高次脳障害者が投資をする日記。米国株式,米国ETFがメイン。積立NISA,ジュニアNISA
投資開始時に購入した日本株は塩漬けになっています。
// 分配金再投資の罠 積立NISAで分配金が出た時の罠を以下の記事で書きました。 koujinotousi.hatenablog.com この記事の結論は以下の通りでした。 分配金再投資は非課税枠を使用する。 非課税枠を超えた金額の積立はキャンセルされる。 回避方法は積立金額の変更で対応する。 この結論に至った楽天証券からの回答は以下の通りでした。 (楽天証券からの回答 その1) 投信積立サービスでは、投信買付時にお客様のお預り金の残高不足、もしくはNISA買付可能額(枠超過含む)が不足している場合、該当の積立買付を中止いたします。 しかし、別メールで返ってきた回答は以下の通りでした。 (楽…
「ブログリーダー」を活用して、Jinさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。