ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第8回【【不登校などこどもの大事な人生の岐路での判断について】Twitter・Instagramイラスト付き水野優子のプチコラム
第8回【【不登校などこどもの大事な人生の岐路での判断について】Twitter・Instagramイラスト付き水野優子のプチコラム 心は複雑で相反する気持ちが入り乱れています。 「イヤ」が「いい」、 「したい」が
2019/05/31 16:10
第7回【学校でのこどもの安心安全は先生の精神的安定を図ることから】Twitter・Instagramイラスト付き水野優子のプチコラム
第7回【学校でのこどもの安心安全は先生の精神的安定を図ることから】Twitter・Instagramイラスト付き水野優子のプチコラムアレコレ要求だけをされるとクタクタになるし 人それぞれのチグハグな希望に応えようとすると混乱をして
2019/05/31 16:03
第6回【学校が楽しくなる朝の送り出し方】Twitter・Instagramイラスト付き水野優子のプチコラム
第6回【学校が楽しくなる朝の送り出し方】Twitter・Instagramイラスト付き水野優子のプチコラム10分前に「おはよー!朝だよ!」と元気に声かけ。 「5分後にもう一回声かけるね!それが最後だよ」と宣言。 5分後、
2019/05/31 15:54
第五回【話す割合はこどもが8割、大人2割。養育者は聞き役で】Twitter・Instagramイラスト付き水野優子のプチコラム
第五回【話す割合はこどもが8割、大人2割。養育者は聞き役で】Twitter・Instagramイラスト付き水野優子のプチコラム学校や習い事楽しく過ごせているか気になりますよね。 楽しかったこと困ったことを話したいときに話したい分だ
2019/05/31 15:47
第四回【叱るではなく教える】Twitter・Instagramイラスト付き水野優子のプチコラム
第四回【叱るではなく教える】Twitter・Instagramイラスト付き水野優子のプチコラム 「してはいけないかどうか」を考えればわかることも 他の事に意識が向いているときは瞬時には気がつきにくいし知らないことはできな
2019/05/29 15:10
第三回【ダメなことはダメと譲らないのも愛情〜過ぎたる厳しさは虐待 過ぎたる甘やかしは人生のはく奪〜】Twitter・Instagram水野優子のイラストプチコラム
第三回【ダメなことはダメと譲らないのも愛情〜過ぎたる厳しさは虐待 過ぎたる甘やかしは人生のはく奪〜】Twitter・Instagram水野優子のイラストプチコラム『いいことをしてもしていなくても愛する』の無条件の愛情たっぷりをベースに&nb
2019/05/28 18:10
第二回【マンションなどで下の階へのこどもの足音が気になるとき】Twitter・Instagramイラスト付き水野優子のプチコラム
第二回【こどもの足音が気になるとき】Twitter・Instagramイラスト付き水野優子のプチコラム 下の階へのこどもの足音が心配というときは 「わー」と騒いでからの「抜き足差し足忍び足」そして
2019/05/28 14:42
【駄々っ子との向き合い方】インスタグラム・Twitter水野優子プチコラム?
Twitterプチコラムより�【駄々っ子との向き合い方】駄々をこねるのも親孝行。なぜならば信頼してくれている証拠。愛されているからこそ。 そこで「だめ」と譲らないのも子の未来を想うがゆえの愛情。 込みあげる怒りにフタをし
2019/05/27 14:32
ココロンはかせの子育てゼミナール第85回【こどもたちを静かにさせる方法 こどもたちへのクレームにどう対処する?〜チョコレートプラネットの長田さん「そろりそろり」をお手本にしてしまおう!〜】2019年5月
ココロンはかせの子育てゼミナール第85回【こどもたちを静かにさせる方法 こどもたちへのクレームにどう対処する?〜チョコレートプラネットの長田さん「そろりそろり」をお手本にしてしまおう!〜】2019年5月はいはい、みなさんこんにちは。さてこど
2019/05/26 14:57
ココロンはかせの子育てゼミナール第84回【いけないことの教え方と注意の仕方〜「〇〇しないよ」「どうぞ」「貸して」「いいよ」を楽しく言うと結果は全然違ったものとなる〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第84回【いけないことの教え方と注意の仕方〜「〇〇しないよ」「どうぞ」「貸して」「いいよ」を楽しく言うと結果は全然違ったものとなる〜】2019年4月はいはい、みなさんこんにちは。さてみなさんはまだまだ、「ダメ
2019/05/25 15:54
ココロンはかせの子育てゼミナール第83回【新学期の迎え方 こどもが楽しく学校生活を送るために気を付けたいこと〜質問攻めは心配性やネガティブ思考の子にしてしまう〜】2019年3月
ココロンはかせの子育てゼミナール第83回【新学期の迎え方 こどもが楽しく学校生活を送るために気を付けたいこと〜質問攻めは心配性やネガティブ思考の子にしてしまう〜】2019年3月 はいはいみなさんこんにちは。こどもの環境が変わるとき
2019/05/24 11:22
ココロンはかせの子育てゼミナール第82回【学校生活を豊かにするためにもいじめから子を守るためにも先生を笑顔にすること大事にすること〜理想の先生も人それぞれ 先生だってカメレオンにはなれない〜 】2019年2月
ココロンはかせの子育てゼミナール第82回【学校生活を豊かにするためにもいじめから子を守るためにも先生を笑顔にすること大事にすること〜理想の先生も人それぞれ 先生だってカメレオンにはなれない〜 】2019年2月はいはい皆さんこんにちは。さて、
2019/05/23 23:18
ココロンはかせの子育てゼミナール 第81回 【ランドセル置きっぱなしや宿題、汚い字をどう指導する?〜学校から帰ってきてからの接し方・注意の仕方〜】2019年1月
ココロンはかせの子育てゼミナール 第81回 【ランドセル置きっぱなしや宿題、汚い字をどう指導する?〜学校から帰ってきてからの接し方・注意の仕方〜】2019年1月 はいはいみなさんこんにちは。 さてランドセルの置き場所を決
2019/05/22 15:56
ココロンはかせの子育てゼミナール第80回【禁止令 幸せになれない人のからくり 自分を大事にする生き方とは〜優しさの種類『半ばは自己の幸せを半ばは他人の幸せを』〜】2018年12月
ココロンはかせの子育てゼミナール第80回【禁止令 幸せになれない人のからくり 自分を大事にする生き方とは〜優しさの種類『半ばは自己の幸せを半ばは他人の幸せを』〜】2018年12月 はいはい、みなさんこんにちは。さて『優しさ』の行動
2019/05/21 19:02
ココロンはかせの子育てゼミナール第78回【お手伝い大好き、何でも楽しめる子に育てる方法〜たくさん遊べば人生を強く生きられる子になる〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第78回【お手伝い大好き、何でも楽しめる子に育てる方法〜たくさん遊べば人生を強く生きられる子になる〜】2018年11月はいはい、みなさんこんにちは。 さてパワフルンと言えば「たくましく生きる力」人生
2019/05/19 12:18
ココロンはかせの子育てゼミナール第77回【論理力と批判力を日常生活の中で鍛えていく〜知恵を育てることが生きる武器を持たせることとなる〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第77回【論理力と批判力を日常生活の中で鍛えていく〜知恵を育てることが生きる武器を持たせることとなる〜】2018年10月はいはい、みなさんこんにちは。 カンガエルンを育てると頭の良い子が育つ。学力だ
2019/05/18 15:41
ココロンはかせの子育てゼミナール第76回【強迫神経症にしないための叱り方〜自分の人生の正解を自分に持てる子の育て方〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第76回【強迫神経症にしないための叱り方〜自分の人生の正解を自分に持てる子の育て方〜】2018年9月はいはい、みなさんこんにちは!みなさんはこどもを叱るときどうしとるかな? 「〜だと思われるよ?!」
2019/05/17 02:07
ココロンはかせの子育てゼミナール第75回【社会的責任能力の育て方〜身だしなみを整えさせることによって他人から良い影響力を受けさせる〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第75回【社会的責任能力の育て方〜身だしなみを整えさせることによって他人から良い影響力を受けさせる〜】2018年7月はいはい、みなさんこんにちは。 人の心の中には5つのエネルギーがある。それをわしは
2019/05/14 16:15
ココロンはかせの子育てゼミナール第74回【当たり前のことをしてくれることに感謝する、モタモタ、ダラダラ、グズグズも普通のことと考える〜朝の送り出しまでと寝る前のご機嫌さんがポイント〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第74回【当たり前のことをしてくれることに感謝する、モタモタ、ダラダラ、グズグズも普通のことと考える〜朝の送り出しまでと寝る前のご機嫌さんがポイント〜】2018年4月はいはい、みなさんこんにちは。さて、「こー
2019/05/13 13:58
ココロンはかせの子育てゼミナール第73回【今の関わり方が未来に重要な意味を持つ〜こう育てなければこうなるはないがこう育てるとこうなるかもしれないはある】
ココロンはかせの子育てゼミナール第73回【今の関わり方が未来に重要な意味を持つ〜こう育てなければこうなるはないがこう育てるとこうなるかもしれないはある】2018年5月 はいはい、みなさんこんにちは。さてみなさんは「今」をどのように
2019/05/12 12:09
ココロンはかせの子育てゼミナール第72回【褒めることと筋を通したしつけのバランスのとり方〜昔も今も共通して“大事”と言われていることは譲らない〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第72回【褒めることと筋を通したしつけのバランスのとり方〜昔も今も共通して“大事”と言われていることは譲らない〜】2018年4月はいはい、みなさんこんにちは。さてさて我が子を褒めること
2019/05/11 18:24
ココロンはかせの子育てゼミナール第71回【柔軟な頭と創造力を磨く〜偏った価値観をあえて持たせることなく発想力を養う〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第71回【柔軟な頭と創造力を磨く〜偏った価値観をあえて持たせることなく発想力を養う〜】2018年3月8日締め切りはいはいみなさんこんにちは。みなさんはこどもに、物語を聞かせてもらっとるかな?絵本を読んでもらう
2019/05/10 14:12
ココロンはかせの子育てゼミナール第70回【手紙を書かせて3大能力を養う〜コミュニケーション能力・発想力・好奇心】
ココロンはかせの子育てゼミナール第70回【手紙を書かせて3大能力を養う〜コミュニケーション能力・発想力・好奇心】2018年2月はいはいみなさんこんにちは。さて、こどもに、お手紙は書かせとるかな? 重視するのは「上手に書く」ではなく
2019/05/09 12:51
ココロンはかせの子育てゼミナール第69回【積極的に行事に参加させ環境適応力をつけさせる〜こどもを預かってもらうときは細心の注意を払うべし〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第69回【積極的に行事に参加させ環境適応力をつけさせる〜こどもを預かってもらうときは細心の注意を払うべし〜】2018年1月号はいはい、みなさんこんにちは。さてみなさんは冠婚葬祭など儀式や行事にこどもを連れてい
2019/05/08 16:14
ココロンはかせの子育てゼミナール第68回【親を失う恐怖心をあおり子育てをしてはいけない〜親への愛情を悪用して思い通りにしようと心理操作するとアダルトチルドレンになる〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第68回【親を失う恐怖心をあおり子育てをしてはいけない〜親への愛情を悪用して思い通りにしようと心理操作するとアダルトチルドレンになる〜】2017年12月 はいはいみなさんこんにちは。さてみなさんはど
2019/05/06 19:49
ココロンはかせの子育てゼミナール第67回【虐待を防ぐために〜苦しむお母さんと悲しむこどもを助ける〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第67回【虐待を防ぐために〜苦しむお母さんと悲しむこどもを助ける〜】2017年11月号はいはい、みなさんこんにちは。さて、「こどもを叩いてしまう。」と相談されたらどうする? まずは優しく、「うん、ど
2019/05/05 11:37
ココロンはかせの子育てゼミナール第66回【良かれと思ってしていることがこどものためになっていないことがある〜アダルトチルドレンだった人の心の闇 イネイブラ―の行動 イネイブリング〜】2017年10月
ココロンはかせの子育てゼミナール第66回【良かれと思ってしていることがこどものためになっていないことがある〜アダルトチルドレンだった人の闇 イネイブラ—の行動イネイブリング〜】2017年10月 はいはい、みなさんみなさんこんにちは
2019/05/04 23:47
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、水野優子さんをフォローしませんか?