ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハーバーランド@シラチャに行ってきました
今日も子供達は春休み・・。お姉ちゃんは午前中に塾で、私は次女とマッサージスクールへ私のレッスン中、タイ式枕を机にして次女が宿題をやってました正午に塾を終えた長女をお迎えして、そのままトゥッコムに行ったよ。シラチャにあるトゥッコムは街の中心にある「ロビンソ
2019/03/26 23:00
夕日がキレイなごはん屋さん(ラップロム・チョムコ)
ロイ島にお散歩し、途中で潮干狩りしている無数のタイ人達に遭遇しカブトガニなんかも発見して盛り沢山だったお散歩から・・・本日の夕ごはんはココ!「raplom chomko」(ラップロム・チョムコ)ロイ島から橋を渡ってスカパープ公園に戻ってきたらすぐ左手にあります。ここで
2019/03/23 23:30
ロイ島お散歩
夕日がキレイなごはん屋さんに行こうとしましたが、近くのスカパープ公園から橋を渡ってすぐ行けるロイ島をお散歩してすんごくお腹を空かせよう、ということになりました →お店の日記はコチラロイ島は20分も歩けば一周できそうな小さな島です。ロイ島からシラチャの街を眺
2019/03/23 23:00
春休みの家での過ごし方
春休みがスタートしてはや1週間。。いやいやタイでは春休みは1か月以上あるのでつすでに家での過ごし方に限界を感じている今日この頃。自宅学習に力尽きている次女気分転換にフルーツゼリーを作ってみよ~ということになりました。レシピはあったので、完全に子供たちに任せ
2019/03/22 22:30
春休みな1日
毎週木曜日は私が個人的に忙しい1日です。タイダンスがあったりタイ語があったりいろいろ~。で、子供達が春休みということでカービングはお休みしているのですがタイダンスは1時間こっきりだし、子供達も毎週通っているためママのタイダンスに付き合ってもらいました早く着
2019/03/21 23:00
本帰国前の方のお宅へ行ってきた
8歳の次女と同じクラスで、同じくタイダンスを習っていて昨年までは一緒にバレエも習っていた女の子が本帰国してしまうので会いに行ってきました。とても仲良しだったんだよね。この日は同じクラスの男の子とそのママさんも一緒。男の子が持ってきたツイスターというゲームで
2019/03/20 23:00
初エステと、子供の耳かき。
タイにいたら駐在妻さんたちがやるもの。それは「エステ」と「歯科矯正」なのだそうです。歯科矯正は日本でやる1/3の料金でできるんだって。タイ人もほんと矯正してる人が多いしねー、タイに数年しかいないであろう駐在妻も矯正してる人はほんっと多いです。ここぞとばかりに
2019/03/19 23:30
また行ってきた。(ドゥワンタムガート)
1度目はタイ人ママさんに連れてってもらって、2度目は家族でデビューし、、、3度目の今日は平日昼間からお友達と行ってきました。振り返ってみると、毎月行ってるのねちなみに子供達がすでに春休み・・・ということでうちの子供達も便乗です。子連れって周りが「大丈夫よ~」
2019/03/19 23:00
2月のバンコク旅行①(パワースポット巡り編)
旅行というほどではないですが、バンコクに行ってきました。いろいろ詰め込んできたので、ゆるゆる回想していきます。シラチャを朝6時半に出発。まずは、前の会社でお世話になった方が女子旅でタイに来ているとのことで会いに行ってきました。一緒にランチしよ~とか観光しよ
2019/03/19 01:00
郵便局とスカパープ公園
春休みの一時帰国まであと10日くらい。神奈川県の自宅にも帰宅するし、青森の実家にも帰るし。きっと怒涛のように日本滞在が終わってしまうと思うのだけど、、、逆に普段やっていることがやれなくなるのは心細い気がするので道具を一部、日本に送ってみることにしました。シ
2019/03/18 23:00
ドラえもんが。
先日のファミリーデーのバルーンアートでいただいたドラえもん。めっちゃ可愛いです!約2週間たったのかな、ピアノ台の上でしぼんでたのでそろそろ廃棄かな〜と思って手にしたところ、、、!!!!!!ドラえもんっっ!!恐る恐る横から見てみても、やはり股間から出てると
2019/03/17 15:28
「でうLIFE」
1998年11月11日にオープンした私のホームページ「でうLIFE」がありまして、最初はソネットで作っていたのですが、ソネットを何かのタイミングで解約してジオシティーズにホームページをお引越ししてました。そしたら昨年秋にジオシティーズから「2019年3月31日でホームページ
2019/03/17 00:30
ありがとうケーキ
子供の終業式も終えて1年のカリキュラムが終了しました。3月本帰国の方々は、いよいよ帰国が目前となります。そんな中、シラチャの音楽イベントでハズバンとバンドを組んでいたクラリネット奏者のママさんがブラバン関係の仲間を集めて「打上げ」を開かれるというので、その
2019/03/16 23:30
フルーツカービング〜その35
恐らく春休みの一時帰国前のカービングのレッスンとしては最後になると思われる、フルーツカービングレッスンを受けてきました。子供達も春休みに入っちゃったしねー。(今日は土曜なのでハズバンが子供みててくれてます)24時間、べったり一緒にいるつもりはないけれど、私
2019/03/16 23:00
リムレームーガタに行きました!
今日のお店は「リムレームーガタ」!うちのコンドミニアムの無料送迎バスの送迎範囲からは少し遠い気がして「行ってみたいけど遠いかな~無理かな~」と思っていたのですが、同じコンドの奥様が「うちは送迎バスでもっと遠くに行った事があるから大丈夫よ」とアドバイスして
2019/03/15 23:00
レジンでアクセサリー作り
今日はお友達宅でレジンでアクセサリー作りをさせてもらいました。私は今回2回目!(前回は→コチラ)朝9:30集合ね~!と張りきっていましたが、前日思い出しました。今日は子供達が終業式で午前中で帰ってくることを・・お弁当を作らなくていいのでありがたいですが、午前し
カラー診断の練習台になってきました
シラチャに住んでいると、カラーの勉強をしている駐在妻が多いです。カラーを教えている先生がいて、勉強が終わるとディプロマがもらえるのね。資格取得をして、本帰国後にカラーコーディネーターとして開業しようという奥様方が多いみたい。カラーの勉強の中で「多くの人の
2019/03/14 23:30
送別ランチ会
私が住んでいるコンドミニアムのママさんお二人の送別ランチ会がありました。ご主人の駐在期間が3年くらい、長くて5年くらいという奥様方の中で、今回帰国される方は8年間シラチャにいらした、超ベテランママさん。あともうひとかたは、子供同士でもとても仲良くさせてもらっ
2019/03/14 23:00
フルーツカービング〜その34
今日は朝9:30からPTAの打合せ。家の時計がずっと8:45のままで余裕こいてたらあまりにずっと8:45で時間を確認したところなんと9:29「ごめんね~」と連絡して5分後にはミーティング場所のカフェに着きました。1か月以上の春休みに入る前に担当役員3人であれこれ話し合ってきた
2019/03/13 23:00
春休み前のカービングはこれとあともう2回くらいかな~~。気づいたら石けんばかり彫っていましたが、久々にフルーツをやると、フルーツはそれはそれで楽しい~本日のスイカ。家の冷蔵庫には前回と前々回のメロンが食べきれずにまだ残ってますが・・彫ってる最中に生徒のマ
2019/03/12 23:30
ソープカービング〜その36
子供達の春休みが3/16から始まります。タイでは4月にソンクラン(タイの旧正月)があるため、春休みが長く、4月の始業式は4/19、、、なので1か月以上お休みなのこの長い春休みに日本に一時帰国をするママさんやお子さんも多く、4月のソンクランは会社もお休みになるためパパ
2019/03/11 23:30
ひなまつりイベント!
日本では3月3日に行われたひな祭り、ですが、タイのシラチャでもイオンのマックスバリュー前にてひな祭りイベントが行われました。しかも、ひな祭りの日から一週間たった3月10日に。なぜ。笑何日か前にイオンのひな祭りイベントにささやかながら参加していて、くじ引き券もも
2019/03/10 23:00
フルーツカービング〜その31
昨日のフルーツカービングは久々でしたが、立て続けに今日もやります!しかも31回目もメロン!昨日のメロンが食べ終わっていないのにまたしてもやメロン!うちの冷蔵庫がメロンでぎゅうぎゅうになりそうちなみに今日は土曜日。長女は高学年のため、小6の卒業式に参列するため
2019/03/09 16:34
フルーツカービング〜その30
午前のソープカービングを終えて、午後からは久々のフルーツカービング!ソープは35回目まで進んでいたのにフルーツは29回で止まっていました。フルーツも頑張るぜ~。本日のメロン。隣りの席の生徒さんに「あら、小ぶりね」と言われました。フルーツカービングにおいてはメ
2019/03/08 23:30
ソープカービング〜その35
久しぶりのカービング!3月は本帰国される方の送別会とかこれから始まる1か月以上の春休み直前とか2018年度のクラス役員とか2019年度のPTA引き継ぎとか、なんやかんやでカービングに行けてませんでした。本日の石鹸と先生のお手本。どの色の石鹸で彫るかは選べるのですが、今
2019/03/08 23:00
蓮の実とか知らない野菜でお料理。あと子供の英会話。
昨日タラートで買った蓮の実や葉っぱでお料理してみましたタイ人ママさんから教えてもらった方法としては「玉子で炒めたらアロイよ!」なので困ったら玉子で何とかします。笑上の葉っぱは、日本人のママさんから、「茹でるとすごい臭いんだけど、おひたしにすると臭いが取れ
2019/03/07 23:30
2人送別会ランチ(またケープラチャ)
おととい高級ランチをしてきましたが、、、またしてもや同じ場所でランチしてきました。ケープラチャというコンドミニアム1Fの「LE MARIN」。おとといは私達3人の他にタイ人がごそーっとやってきていきなり満席になり、ブッフェをたべてごそーっといなくなりました。今日はブ
2019/03/07 23:00
水曜タラートと、蓮の実!
長女と同じクラスのママさん方が「タラート行こうよ」と声をかけてくれたので行ってきましたタラートといえばロビンソンデパート脇の、週3回くらい夕方から開催されるタラートしか思い浮かばなかったので朝10時過ぎの集合で「なんだろう」と思ってたのですが・・まずはロビン
2019/03/06 23:00
ロビンソンの中のソムタム屋さん
水タラショッピングの後は、ロビンソンデパートでランチしました!ちょうど子供達が同じクラスのママさん方なので子供の話なんかしながら、あとは帰国後は3人とも意外と関東近隣なのでタイ絡みのビジネスとか(笑)いろいろ妄想しつつのランチタイム。ビジネスといえば。シラ
ケープラチャの素敵ランチ「LE MARIN」
昨年、私がタイに来てまもなくして通い始めたタイマッサージスクールで知り合って以来、ずっと仲良くしてくれていた友達のRちゃん。彼女はタイ語がとても流暢で、更に彼女は人に教えるということが得意だという経緯で、今までずっと友人のNちゃんと共にタイ語を教えてもらっ
2019/03/05 23:00
ガイヤーン和えごはん
今日は編み物仲間で「ランチして~編み物しよ~」ということになりました。ランチはアタラモール(ロビンソン裏のイオン)近くのベトナム料理屋さんに行きたい~と私がわがまま言っていたのですが、ロビンソンデパートで集合したのですがあまりに外が暑すぎてごはんを食べる
2019/03/04 23:00
シティリゾートレジデンスのファミリーデー
うちのご近所さんで、このところシラチャ内でもの凄い勢いで人気爆発中のシティリゾートレジデンスでファミリーデーが開催されるとのことで行ってきました。(住人向けのお祭りなのですが、昨年の日本祭りでこのお祭りの参加券をいただいてました。担当の方からお電話いただ
バンコクのJライブに参加!
昨年暮れ日記ですが、バンコクで日本人のバンドばっかりが集まったライブに参加しました。写真だけあげといて内容書かずじまいでしたので、、今更ですがupします。ほとんどがバンコクのバンドで、シラチャからは3バンドの参加。バンコクすごいねー。やっぱ日本人も多いから趣
2019/03/03 21:30
日本のスギ花粉は飛んでないものの、
日本は花粉症シーズンで辛い方には非常に辛い時期だと思うのですが、タイにおいても、「スギ花粉」はないものの、別な花粉?か何かで咳こむとか、喉がイガイガするとか、朝方鼻水が止まらない・・などのアレルギー症状が出る人を、特に最近、周りで多く見かけられます。バン
2019/03/02 23:00
PTAとカオパットトムヤムクン
先週今週と、小学校に4回通っています。長女次女のそれぞれの学級懇談会と、今年度のクラス委員の締め会と、これから始まるPTA役員会議。最近めっちゃ学校行ってます2018年度のクラス委員は「2019年はラクして過ごしたい」と思って立候補したのにクラス委員をやっても、PTA
ソープカービング~その34
さてさてソープカービング。フルーツカービングと同時進行で進めていましたが、このところソープが少し進んでいます。フルーツは30回を過ぎるとスイカとメロンばかりになるそうで、以前、スイカの皮の切りづらさで四苦八苦した私は心のどこかでフルーツを避けている・・訳で
2019/03/02 21:30
ロビンソンでフィットネス
最近、平日18時過ぎにドッカンドッカン音がなってるな~と思っていましたがロビンソンデパートの前でフィットネスイベントが開催されていました。子供のタイダンスのお迎えにロビンソンを通過しただけなのですがあまりに大音量でズンドコしててみんなノリノリで楽しそうだっ
2019/03/01 23:00
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ダッツさんをフォローしませんか?