ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ワーク・ライフ・バランスについて考えてみる
先日、海外の何カ国かで仕事をしてきた方とお茶する機会があって、海外での働き方と日本、主に東京での働き方の違いについて、色々とお話を伺ったんです。 …
2021/02/28 00:00
なんだか面白そうだから、この流れに乗っかってみよう
2021年も早いもので2ヶ月が経過しました。 あっという間ですね。 これをお読みのみなさんは、充実の2ヶ月を過ごされていると感じます。 …
2021/02/27 00:00
成功のプロセスを楽しもう!
私だけではなく、多くの人がそうなのかもしれませんが、何かをしようと思った時、成功までのプロセスをすっ飛ばして、早く結果を出すことばかりに囚われがちにな…
2021/02/26 00:00
目の前の相手に伝わっている非言語メッセージ
昨日のブログで、 『セルフイメージが低くなった原型が判明!』 昨日、母の配慮の無いガサツな行動に私が激怒する事態が起こりました。 私が…
2021/02/25 00:00
セルフイメージが低くなった原因が判明!
昨日、母の配慮の無いガサツな行動に私が激怒する事態が起こりました。 私が大切にしていた物を、母が私の許可なく勝手に、しかも雑に扱ったことに私…
2021/02/24 00:00
感謝があることが豊かなこと
私と母は私が繊細、母は大雑把と性質が真逆なので、ことあるごとに食い違いが発生します。 大半は、繊細な私の方が母のガサツさ加減にウンザリすること…
2021/02/23 00:00
電磁波対策していますか?
家のWi-Fiの接続が悪かったのでWi-Fiの中継器を買って取り付けたところ、接続状況が良くなり、ネットが繋がらないストレスから解放されました。 が…
2021/02/22 00:00
自分を本気で楽しむために、日々自分を振り返り、より良く行動を変えていく
なんだか最近、1日があっという間に終わっていきます。 1日1日、自分を大切に、自分らしく生きたい。 それが出来ているのか毎夜振り返り、「今…
2021/02/21 00:00
世界が分かれるってどういうこと?
これからこの世界は大きく2つに分かれるそうです。 本当はいくつもの世界に分かれるそうなのですが、大まかには2つに分かれるのだそう。 そうは言…
2021/02/20 00:00
今、まさに、新しい風に乗っていく!
2021年は革命の年。 私は昨年8月に住環境が変わったことから始まり、少しずつですが新しい人生への変化の兆しが見え始めています。 大鈴佳花先生…
2021/02/19 01:11
「責任を持つ」ということ
ここ数日寝不足の日が続いていました。 忙しくて寝る時間が無かったわけではなく、保護した野良猫ちゃんが発情期を迎え、ここ数日夜通し鳴き続けていたので…
2021/02/18 00:00
受け継いだ遺伝子と脳の傾向から自分の「強み」を考える
私が母から受け継いだ良い遺伝子のひとつは「メンタルの強さ」です。 でも私は母のように何事も大雑把でも手先が不器用でもありません。 むしろ細やか…
2021/02/17 00:00
問題を高い視点で俯瞰して見てみる
昨日の記事で、母にダメ出ししてしまう自分を振り返って見て、気付いたんですが、 母と話していてお互いの見解が食い違う場面になると、感情的になった母の強い抵…
2021/02/16 00:00
本日のブランチ「無農薬野菜の酒粕豆乳スープ」
自然栽培の野菜の旨味と、きのこ、生姜、豆乳、酒粕、沖縄の塩「ぬちまーす」で作るシンプルスープ。 出汁やスープの素を使わなくても、厚手の鍋できのこと野菜にぬ…
2021/02/15 17:00
より良い2021年を生きるために、家族とのコミュニケーションを極める
今日は、過去に受講した大鈴佳花先生のセミナーのノートを見直していました。 私にとって、そのノートたちは学びの詰まった宝物です。 ノートを…
2021/02/15 00:00
全ての出逢いは必然。彼女は私のソウルメイト
野良猫ちゃんを保護して1ヶ月。 突然環境が変わり、不安と恐怖で怯えながら生きているだろう猫ちゃんは、最近毎日、朝から晩まで鳴き続けています。 外へ…
2021/02/14 00:00
受け継いだ悪い遺伝子は、気を付けないと相乗効果でもっと悪くなる!?
今日は母と一緒に車で少し遠出をしたのですが、母が勝手に他の予定を入れていたことでスケジュールが崩れてしまい、私は行きの車中で母にガミガミと文句を言ってい…
2021/02/13 00:00
まずは自分自身に感謝の循環を起こす
今日は移住して出逢った仲間と一緒に始める新しいプロジェクトのミーティングでした。 少しずつですが、やりたかったことをカタチにしていけたら良いなと…
2021/02/12 00:00
本日のブランチ「生米パンのピザトースト風」
生米パン作りにハマってます! 次はどんな生米パンを焼こうかなー! 無添加の豆乳チーズ、いつか作りたいなぁ♡ ブログにいいねとフォローをよろしくお…
2021/02/11 16:00
「甘えられる」のは嬉しいこと!!「甘えてはいけない女子」からの卒業
野良猫ちゃんを保護して1ヶ月が経ちました。 彼女の中では野良猫のサバイバル生活がまだ続いていて、警戒して、身を隠すように部屋の中を移動してます。…
2021/02/11 00:00
ポジティブだけが良いわけじゃない。成長の決め手は問題解決力
昨日に続きまた母親のネタなんですが、、、 私が遺伝子を優位に受け継いでいるのは母親だからというのもあるかと思いますが、母親はネタの宝庫なんですよね(…
2021/02/10 00:00
時間は命。自分の「命の時間」の使い方を極めるために「意識する」
私の母は「管理すること」が苦手なんです。 物の管理、時間の管理、お金の管理、旦那の管理、子どもの管理、自己管理、、、 恐らく「管理」に関することは…
2021/02/09 00:00
本日のブランチ「黒胡麻生米パン」
この投稿をInstagramで見る Rie Matsubara(@rieri…
2021/02/08 14:00
時空を越えて受け取った優しさ。数十年ぶりの再会がもたらした気付きと癒し。
私は子どもの頃、ピアノを習っていました。 幼稚園の頃から中学校まで習っていたのですが、今は全く弾けません。 私は子どもの頃、体を動かすダンスやバ…
2021/02/08 00:00
「脳の覚醒」には「脳の断捨離」が超重要
ここのところ毎日、これからやりたいことが頭の中を駆け巡ります。 以前の私は、「自分が何をやりたいのか」よく分からなくて、頭に霧がかかったような状態…
2021/02/07 00:00
人生を豊かにしてくれる「物」たちとの接し方
車の免許を取って、車を運転するようになって3ヶ月。 私の田舎での生活は一変しました。 行動範囲が広がって、今までは行けないと諦めていた場所にも自…
2021/02/06 00:00
自分の人生の舵は自分で切って、進め〜!
立春が明けた今日は、母と味噌作りをしたり、これから立ち上げるプロジェクトのミーティングをしたりして、充実した1日でした。 1月に入り、急激に新しい…
2021/02/05 00:00
悩みや不安があるのが「恋愛」だから。
恋愛の悩みって尽きないですよね。 私も昔は翻弄されていましたねー(遠い目) 恋愛って、曖昧さの上に成り立っているものだから恋愛で悩んでいる時とい…
2021/02/04 00:10
脳の覚醒させることは、曖昧さを無くしていくこと
今日は立春です。 いよいよ私らしい人生がここから始まります。 この4年間、大鈴佳花先生のもと、脳を覚醒させ、夢を叶えられ自分になるために学び続けて…
2021/02/03 00:00
最近なんだか調子が悪いと思ったら、、、邪気対策は万全に!
今日は家の玄関のたたきを水拭きしてスッキリさせました。 今日は節分ですね。 豆をまいて家の邪気払いをする日です。 それはそうと、、、 ここ…
2021/02/02 00:00
重要な転換期には、掃除と断捨離はマスト!
今日は久しぶりに朝から気持ちの良い晴天だったので、午前中にウォーキングをして、午後からは家の掃除をしました。 午前中の太陽の光を浴びてウォーキング…
2021/02/01 00:00
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、食の教室「ととのう」ディレクター/松原りえさんをフォローしませんか?