18:45
後悔しても仕方ないけれど 2021/09/08
明日から5回連続勤務です。 土日は休みだけれど、憂鬱。 お仕事前の日は思えばいつもこんな感じです。 辞めようかなと思い始めてからは益々気持ちがどよ~んと(T_T) かなり負担をかけているな、身体にも心にも。
2021/09/08 21:34
将来を悩む43歳 2021/09/07
お仕事を辞めると決め、伝えてからスッキリしたのか、少しずつ本を読む時間が戻ってきています。 心の余裕=読書 みたいです。 今日は『不都合な真実』のDVDを見ました。 読んでいる本も『そのとき、どうする?』
2021/09/07 23:23
進む手放し 2021/09/06
散々無印の収納を手放してきて、まだまだ我が家にはたくさんの収納がある事に愕然としております。 ここ1ヶ月で更にこれだけ ↓ まだ他には“収納”と言われる入れ物やカゴが我が家にはたくさんあります。 たくさ
2021/09/06 18:37
モノと人間 2021/09/05
高級なモノを身に着けたり、持っていると普段よりその人らしさが表れると感じます。 例えばレクサスやベンツに乗っている方。 一方は自転車で歩道を渡ろうとする私に気付いて止まってくれる方。 一方はお構いなしに
2021/09/05 21:37
とっととやめて良い 2021/09/04
お仕事を今月で辞めることにしました。 3月まで続けようと思ったのですが、もう限界でした。 あと9回。。 行くしかない。 普通に話すには最初は良かったのです。 だけれど、周りの方に対する言葉遣いや態度が無理
2021/09/04 23:04
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、happie*さんをフォローしませんか?