村上財団の投資教育プロジェクトで子供が株を買いました!
どうも、いしやん(@ishiyaaan0703)です。 中2の娘が、村上財団の子供の投資教育・実体験プロジェクトに参加しています。 早速、村上財団から3万円を振り込んで頂いたので、子供に株の選び方や購入方法を教えようと思ったら、もうすでに自分で選んで購入してました。 行動が早すぎてビックリです。 子供が買った株がこちちら↓ ブロードメディア(4347)を100株8,000円で購入していました。 含み益が出ています。 残りのお金で株を買うのかと思っていたら、数日後に投資信託を購入していました。 子供の保有投資信託がこちら↓ いろいろ買ってますね。 お父さんの希望としては、3万円でできるだけ株を買って、残りの端数で投資信託を買ったほうが良さげな感じかしますが、どこまで親が口出ししていいのか?子供の自由にやらせた方がいいのか? 迷いますね。 このプロジェクトに参加している人たちはどうしているのでしょうか? 子供とコミニュケーションをとって、いろいろやらせてみようと思います。 中学生くらいの娘になると、なかなかお父さんとコミュニケーションを取らなくなりますが、共通の話題があると話をするのでいいですね。 LINEがメインですけど😓 子供のうちから、いろんなことを考えて、こんな体験ができるのは本当に貴重ですね。 興味がある方はぜひ、参加してみてください。
2019/03/29 22:48