「関係障害論」的(その2)人間を3つのタイプに分けて考えるアプローチ法。 [片麻痺障害者として生きる]
三好春樹著「関係障害論」の第2回目は、その人が持っている「関係を評価」し、3つのタイプに分けて考えようというお話です。 関係の中で、人間を評価しようという斬新な考えです。私流に解釈してお伝えします。 ■□■□■□■□ 三軸の評価基準 (図形見ずらい場合はクリックしてアップでご覧ください) まず、評価基準は三つの軸です(図-1の※44)社会的関係y軸,自分自身との関係z軸、家族的関係x軸です。 三軸に沿って評価すると、大きさが立体化されて表されます(図-1の※45) まあ※45の様にバランスが取れていると、大きな正方形になる。豊かな人間関係を持っている人となります。 ..
2019/09/25 01:00