ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
論文を投稿して返答が返ってきたので
結論から述べると、1~2週間更新を強制停止する。向かうべきことがあり、それが終わったらこちらに戻ってくるので、ちょっと出張するような感じです。何かというと査読に出していた論文が8か月ぶりに返ってきた。ここから、私の持っている時間と能力を全投
2019/01/25 18:00
学術文献リスト(ver1.2)
広告するときの裏技学術論文のリスト(Ver1.2)・広告科学・その他・紀要・海外べらぼうな数なので、とりあえず分ける。1975年から1984年…2P目1985年から1990年…3P目略記号、表記「統一議題」広告学会で当該年度中心...
2019/01/24 12:08
広告戦略の鉄板7パターン
①ガバナンス、➁広告機能、③競争優位、④内部資源、⑤イメージ、⑥ブランド、⑦共創について解説
2019/01/23 14:33
中期的な見通しを立てる
いわゆる広告部門の中期計画。①目的の多層性、②課題から始まるに留意して考えていく仕事です。
2019/01/22 16:53
広告管理者がマネジメントする5つのこと
①業務、➁人、③時間、④状態、⑤結果を概説します。え、広告物のマネジメント? そんなのは部分ですよ。
2019/01/21 17:23
学術論文リスト(途中)
広告するときの裏技学術論文のリスト・広告科学・その他・紀要・海外べらぼうな数なので分ける。1975年から1984年まで。一人で隙間時間だけで続けて終わるのか、コレ???広告科学1975(1)~1984(10)...
2019/01/20 22:00
広告実務向け図書リスト(途中)
広告するときの裏技図書まとめ(途中)順序に意味はありません。実務系広告図書まとめ全般「広告管理の理論と実際―広告コミュニケーションの効率化」小林 太三郎「広告マネジメント―広告実務・虎の巻」岡田 米蔵「新しい広告」 嶋村 和恵監修「新・広告
2019/01/19 23:26
広告実務一覧
広告実務者が広告するときの仕事を全部まとめ(Version.2)です。
2019/01/18 22:06
「ルーティン化する/ルーティンを壊す」という仕事
広告するときの裏技広告管理者の仕事をまとめていきます。さて、広告管理者で大事な仕事ってなんでしょう。・戦略を立てる、・教育する、・判断し、意思決定を進める全部大事だし、それぞれマネジメントの領域でノウハウや理論が豊富にあります。その中でも「
2019/01/17 22:03
広告管理者ってどんな人か?
広告するときの裏技。広告管理者の仕事について、まとめていこうと思います。まずは、軽く広告管理者って何か、ということをまとめます。広告管理者って何?広告管理者の人物像いろいろな本や、有名企業のカリスマ部長さんのコメントがあると思います。もちろ
2019/01/16 19:45
関係者に結果を報告する3つの意味
結果を報告することには3つの意味があります。
2019/01/16 08:37
関係者の反応を確認する。うまくいかなかったら次の意思決定をするために
広告実施後に関係者の評価を確認していきます。根回しや組織防衛のためではなく、目的に向かって次の判断を迅速に行うための仕事です。
2019/01/14 21:11
ブログ始めて1ケ月。これはたいへんだぞ。
広告するときの裏技。ブログを始めて、ちょうど1ケ月経ちました。読んで頂いて、ありがとうございます。ブログの目的は、広告の実務者がこまったことを解決する手掛かりになれること。広告主が実務者として広告するときに必要なネタを、体系的にまとめてるこ
2019/01/13 16:19
医療広告は広報という文脈で語る
雑記です。医療広告関連規制及び、最近の問題などのメモ。
2019/01/12 11:39
広告「教育」で責任者がすべきことと広告研修4選
学ぶ仕組み作りの2タイプ、外部の広告教育サービスをまとめました。
2019/01/11 01:17
「広告した後に反応を確認する」広告効果ですべき仕事のリスト
広告実務者が広告やった後で行う「広告効果」という仕事をプロセスで分解。すべきことをリスト化しました。
2019/01/10 19:45
広告実施で「できたもの」を管理する仕事
広告実務者の裏技を紹介。広告の実施について意思決定し、外部企業とのやり取りを経て、お金を支払う算段もついた。いざ実施…となる訳ですが、「できたものを管理する」という仕事があります。大きくいうと管理する対象物は2つあり、「納品物・成果物の管理
2019/01/09 18:27
広告の仕事全部のまとめ(途中)と雑記
広告実務者が広告するときの仕事を全部まとめていこうと思います。「広告主の仕事なんか広告会社に丸投げでしょ(笑)」と言われてムカついたのと、仕事は半隠居して、若手に全部まかせちゃったので忘れないように、メモ的な意味でまとめています。さて基本的
2019/01/08 20:13
「景品表示法」まとめ索引
オープン/クローズ懸賞、不当表示
2019/01/07 23:30
広告費用の算入基準
経費計上、資産計上、グループ会社や費用按分の基準
2019/01/06 20:19
広告予算の作り方
広告予算を組織で作っていく仕組みを作るにはどうしたらいいか
2019/01/05 21:00
広告とお金に関する仕事上の課題
支払いや計上、取引先と、商習慣上の課題をまとめてみました。
2019/01/04 22:10
「DAGMAR」の意味。管理じゃなくてマネジメントのために
Colley版原著と1990年八巻氏論文から簡単にまとめてみる。
2019/01/03 17:11
「広告の成立と3つの制度」広告賞・広告報道・広告の娯楽化
広告賞・広告報道・広告の娯楽化で組織を方向付ける
2019/01/02 18:13
広告の「良し悪し」は、その広告がずっと現役であるか
あけましておめでとうございます。2019年をうらなう元旦のエントリーは「良い広告」の話。広告効果と共に、今年のサブテーマとしてコンセプトの話をしていこうと思います。とはいえ、お正月。私もぐうたらしたいです。ためた録画を見て、風呂に入って、甘
2019/01/01 11:11
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、871さんをフォローしませんか?