春が過ぎていった桜は散ってしまい、近くの田んぼには蓮華草が見頃になった農家🧑🌾さんの米作りとは関係のないところでお米の価格がびっくりするほど高くなっているそ…
中秋の名月🌕ってこんなに暑かったっけ毎年、『今年は暑い』を繰り返してる気が、、、シニアフェレットさんたちとの日々で通院と毎日の洗濯に追われるポンコツもなかおば…
「ブログリーダー」を活用して、もなかさんをフォローしませんか?
春が過ぎていった桜は散ってしまい、近くの田んぼには蓮華草が見頃になった農家🧑🌾さんの米作りとは関係のないところでお米の価格がびっくりするほど高くなっているそ…
花散らしの雨が降ったブルーインパルスは飛ばなかったけれど大阪・関西万博が始まったそして、、、ばず君の時間が止まった享年7歳1ヶ月と20日お留守番時に食べなくな…
2月に入って恐ろしく寒い日が続いた三年前ぱぱ君が旅立った如月、今年も体調を崩してしまう子が多い頑張れ!!頑張れ!!頑張れ!!いくら心の中で念じても、届かぬ事も…
今日で8歳5ヶ月を迎えるはずだった彼女との出会いは、2019年10月7日大阪の堺の警察署薄汚れていたけれど、まだ若く見える白い可愛い女の子マイクロチップを読ん…
昨夜、ふしぎちゃんが逝ってしまいましたあと3日で、8歳5ヶ月でしたとてもとても頑張り屋さんでした数奇な運命に負けないとてもとても強い子でしたあなたと出逢えて、…
新年明けましたー相変わらず遅い年始のご挨拶あけましておめでとうございます!!今年も元旦のおせち正直なところ、年越しは難しいと言われたばずくんふしぎちゃん獣医師…
ばず君の点滴が毎日から、少し食べてくれるようになって2日に一回になった血糖値は相変わらず低いままだしお腹はまだ緩いものの体重も順調に回復してきて3日に一回の点…
一気に寒くなった人間でさえこたえるこの季節の急な変化は大切な小さな生命には厳しい気がつけば街中はクリスマス仕様になってる今年も後ひと月、、、、一年が、ひと月が…
今年の夏は長くて暑かったのにあっというまに朝晩寒いぐらいになったもの思いにふけるはずの秋の季節も時間に追われてただ過ぎてしまう🏃6月に行政からお預かりしたにの…
暑い暑い夏がようやく終わりを迎える明るくなるのが少し遅くなって陽が落ちるのがずいぶん早くなったし影も長くなったシニアっ子たちは季節の変わり目にはいつにも増して…
中秋の名月🌕ってこんなに暑かったっけ毎年、『今年は暑い』を繰り返してる気が、、、シニアフェレットさんたちとの日々で通院と毎日の洗濯に追われるポンコツもなかおば…
台風🌀がやってくる大阪では6年前の台風被害が酷くトラウマになっている我が家も家屋がかなり被害を受けた玄関前に様々な飛来物ベランダの庇を突き破って飛んできたアン…
南海トラフ巨大地震情報やら、台風🌀やらに振り回された2024年のお盆世間の割と長いお盆の連休があけた8月19日✨ふしぎちゃん8歳のお誕生日✨おめでとう!!あり…
今年も、苦手な7月がやってきて半月雨が降らないのが珍しい七夕🎋の日もなかおばさんの住む地域は七夕伝説がある天野川があり、織姫ゆかりの機物神社⛩️がある彦星さま…
その日は「今日は何の日?」で『宇宙の日』だったその日 保護っ子をふたりお預かりした数日前に民家の庭で保護されて警察署に届けられ愛護センターに居たその子警察署へ…
毎回『ご無沙汰して申し訳ありません』で始まるブログ人間不信とSNS恐怖症って大袈裟な笑それでも個別にいただいたご連絡にはきっと多分きちんとお答えしてる、、、と…
とりあえず、ご報告のブログはアップ⤴️出来たから、、、愚痴ブログの黒もなかも出てくる特に今回は超個人ネタ私は、超ネガティブな人間だから楽しいブログは書けない可…
なかなか書けないブログに色々な方からご心配をいただき申し訳ありませんつくづくSNSに向かないなぁと凹んでいたもなかおばさんですほぼ文字だけのブログになるので、…
昨年末のご挨拶も忙しさにかまけて御礼を言えないままに年が明け、、、、日本列島が揺れた一月一日『あけましておめでとうございます』と言いそびれる年明けになりました…
その日は「今日は何の日?」で『宇宙の日』だったその日 保護っ子をふたりお預かりした数日前に民家の庭で保護されて警察署に届けられ愛護センターに居たその子警察署へ…
毎回『ご無沙汰して申し訳ありません』で始まるブログ人間不信とSNS恐怖症って大袈裟な笑それでも個別にいただいたご連絡にはきっと多分きちんとお答えしてる、、、と…
とりあえず、ご報告のブログはアップ⤴️出来たから、、、愚痴ブログの黒もなかも出てくる特に今回は超個人ネタ私は、超ネガティブな人間だから楽しいブログは書けない可…
なかなか書けないブログに色々な方からご心配をいただき申し訳ありませんつくづくSNSに向かないなぁと凹んでいたもなかおばさんですほぼ文字だけのブログになるので、…
昨年末のご挨拶も忙しさにかまけて御礼を言えないままに年が明け、、、、日本列島が揺れた一月一日『あけましておめでとうございます』と言いそびれる年明けになりました…