ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
娘 その後
大学をやめて半年なにもせず秋から通信の大学へなんだかんだ続いて単位取れて進んでる2科目だったかどうしても気持ちが落ちて課題間に合わず落としたりもあったけど3年前に比べたら回復に向かっているのかな薬変えたりしながら変わらず通院の日々あと1年で卒業正社員とし
2023/10/28 16:30
難聴 経過
学校で引っ掛かり耳鼻科で検査して軽度がわかり補聴器をつくることに助成金があるらしく市役所で手続き作るところは病院ではなく補聴器センターということで近場で探して行ったところ…診断書的なのを持っていてもどのくらい聞こえるかのBOXにはいって検査したところえ 聞こ
2023/10/26 18:35
救急搬送
その後搬送先を探すのですが自治体によって違うのでしょうが受け入れてくれる救急病院は曜日で決まっていて倒れた日の担当は家から少し遠いかかりつけではないところでした車で30分以上はかかりそうな遠さですでもてんかんで通院してることでかかりつけの病院に聞いてくれて
2023/10/25 23:24
5年ぶりの発作 息子
息子は5年前の9月夕食後意識失いました今回も同じ時期9月夕食終わりかけなんなのびっくりもちろん断薬したんだから毎日不安でいっぱいだったけど家でよかったけど同じタイミングに驚き夕食終わりかけ目がおかしいって言って振り向いたら目の回りけいれんしててどうしよう
2023/10/25 22:43
この3年間の日々 息子
息子16才 高校1年単位制の高校に進学しました全日制とは違い遅刻早退欠席での留年の心配がだいぶ少ないことが決め手平日になることもある定期通院や検査等 いつどうなるか分からない体調不良を考え決めました中学1年の頃に比べ3年の頃は頭痛吐き気等だいぶ少なくなって
2023/10/25 22:15
コロナ禍を経て
まるまるコロナ禍な~んにも書いてないのにまたこどもたちの病気と日々の生活自分自身の気持ちの整理と記録またここで 気持ちの吐き出しをはじめたいと思うようになってきっかけは息子の減薬→断薬からの発作かなそうだよねーそうなんだーそういうことー?おなじだわー自分
2023/10/25 18:55
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちょんままさんをフォローしませんか?