chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『謝罪FAXジェネレーター』を作ってツクアソで優秀賞をいただきました!

    ツクってアソぶハッカソン(第6回) 今回は第6回の開催でした。 息子くんとの親子2人チームで参加していて、都合のつく日程のときは全部参加しており、今回は3回目の参加でした。tsukuaso.com また今回のチーム名は「Memetan Tech Tips」という名前で参加しました。息子さん発案。毎回チーム名を変えてるので本当は統一したほうがいいなーと思いつつもこれで。 今回のハッカソンのスケジュールは、 ・03/08(金)20時 テーマ発表、開発開始 ・03/11(月)20時 開発締切 ・03/15(金)20時 プレゼン大会 となっており、3日間の開発期間となっていました。 その中で『謝罪FA…

  • EasyEDAでの基板作成方法について記録しておきます

    CuteeWorksで再びイベントが開催されました 先日、またまたCuteeWorksでEasyEDAを使って基板を作るイベントが開催されました。jyoshidarake.connpass.com 今回はまた別の基板を作ってみました。 でもまた中身はLチカするだけの回路なんですけどね!今日作ったやつーぶんぶんごま作ってみたんだけど、ちゃんと回るかなw#CuteeWorks pic.twitter.com/LarlQwd2Ri— とり子 (@siroitori0413) 2024年2月25日 EasyEDAでの基板の作り方 これを機に手順を書いておこうと思います。 EasyEDA Std Edi…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろいとり子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろいとり子さん
ブログタイトル
カワリモノ息子の技術メモ的な〜
フォロー
カワリモノ息子の技術メモ的な〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用