ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
初めての人工授精
卵管造影の検査で 右卵巣→閉塞 左卵巣→狭窄 という結果が出たため、タイミング法で半年間くらいやってみようということでしたがタイミング法1周期のみで、人工授精…
2018/12/17 14:35
タイミング法1周期目と橋本病の発覚
5年以上避妊してないのに妊娠出来ないので当然、タイミング法で授かるとはこれっぽっちも思ってません。でも、主治医がトライしてみようと言うので(卵管造影検査をまだ…
2018/12/06 21:27
術後初の卵管造影検査
総合病院での子宮腺筋症核出術から3ヶ月。退院してからも主治医の指導でディナゲストを3ヶ月間飲み続けていましたが、術後の癒着防止のために手術中に装着されていたI…
2018/12/06 12:31
不妊治療を本格的にしよう!となったきっかけ
子宮腺筋症の手術前には、こわーい婦人科医師のもとで排卵誘発剤の注射を受けたり、卵管造影検査、フーナーテスト(性交後試験)を受けたりしていました。他にも子宮壁内…
2018/12/05 19:01
子宮腺筋核出手術について つづき
手術室フロアに入ってからは、ズラーッと並んでいる手術室に圧倒されながらきょろきょろ気分はただの野次馬です。我ながら実感がなかったのね。ここですよーと奥の手術室…
2018/12/04 20:47
子宮腺筋核出手術について
子宮腺筋核出手術は2017年1月31日に行いました。1月には術前検査がいろいろあり、全部は覚えてないけど一番記憶にあるのは肺活量の検査。吸って曲線になるように…
2018/12/04 18:50
積極的な不妊治療を拒否していた理由
もともと、わたしは自由な性格です。ガチガチに固められたり縛られたりするのが嫌。それを理解してくれるのが今の夫です。23歳で結婚したので、自由がない20代だった…
2018/12/03 19:19
子宮腺筋核出術が決定した日
ずっと通っていた婦人科の医師は、本当に高圧的な方で、医学用語を言われて、こちらが ? となっていると『そんなこともわからないのか!』と怒られるのは日常茶飯…
2018/12/03 18:43
今までの経緯
初めまして。たたたねです。今年31歳になります!3月生まれだからまだ30歳。続けるのが苦手なので← 続くかわかりませんが、記録用と子宮腺筋症で悩んでいる方へ向…
2018/12/03 10:16
2018年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たたたねさんをフォローしませんか?