ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
未経験からWebエンジニアになる確実な方法
今日は、プログラミング未経験からWebエンジニアとして働けるようになる方法について考えていきましょう。 Twitterなどで色々な方のつぶやきを見ていると、プログラマーやエンジニアとして働いた事はないけれども、IT業界やWeb業界に技術者として転職したい方々の意見...
2019/07/31 09:29
バックエンドに実装するか、フロントエンドに実装するか
ウェブシステムというものは、大きく分けて2つのパーツに分けることができます。 それがこの、 バックエンド と フロントエンド です。 バックエンドがサーバー側のことで、 フロントエンドが、ユーザー側の端末のブラウザ上で動くような部分のことですね。 ウェブシス...
2019/07/30 07:18
【プログラミングのコツ】ソースコードが動かないときどうするべきか ~ソースコードを漠然と眺めない~
私が新人プログラマーとして働いていた時、自分が書いたプログラムがなぜか動かず、途方に暮れてしまっていたことがあります。 そんなとき、先輩から言われた言葉があるのです。 それがこの、 「ソースコードを漠然と眺めない」 という言葉です。 当時はこの言葉の...
2019/07/29 07:02
オブジェクト指向のメリット
この記事では、 オブジェクト指向のメリット について考えてみましょう。 まず、そもそもオブジェクト指向とは、 「物」に例えてプログラミングを記述する手法 です。 このオブジェクト指向と言う言葉は、非常につかみどころがないというか、はじめのうちは何を言っているのかわ...
2019/07/28 07:48
プログラミングの勉強がつらい時に継続するコツ
この記事では、 プログラミングの勉強が辛くなったときに、無理なく継続する方法 について書いていきたいと思います。 この記事を読んでくださっているあなたは、きっと今、プログラミングの勉強をしている方でしょう。 プログラミングに限らず、勉強をしていると、ある時突然フ...
2019/07/27 07:23
ITエンジニアやプログラマーの仕事がつらい人はどうすべきか
この記事では、ITエンジニアとして働く中で辛い思いをしている人が、 どういう風にして前向きな気持ちで仕事に取り組んでいけば良いのか 、ということについて考えていきたいと思います。 私自身は、エンジニアとして働き始めて6年目です。 新卒で大手SIerに就職し、しばらく...
2019/07/26 07:23
ITエンジニア、Webエンジニアという仕事の魅力
この記事ではITエンジニア、Webエンジニア、プログラマといったような仕事の魅力について書いていきたいと思います。 私自身は、6年目のIT/Webエンジニアです。 もともとはSIerと呼ばれる業界で、システムの基盤構築やアプリケーション開発を行っていました。 現在...
2019/07/25 07:12
JavaScriptを使ったブラウザゲームに、Reactを用いる理由
私は趣味でJavaScriptを用いたブラウザゲームを作っています。 先日JavaScriptのライブラリであるReactを使ってゲームを作ってみたところ、非常に快適で、パフォーマンスも以前私が作っていたゲームよりも高かったため、この記事の中ではその経験をもとに、ブラウ...
2019/07/24 07:56
クロスサイトスクリプティング(XSS)とは【仕組みと対策】
皆さんは クロスサイトスクリプティング という言葉を聞いたことがありますでしょうか。 この記事を読んでくれているわけですから、少なくとも、この言葉を簡単に聞いたことはあるかもしれませんね。 この記事では、出来る限りウェブシステムやウェブサービスの仕組みの基本的な部分...
2019/07/23 07:00
JavaScriptの魅力
自分はエンジニア6年目なのですが、現場の異動などもよくあり、比較的いろいろな技術・プログラミング言語に触れてきました。 私のエンジニアとしてのキャリアの始めはシステム基盤部における基盤構築でしたので、AWSを始めとしたクラウドを用いたシステム基盤の構築も多少経験しました...
2019/07/22 08:45
【サーバー・クライアント】Webを形作る2種類のコンピューター
今日は Webやインターネットの仕組み について書いていきます。 Webというと、皆さんはどんなものを思い浮かべるでしょうか? 多くの人はGoogleなどを使って調べ物をしたときに出てくる、 ウェブサイト のことを思い浮かべるのではないでしょうか。 日頃ユーザ...
2019/07/22 07:59
JavaScriptのANDとOR【現場でよく使われる特殊な書き方】
こんにちは、財前です。 AND条件やOR条件は、基本的にどんなプログラミング言語をやっても出てくるものですね。 JavaScriptでは「 && 」がAND条件、 「 」がOR条件を意味します。 真偽値(trueとfalse)を扱うときに用いる、すごく...
2019/07/17 08:31
JavaScriptにおけるオブジェクトとは
こんにちは、財前です。 この記事では、JavaScriptのオブジェクトについて書いていきます。 「オブジェクト」というと、ほとんどのプログラミング言語で登場する言葉ですが、JavaScriptで言うところのオブジェクトは、他の言語と少し違う意味合いを持っていたりし...
2019/07/16 13:28
日本のITエンジニアに英語は必要? 仕事が苦しい人ほど英語をやるべきだと思う
こんにちは、財前です。 僕は大学生2年生の時に急に英語に興味を持ち、それ以来、なんだかんだ勉強を続けてきました。 今はアメリカ人の奥さん(日本語喋れない)と一緒に住んでいるので、家では英語を使って生活しています。 また、フィリピンでブリッジエンジニアや通訳業務など...
2019/07/13 21:46
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、財前航介さんをフォローしませんか?