chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 駅ホームのきしめん屋さん

    おはようございます 今、名古屋から東京へ向かう新幹線の中、3列シートの真ん中です 写真は、名古屋駅新幹線ホームのきしめん屋さん 普通のきしめんが、350円 今日は、玉子入りを選びましたが、400円 出来立て 鰹節が湯気で上に立ち上っています 冬は、身体を温めてくれます あと、飲み会があった次の日の朝は、癒してくれます そして、何より、おばちゃんが出してくれる AIやロボットじゃない 人のぬくもりがある 孤独な出張旅のささやかな憩いの一時でした 有難う! 今、横浜付近ですが、薄いブルーの空から柔らかな日差しが、辺りを包んでくれています どうか、良い一日をお過ごしください //

  • 思い通りの環境は整わない 自分が環境をつくる

    ジョギング中に撮影した写真 // おはようございます 今週は、朝の冷え込みも緩んで、気持ちのよい晩秋の日々が続いています 会社に行く直前、すこし短めに記事をUPします はじめ、タイトルを100かゼロかで物事を捉えない、にしようかと考えましたが、 受身的だと思って、変えました 中途半端、あるいは逆風の環境でも、いかに「自分がハンドリングできる環境」をつくろうとしているか、ということが、大事なことかと感じます 昨日は、他の部署の部長以下との打ち合わせがあり、こちらも、部長以下、私は説明の主担当者として、説明をはじめました すると、ときどきブラフというか、攻撃的な指摘を、先方の部長がしてきます こち…

  • 断捨離(仕事編)について ~ 忖度、手段の目的化・・・全て揃い踏みのプロジェクトは5年間続いた

    // こんばんは 昨晩は、3ヶ月前に終焉した、あるプロジェクトのメンバーが集まり、忘年会がありました そのプロジェクトは、会社が属しているある企業グループで5年以上続いたのですが、タイトルにもあるように、「これって本当に意味あんの?」というものでした 私の所属する会社は、グループの中でも、規模が一番小さく、発言権も小さいですが、今年の前半期、かなりメンバーの中では古株になってしまった私は、問題が根深いことが分かっていたため、自分の役割と思い、あえて前のめりにつっこんでいきました ちょうど親会社の「見直し」の旗振りが出たこともあって、メンバーとかなり熱い議論をして、ようやく半年かけてやめることが…

  • 車いすバスケットボールの益荒男、益荒女たち

    // おはようございます 昨日は、一日、朝から夕方まで、車いすバスケと、Bリーグのバスケの観戦に行っておりました プロバスケとも比較して、あらためて車いすバスケについて考える機会にもなりました 昨年から、縁あって、車いすバスケと関わるようになったのですが、最初は義務感から「車いすバスケ」を捉えていました でも、「車いすバスケットボールの試合」を一度見ただけで、 バスケットボールと似てるところもあるけど、迫力もあるし、違う魅力があるなあと感じました 車いすバスケで特徴的なのは、 ・アメフト?のように、車いすを使って相手をブロックでき、ときには激しく衝突して、ひっくり返るような激しさがあること …

  • 「型」は大事 でも「型破り」しようよ ~教育と型について~

    // おはようございます 今日は、少しだけ、皆さんのいやーな、しまっておきたい感情が出てきてしまうかもしれないことをお断りしておきます 管理教育という言葉は聞かれたことがありますか? 私の心に暗い影を落とす言葉の一つです そもそも「教育」という言葉に抵抗感があって、今の会社で、人事の仕事をしていた時にも、「研修」に置き換えていました もちろん、言葉の問題じゃないし、それは小手先の逃げでしかありません 実は、本当の意味での「教育」は大事なことだと思います 「先生・講師」から「生徒・受講生」への一方通行ではない 教えを受ける相手は、社会的立場とか年齢とかによらない お互いにリスペクトし、ノウハウで…

  • アウトソーシングは、AIが発達すれば解消するのか

    おはようございます 今日は、3連休の初日ですが、どうも休日モードにすっきり入れません いよいよ11月も下旬に入り、年末までに「片」をつけたいと思っている仕事は、馬力をかけてやり遂げていく時期になって参りましたが、少し気が進まない仕事があります その一つが、私がいる部署の庶務業務の、外部のパートナー会社さんへのアウトソースへの移行の仕事です 背景として、今会社は、できるだけ収益創出と関わらない業務を、外部の会社に移行しようとしています その業務というか、作業は、「型」が決まっていて、ある意味、誰がやってもいいようにも見えます 内容としては、従業員向けの社内サービス、たとえば備品の貸し出しもそれに…

  • 幸せのちから(THE PURSUIT OF HAPPYNESS) :自分の可能性を自分が信じること、そして働き方改革の参考に!?

    みなさんおはようございます 今日も穏やかな朝です 深夜に一度公開しましたが、追記することにしました 皆様は、この映画(DVD)をご覧になったことはありますでしょうか 邦題は、幸せのちから 原文は、THE PURSUIT OF HAPPYNESS (HAPPINESSではないところに、特別な意味をこめているのか) クリス・ガードナーという男性が、貧困から立ち上がって、証券界で上り詰めていくという、実在にあった男性の半生を描いた物語です 私がこの映画で良かったなあと思ったこと それは、主人公と5歳の男の子(主演男優の実際の子供)との掛け合いが、 父親から子供へのつきることのない愛情、 そして子供か…

  • 秋の京都、三十三間堂の阿修羅像、正義に固執しすぎると・・・

    京都フリー写真素材 おはようございます 昨日は、学生時代からの友人に会いに、京都に日帰りで行ってきました そこで、京都駅からも15分くらいで歩いていける三十三間堂まで足を伸ばしました 学生時代、関西に住んでいましたが、まったく訪れたことがありませんでした まずは、外観ですが、横120mというスケール感があります 京都の街で現存している建物としては2番目に旧い建物で、1266年築(鎌倉時代) 元々は、後白河上皇に対して、平清盛が1164年に寄進したもので、80年余りで焼失したもののの、すぐに再建されたそうです そして、中に足を踏み入れると、千体もの金色の観音様が、縦横に整然と立ち並ぶ姿には圧倒さ…

  • 「職場」で祈るということ

    おはようございます 昨日、メンバーの一人が、会社の仕事で行った神社から、お札をいただいてきました お札なので、粗末にはできないと思う一方、今の会社のオフィスには神棚が無く、さてどうしようということになりました これまでも、そういうことがあったような気がしますが、失礼ながら、なんとかなっていました 今回は上位マネジメントから、大事にするようにという指示もあり、うやむやにはできません 神棚は、榊を用意したり、毎日お水を取り替えたり、そもそも一回始めたらやめることができない お札立てで許してもらえないか・・・などとも考えたのですが、 交通安全祈願に行っていただいてきたお札ということもあり、役員車のド…

  • 「富」を「溜めること」・・・弥生時代に味わったうれしさ

    おはようございます 今、朝5:30くらい 冷え込みから、暖房が手放せなくなってきました この後行くジョギングも、走り始めは寒いです でも、だんだんと身体が温まってきて、スピードが上がってくると、意識が向くのは あごの周りとか、お腹から胸にかけての、「余計なもの」 あーこんなに溜め込んでしまっているんだなー でも、もしかすると、食べ物がなくなってきたら、必ずしもそれは「余計なもの」ではないのかなーとも思いました そもそも、溜めるということはどういうことなんでしょうか 旧石器時代から、縄文時代へ、そして弥生時代へと その日暮らしから、土器を手にして、木の実や乾燥した食糧を貯蓄するようになり、 稲作…

  • 思考停止にならないためのつぶやき(詩)

    おはようございます 最近、朝4時前に目が覚めてしまいます 健康的かもしれませんが、気持ちのもやもやが晴れないからかも・・・ 富士山を見ていると、自然ってすごいなあーと、 気持ちのもやもやなんて大したことないよと思いたくなります でも、今朝は、そのもやもやが幾つもあるからか、消化できていません 申し訳ありませんが、この場をお借りして、つぶやきというか、詩というか、あるいは愚痴とも言えるかもしれませんが、 そういう内容を書かせていただきます ~昨日の夕ご飯での林檎を前にして~ 特売品のりんごさん ちょっと傷物とあるけれど、 すごくおいしいありがとう 完璧じゃなくてもいいんだね 気付かされたよ、基準…

  • 目的はダイエットではなくて、マインドフルネス ~私のジョギング~

    おはようございます おととい、朝のジョギングで、よく行く公園の中で、見た木です 草を刈ったばかりの、ちょっと寒々しい芝生の中に立っています 上の方に目を凝らすと、濃い青い空の色に、元気なブロッコリーのような緑色の葉 下を見ると、3本の太い枝が分かれて、その元の幹もしっかり大地に根付いています 人は社会的な生き物ですが、一人一人、それぞれの使命を持って生まれていると思います この木のように、いまいるこの場所で、大地がどこにあたるのかわかりませんが、しっかりと根を張って、生きていきたいなあと思います 私はとても弱い人間で、とくにここ数年は、そのせいで家族にも大きな迷惑をかけてしまうことがありました…

  • 小学校4年生の子供の目線でみる社会

    Pixabayの写真です おはようございます 昨日の午前中は子供が通っている小学校に行きました 2時限目まで、子供の授業参観 その後は、家の方向に途中まで歩いて帰りました(防災訓練の一環です) 最近、授業参観には足しげく通っていますが、今回は子供達の成長を感じました 4年生くらいから、少しずつ大人になる足がかりが芽生え始めている気がします 授業のやり方も、最近はディスカッションというか、子供の意見を積極的に聞いて、ライブで、それを黒板に書いていって、授業が展開していくというやり方です 1時間目は、算数でしたが、考え方を生徒から引き出していって、5種類くらいやり方があるよねーというまとめ方をして…

  • フリーアドレスで、ストレスフリーにしたい!?

    こんにちは 週末になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか 今日は、私が考える "理想のオフィスの仕事のスタイル”について、シナリオ仕立てて、イメージしてみたいと思います それでは・・・ 朝、8時30分、軽くBGMのかかったオフィスの中を歩くと、すでに何人かが働き始めている オフィスのメイン通路に面しているカフェコーナーの横を通ると、コーヒーのいい香りが漂っている... オレの席はどこだったっけ... 1週間前に変わったばかりだった それぞれのセクションは、みんなグループとして一緒だが、全社的に、1ヶ月ごとに席替えをしている 面倒かなと思ったけど、気持ちがリフレッシュできていい あそこに、ダ…

  • フリーアドレス・・・!? オフィスのカタチとココロ

    おはようございます 今朝は、寝坊してしまいました オフィスに通われている皆様 土日出勤の方もいらっしゃると思いますが、今週オフィスに通うのも今日一日ですね・・・ 皆さんのオフィスは、どんなレイアウトですか? 私がいるところは、向かいあわせに机を2つくっつけて、それを横にずらーっと並べた島型の長方形が、平行に並んでいる、伝統的なスタイルです 実は、もう10年くらい前に、新しいビルに引っ越したときに、フリーアドレス導入 コミュニケーション促進ということで、レイアウトも、わざと動線もちょっと通りにくくして、ちょうど海の上に島が浮かんでいるような感じに その時は、サービスを受ける側という意識でしたので…

  • 苦手な人への心の鎧(ヨロイ)について

    おはようございます・・・ と言いつつ、夜の写真でごめんなさい 昨晩から点灯した、名古屋駅周辺一帯でのイルミネーション(「名駅イルミ」) 人は、太古の昔、満天の星空の下、焚き火を囲んで、狩をして得た獲物を火にかけ、老若男女、談笑しながら、くつろいでいたことと思います そして、ご先祖様の記憶が、受け継がれて、私達も「灯かり」を見るとほっとするのではないでしょうか だからこそ、焚き火も、イルミも、一人じゃなくて、パートナーや誰かと一緒に眺めて、じんわりとした気持ちになれる その時は、あーこいつ苦手だなあ、とかいやだなあ、という感情は忘れています 大げさに言うと、人が寄り添って暖めあうというか、大自然…

  • 2年目社員の矜持

    おはようございます きのう、会社であった、”「はっ」としたこと”です 午前中に、隣の部署のある2年目社員に、「今日の夕方4時に、打ち合わせしたいのでよろしくね」と言って、約束しました 午後3時50分頃、あと資料がもう少しでできるけど、間に合いそうに無いと思った私は、少し打ち合わせを伸ばしてもらうか、不完全でも時間通りに打ち合わせに持っていくか、迷っていました その2年目社員は、かなり距離はありますが、向こうの方で見えるところに席がありますが、彼女を見ていると、一生懸命資料作りに没頭しているように見えます ひょっとすると、声をかけないと、約束の時間に気付かないかな~と思いました 午後4時ちょうど…

  • 日々の小さな「晴れ」を持ちたいですね・・・

    おはようございます 夜明け、刻々と周りの景色がうっすらと見え始めてきます 毎日、あきずに繰り返してくれる、この光景 「晴れ」の日は、朝早く起きれば、すがすがしい気持ちを味わうことができます 今日は、「はれ、け、けがれ」という考え方と、私達の日々の過ごし方についてふれてみたいと思います 「はれ」は、よく「晴れの日」と言いますが、非日常で、それこそ「晴れがましい」、「心が晴れる」状態を指します 「け」は、実は食べ物をさしていて、日常を指します 「御食国」と書いて、「みけつくに」と呼びますが、古の頃、大王(天皇)に、海産物を貢いだとされる「志摩国」がそれにあたります 「けがれ」は、穢れとも書きますが…

  • 都会のオアシス「てんしば」で、サーフエクセサイズ!

    おはようございます 昨日は、皆さんいかがお過ごしでしたか 上の写真は、「てんしば」というところの昼少し前の光景です 気持ち良さそうでしょー!? 日曜日、私は、大阪は「天王寺」まで、または「阿倍野」とも言いますが・・・ 東京で言えば、上野(勝手に決め付けてごめんなさい)のような、ちょっと庶民的なターミナル駅まで足を伸ばしました 目的は、「ハルカススカイラン」という階段登り競走大会の視察のためです 朝、6時過ぎに自宅を出発、新幹線で8時30分くらいに到着しました 階段登りマラソン大会「ハルカススカイラン」は、昨年から、「てんしば」という、近くの芝生広場を、待機・イベントスペースとして活用しています…

  • 遊びがないと、つまらんのちゃう?(それはボッチャからはじまった)

    こんばんは 皆さん、Office de Bocciaってご存知ですか? 就業後、オフィスのロビーや会議室に、近所のオフィスワーカーが集まって、気軽にボッチャを通じて交流しようという企画です 経済界協議会という団体が推奨しています 障がい者の方も含めて、「誰もができる」という面での裾野の広さもあります 1.ボッチャとは そもそも、ボッチャというのは、ヨーロッパでできた、脳性まひの人や重い障害をもった人のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式な種目です カーリングに似ていて、障害の有無に関わらず、楽しめるスポーツです どんなスポーツか、簡単にご紹介したいと思います もう、知ってるよ・・・…

  • 県知事の覚悟 島田叡(しまだあきら)氏

    おはようございます 今日は、ちょっと重たい話題です たまたま、昨日選挙からみの関係の話をききました 私は政治の世界は、できるだけ関わりたくない そう思っていましたし、今でも基本は変わりありません 政治、経済、文学・・・ いろいろ世の中が動く、動かされる仕組み、仕掛けはありますが、 経済というか、実業の世界が、正直一番健全な気がします もちろん、政治も文学も、必要なものですが、 自分が一線を引こうとしているのは、そこに頭をつっこむと、のめりこんでしまいそうで、こわいというのもあります そういう中で、ネットサーフィンをしていたら、 戦中の沖縄県知事で、島田叡(しまだあきら)さんという方の存在を見つ…

  • ルール 苦手です・・・

    こんにちは 昨日は、久しぶりに「先輩」との飲み会でした その先輩は、ものすごくはっきりしていて、いやなものはいや、ええもんはええんちゃうとおっしゃいます 本当に思っていることしか言わない 私が言うことも、ちゃんと聴いてくれます きちんと、つっこんでくれます ええかげんは受け答えは許してくれません 飾らんでええ そやけど、嘘つくなや まず自分自身に この方とお会いすると、そういう風に、自然に思えてきます いまから、ルールの種類を3つ挙げていきたいと思いますが、 まずこれが第一のルール 自分との約束 信条や決心に近いかもしれません ルールその1 「自分自身との約束」 次に、小学生で習うことです 嘘…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナゴタロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナゴタロさん
ブログタイトル
ナゴタロの感謝日記
フォロー
ナゴタロの感謝日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用