ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
青木花音さんはフィリピン人母とのハーフだった!!
ちょっとビックリ。動画の中で普通に公開していることらしいですが、私は知りませんでした。ちなみに、青木花音さんをしらない方のために少し彼女を紹介すると、彼女は「元男の子」です。手術して女になりました。Youtubeチャンネルではそっち系の話題も多いのですが、私は
2019/03/27 20:28
フィリピンのケーキの味は?
前回の記事「リンガエンのスーパーSAVEMOREの紹介」で紹介したケーキ。実は食べることができました。以前退職した先生がパロッツ君事務所に遊びに来て、手土産で持って来てくれたとのこと。全く同じものでびっくり。なぜかガードマンが食事の準備もしてくれる例のケーキ美味
2019/03/26 16:34
リンガエンのスーパーSAVEMOREの紹介
入り口ではボディーチェックなぜかマシュマロがたくさん。様々な種類がありましたカップラーメンも日本より多いかも。ほとんどが日清。なぜか小さなカップが多い。一つ30円くらい。果物もあります。果物は外のマーケットの方が種類は多い野菜も少しだけ。だぜだろう肉二階は
2019/03/26 16:26
フィリピンのミスタードーナッツの味は?
リンガエンのバスターミナルにあったミスタードーナッツ。値段は大体一つ50円くらい。日本での値段の半分以下ですが、美味しさも半分くらい。 クラーク国際空港のミスタードーナッツ。店構えは少し綺麗。でも味は一緒。結論として、ミスタードーナッツはフィリピンに来てま
2019/03/26 16:02
クラーク国際空港の様子
「パロッツ君の旅。フィリピンに行くならクラーク国際空港をがオススメ」で紹介したクラーク国際空港のゲートを出てから、ダグパン行きのバス乗り場までを撮影した動画がスマホにあったのでアップロード。このバス乗り場からは、”リンガエン行きのビクトリーライナーに乗
2019/03/26 15:32
ダグパンのセブンイレブンでカレーを食べる
町のホットステーションと言えばコンビニエンスストア。これはフィリピンでも同じです。幸いにもパロッツ君事務所のあるリンガエンにもセブンイレブンがあります。システムも置いてあるものもほとんど同じ。今回はパロッツ君事務所のあるリンガエンの隣町にあるセブンイレブ
2019/03/25 11:31
リンガエンに行ったらココナッツジュースを必ず飲もう
南国と言えばココナッツ。ほのかな甘さと爽やかな飲み心地。栄養も満点。パーフェクトな飲み物ですが、残念ながら日本ではあまりお目にかかれません。パロッツ君事務所のあるリンガエンではココナッツは飲み放題。マーケットで買えば20〜30ペソ。数十円で幸せと健康が買えま
2019/03/24 18:47
パロッツ君の旅。フィリピンに行くならクラーク国際空港をがオススメ
韓国旅行が難易度50だとすると、台湾旅行はそれより少し難しい難易度80。中国旅行は更に難しく難易度100。では、フィリピン旅行はと言うと難易度150。フィリピンの中でもリンガエンまで行くのは何度180くらいかなと思っています。 そんなパロッツ君事務所のあるリンガエンの旅ですが、この度ジェットスター航空によるクラーク国際空港直行便が出来たことにより随分と楽になりました。
2019/03/24 16:25
パロッツ君事務所のあるリンガエンに行ったら食べてみるべき食べ物”BALUT”
フィリピンならではの食べ物の一つにバロット(BALUT)があります。今回はパロッツ君のKAYE先生が食レポにチャレンジしてくれました。なんとも不気味な。でも、私たちも普段、卵は食べるし、チキンも食べます。なのでその途中の段階のバロットを食べてもおかしいことはないのですけど。見た目がかなり。パロッツ君の先生たちはお綺麗なのに、食べているものはかなり刺激的です。
2019/03/24 08:23
パロッツ君事務所から10分。リンガエンビーチのありのままの姿を見てください
パロッツ君の故郷リンガエンにあるビーチの動画です。英語でも日本語でもない言語なので、何を話しているのかわからないのですが、リンガエンビーチの自然体な姿を見られるので楽しい。往々にしてYoutube動画は美化された映像が多いですから。出演している女性がパロッツ君のKAYE先生に似てる。
2019/03/23 10:26
パロッツ君と仲良しのリンガエンにある大学"Pangasinan State University"を紹介します
パロッツ君オフィスの近所にある大学です。PSU、省略しないとPangasinan State Universityです。日本語ならパンガシナン大学でいいのでしょうか。おかげでこの近所の喫茶店は女子大生だらけ。女子学生の多い大学なのでしょうか。チアリーディングの制服を着たような子が多いのもなぜだかわかりません。ここら辺の詳細を写真付きでレポートしたいところなのですが、変質者と間違えられても困るので撮影成功していません。
2019/03/22 15:24
リンガエンの屋台を紹介します
リンガエンには屋台がいっぱい。バナナフライなんて日本ではあまり食べられません。60円くらいだそうです。
2019/03/20 17:34
リンガエンのBBQは楽しい!
フィリピンでBBQと言えばバナナの葉の上に並べた華やかな食材たち。焼かないのにBBQというのも違うのかもしれませんが、いずれにせよ美味しそう。もともとはフィリピンの軍隊式ランチなのだそう。平等と友和を表しているのだそう。一度やってみたい。ちなみに、あの大きな
2019/03/20 17:23
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Jimmyさんをフォローしませんか?