ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
語数が足りないと0点になる?英検の作文で文字数不足の時の採点法は?
英検3級からライティングテストが実施されます。英作文できになる点というと、スペリングミスや文法ミスの次いで語数が足りているかどうかです。英検3級なら25語〜35語準2級なら50語〜60語2級なら80語〜100語と、指定されています。級が上が
2019/05/27 11:34
小学生に英語を楽しく学習してほしい!教え方はどうしたらいいの?
小学生が英語の勉強を始めるときに、一番注意しなければならないのは「英語を嫌いにさせないこと」です。だからと言って、ただゲームをして遊んでばかりいてはいつまでたっても英語を使いこなすことはできません。自分から英語を使う楽しさを味わって、もっと
2019/05/20 20:26
ニュークラウン3年 Lesson6 I Have a Dream 本文&和訳 予習&復習サイト
☑アメリカの公民権運動について知り、人権の大切さを考える。☑後置修飾の形を理解し、使う。☑キング牧師についての物語文を読む。☑尊敬する人物や憧れの人物を紹介する新聞の投稿記事を書く。G
2019/05/10 09:18
ニュークラウン3年 Lesson5 Places to Go, Things to Do 本文&和訳 予習&復習サイト
☑世界のさまざまな国・地域について知る。☑関係代名詞(主格・目的格)を理解し、使う。☑ブラジルについての説明文を読む。☑行きたい場所と、そこでしたいことについてスピーチする。GET P
2019/05/09 13:58
ニュークラウン3年 Lesson4 The Story of Sadako 本文&和訳 予習&復習サイト
☑広島の原爆にまつわる情報を知り、平和について考える。☑動詞(call, make など)+A+B や It ~ (for A) to ...の形を理解し、使う。☑原爆の被害になった少女についての物
2019/05/08 23:21
ニュークラウン3年 Lesson3 Rakugo Goes Overseas 本文&和訳 予習&復習サイト
☑日本の伝統文化およびそれを世界に発信することについて関心を高める。☑現在完了形(完了用法・経験用法)を理解し、使う。☑英語落語についての意見文(インタビュー)を読む。☑詳しい説明を求
2019/05/08 16:12
ニュークラウン3年 Lesson2 France-Then and Now 本文&和訳 予習&復習サイト
☑外国と日本の文化交流について知る。☑現在完了形(継続用法)を理解し、使う。☑フランスと日本の文化交流についての説明文を読む。☑ボランティアに応募するための自己紹介カードを書く。GET
2019/05/08 11:18
ニュークラウン3年 Lesson1 IMy Favorite Words 本文&和訳 予習&復習サイト
☑ことばの持つ力について関心を高める。☑好きなことばについての意見文を読む。☑受け身形を理解し、使う。☑好きなことばについてスピーチをする。GETPOINTWe clean the r
2019/05/08 08:57
ニュークラウン2年 Lesson8 India, My Country 本文&和訳 予習&復習サイト
☑多言語の国や人・ことば・社会の結びつきについて関心を高める。☑受け身形を理解し、使う。☑インドの言語についての説明文を読む。☑日本に行った時に使える日本語について、メールの返信を書く
2019/05/07 22:45
ニュークラウン2年 Lesson7 Presentation 本文&和訳 予習&復習サイト
☑通信手段とコミュニケーションについて考える。☑形容詞・副詞の比較級・最上級を理解し、使う。☑通信手段についての説明文を読む。☑クラスで人気のあるものについて、プレゼンテーションをする
2019/05/07 15:11
ニュークラウン2年 Lesson6 My Dream 本文&和訳 予習&復習サイト
☑自分の将来像や将来の夢について考える。☑不定詞を理解し、使う。☑将来の夢についての意見文を読む。☑職場体験先に自己紹介の手紙を書く。GET Part1POINTAmy wants t
2019/05/07 08:37
ニュークラウン2年 Lesson5 Uluru 本文&和訳 予習&復習サイト
☑旅の楽しさと地域文化を尊重することについて考える。☑動詞(giveなど)+A+B、動詞(lookなど)+Aを理解し、使う。☑観光地のについての意見文を読む。☑好きな国についてのエッセ
2019/05/06 20:31
ニュークラウン2年 Lesson4 Enjoy Sushi 本文&和訳 予習&復習サイト
☑日本の食文化について関心を高める。☑There is (are) 〜. や動名詞を理解し、使う。☑すしについての説明文を読む。☑相手の言ったことを確認したりして、会話を広げる。GET
2019/05/06 16:06
ニュークラウン2年 Lesson3 The Ogasawara Island 本文&和訳 予習&復習サイト
☑自然環境の問題について考える。☑未来を表す表現や接続詞thatを理解し、使う。☑環境問題に関する意見文を読む。☑「地球のためにできること」についてのアンケートに答える。GET Par
2019/05/06 12:38
ニュークラウン2年 Lesson2 Peter Rabbit 本文&和訳 予習&復習サイト
☑イギリスの児童文学について関心を高める。☑be動詞の過去形・過去進行形・接続詞whenを理解し、使う。☑ピーターラビットの物語を読む。☑ピーターラビットの物語のあらすじを、絵を使いな
2019/05/06 10:03
ニュークラウン2年 Lesson1 Aloha! 本文&和訳 予習&復習サイト
☑ハワイの伝統文化について知る。☑ハワイ滞在の物語文を読む。☑過去形を理解し、使う。☑一言付け加えたりして、会話を続ける。GET Part1POINTAmy plays basketb
2019/05/06 09:03
ニュークラウン1年 Lesson9 Four Seasons 本文&和訳 予習&復習サイト
☑日本の身近な年中行事について関心を高める。☑一般動詞の過去形を理解し、使う。☑日本の年中行事についての物語文を読む。☑学校生活についての記事を書く。GET Part1POINTAmy
2019/05/05 20:20
ニュークラウン1年 Lesson8 School Life in the USA 本文&和訳 予習&復習サイト
☑外国の中学校生活を知る。☑現在進行形を理解し、使う。☑アメリカの中学校生活についての説明文を読む。☑スリーヒントクイズを作って、出し合う。GET Part1POINTTom stud
2019/05/05 15:05
ニュークラウン1年 Lesson7 Sports for Everyone 本文&和訳 予習&復習サイト
☑いろいろなスポーツについて関心を高める。☑助動詞canを理解し、使う。☑スポーツ紹介の説明文を読む。☑質問をしたり相づちをうったりして、会話を続ける。GET Part1POINTKo
2019/05/05 11:44
ニュークラウン1年 Lesson6 My Family 本文&和訳 予習&復習サイト
☑イギリスの文化について知る。☑3人称単数現在形を理解し、使う。☑質問をして、わかったことについて伝える。GET Part1POINTI play tennis.Miki plays tennis.
2019/05/05 10:10
ニュークラウン Lesson5 Our New Friend 本文&和訳 予習&復習サイト
☑クラスメートについて関心を高める。☑人や場所についてのたずね方とhim / her の用法を理解し、使う。☑友達と質問し合う。GET Part1POINTIs this boy Koji?Who
2019/05/05 09:23
ニュークラウン Lesson4 Field Trip 本文&和訳 予習&復習サイト
☑自然環境について関心を高める。☑複数形や数のたずね方、命令文を理解し、使う。☑複数のものについて説明する。GET Part1POINTI have a bag.I have two bags...
2019/05/04 21:39
ニュークラウン Lesson3 I Like Socceer 本文&和訳 予習&復習サイト
☑好きなものの紹介の仕方を知る。☑I play 〜 . / Do you 〜 ? などの表現を理解し、使う。☑好きなものや好きなことについて説明する。POINTI play soccer.like動
2019/05/04 14:29
ニュークラウン Lesson2 My School 本文&和訳 予習&復習サイト
☑人やものの紹介の仕方を知る。☑This/That is 〜. / What is this? / She/He is 〜. などの表現を理解し、使う。☑人や身近なものについて説明する。GET Pa
2019/05/04 11:16
ニュークラウン Lesson1 I Am Tanaka Kumi 予習&復習サイト
☑あいさつの仕方を知る。☑I am 〜. / You are 〜. の表現を理解し、使う。☑自己紹介をしたり、気持ちや状態を伝えたりする。GET Part1POINTI am Tanaka Kum
2019/05/03 10:39
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ponchoさんをフォローしませんか?