【ハゲに朗報】スーパーで売っているもので薄毛を改善!!※白髪にも
【ハゲに朗報】スーパーで売っているものでハゲ改善!!※白髪にも 結論を先にいいますね。 インド人はハゲ率(薄毛)すくない 2009年にアデランス社が世界の薄毛率を発表した!! " 引用出典:トリップアドバイザー 薄毛世界地図 " ねーねー?? インド はランキングに入っていた? 入っていないよね?? 日本はアジア人(モンゴロイド)で最高の14位だったね。 ロシアではハゲの方がモテるんだけどね・・・ インド人の遺伝子を調べたんだけど、DNA解析の結果、西北インドの人々やアフガニスタン人の一部がヨーロッパ白人に近いとするデータがある。 他にハゲ率に関連しそうなものといえば、『食』である。 インドはカレーをしょっちゅ食べるよね。3食ともカレーだよね。 カレーには香辛料がはいっているよね。 かといって、ハゲたくないからってインドカリーばかり食べられないよね・・・ちーん インドカリーの成分を考えてみた! 代表的な香辛料 「ターメリック(ウコン)」「ナツメグ」「サフラン」「シナモン」 ★ターメリック 吸収率が悪い すでに肝機能に問題がある人は取りすぎると悪影響がでる ★ナツメグ テンション上がりすぎるやつ これも取りすぎたら、良くないよ 生のナツメグを多量(約10グラム以上)を摂取すると中毒症状を示す。 ★サフラン 血行促進作用があるが、パウダーではないので摂取がしにくい、値段が高い ★シナモン(桂皮) 末梢血管の拡張や高血糖の改善作用が期待できます。 漢方にもあります。 というわけで、上記のうちお手軽に摂取しやすくハゲに効果あるのは『シナモン』だね! シナモンについて シナモンには種類がある。 ・スリランカ産のセイロンシナモン ・カシアと呼ばれる中国やベトナム産のシナモンです。 安いカシアシナモンは「クマリン」と呼ばれる肝臓によくないものがセイロンの385倍含まれるので、ダメェ~ 健康を考えると1日の消費量に制限がかかり、小さじ半分程度になってしまい効果が少なくなる。 なので、セイロンシナモン 一択!!!! これであれば、1日に6グラムくらいまでならまったく問題ないであろう。
2018/12/19 10:51