発達障害者診断を受けた社会福祉士が障害受容とかねて精神保健福祉を学び、精神保健福祉士として行政委託の相談員、障害児放課後デイサービス指導員、PTA会長、公務員を勤めながら、支援者と当事者の視点で発達障害を考えます。
世の中は音であふれていますが、発達障害持ちにとってはそこがつまずきの原因になることもあるのです。 目次 当事者が感じる聴覚過敏の生きづらさ中でも印象に残っている2例を上げると、実践した対策まとめ スポンサー 当事者が感じ …
目次 とある就労継続A型事業所で働いて法律(ルール)的に困ったこと個人的にきつかったことこんな事業所を選ばない為に・・・選択肢の少ないところにつけこんで悪質な事業所で勤めてしまった時には・・・ スポンサー とある就労継続 …
私は、幼い頃から人間関係が苦手でした。 そんな私が、20代後半になり男性と出会い、結婚する事になりました。 主人は優しく、物静かで心の広い性格の持ち主です。 結婚当初は共働きだったので、帰宅後に仕事の話をして楽しい生活を …
発達障害のこどもが生きやすくなる為に、まず母がヘルプカードを持ちました。
この記事を依頼したのは、Twitterのこのやり取りからでした。 お子さまが、勇気を出して、困りごとを周囲に伝えて、助けを求めて生きていける為に、まず母であるご自身が勇気を出して、障害を開示される生き方を実践された事に感 …
私の発達障害である学習障害がわかったのは、一人目の子供を産んだすぐあとで、27歳の時です。 それまでは、生きづらさに二次障害の精神疾患を患うほどで、自分はどうしてこんなに頭が悪いのだろう、うまく行かないのだろうともやもや …
名前の通りの障害をもっています。 今回書くのはTwitterを始めた時に起こった「騙されそうになった話」です 私は人と直接話すのが苦手です。 そのために在宅で働くためにクラウドワークスに登録しようとしていました。 経験す …
今回は「人間関係が苦手な主婦が、カウンセリングで自分を少し知るまで」を書いて下さった、東海在住の主婦ポピーさんよりご寄稿頂きました。 目次 ママ友とのすれ違いポピーさんの振り返り私の見解を通じて スポンサー ママ友とのす …
今回は「鳥居の上の鳥」さんにご寄稿頂きました。 ADHD、ASD 特性を持たれる社会福祉士さんでありながら「鎌倉時代に形成された神道について」 の研究・論文執筆もされておられる歴史学者さんです。 目次 特性が活かせなかっ …
家族は3人で、発達障害を持つ息子と優しい主人に支えられ暮らしています。 幼い頃から人間関係が上手く行かず、コミュニケーションが苦手で現在は不安障害を抱え生活しています。今もなお人間関係が上手く築けません。 目次 対人関係 …
タスクのど忘れ解決! 仕事で役立つ『朝イチ・明日イチメモ』術
今回は、Googleカレンダー、スマートウオッチで実用的なライフハックを紹介頂いた希央さん @FClaustra に寄稿頂きました。また、実用的な内容に期待をして下さい。 実はこれ、すべて私の体験談です。 そんな悩みを解 …
今回も教育学部生の Akimayu さんからご寄稿頂きました。 前回の記事で少し触れられていた当事者のパートナーとの関わりについて、非常に大事なテーマだと感じた為、サイト主よりリクエストをさせて頂きました。前回記事は以下 …
今回は、ADHD特性を持たれる社会福祉士ライターのリンネさんよりご寄稿頂きました。 忘れること、ありませんか?目次1 忘れること、ありませんか?2 アナログ派?デジタル派?3 1.予定を忘れない! Googleカレンダー …
今回も二児の発達特性児童を育て、自身もASD、LDを特性を持つ主婦 salou ( サルー) さんにご寄稿頂きました。 スポンサー広告 発達障害の多様な特性はその分野の専門家に目次1 発達障害の多様な特性はその分野の専門 …
「ブログリーダー」を活用して、関西の精神保健福祉士@発達障害さんをフォローしませんか?