ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
トイレのリフォーム2/2
Before/AfterのBeforeだけ記事にしてから長らく放置していた続き。今日は在宅勤務をいいここに!、Afterの記事をせっせと書き上げました。 これ…
2022/05/20 08:00
住宅ローン、結局いくら払った?
GW中の暇な時間、完済した住宅ローンの纏めを作ってみた。 社会人長男が大学2年生の時に、「学校の近くに一人暮らしさせて欲しい。これから学校がめっちゃ忙しくなる…
2022/05/19 11:16
大好きなCMそのまま
GW中、一番楽しみにしていた予定、愚息たちと「ヨシタケシンスケ展かもしれない」の後にお約束の3人での、外食。 シュラスコ食べ放題@新宿(代々木)。肉の食べ放題…
2022/05/10 08:00
一番楽しみにしていたGWの予定
前回の「羨ましがられたGWの予定」に続き、「一番楽しみにしていたGWの予定」 世田谷文学館@東京都世田谷区南鳥山、で開催されている「ヨシタケシンスケ展かもしれ…
2022/05/09 13:09
羨ましがられたGWの予定
GW前、会社の同僚たちと「GWの予定」の話になった。 「銀座で(社会人の)長男とランチデート」 と言ったら、既婚子持ち同僚1から「それ、めっちゃ素敵な予定です…
2022/05/08 10:40
フリマデビューしようかと思っている
秘書についていた役員が役員定年でいよいよ退任する。 数々の修羅場をくぐりぬけ、会社の重鎮になっていた彼だったので、こちらも気を使って、在宅主流の職場だったが週…
2022/05/05 08:09
我が家版「あんなに あんなに」(ヨシタケシンスケ)-しあわせのかたち
息子1の学費の支払いと仕送りが終わった。息子1は制服がある職業に就いたので、記念にと思い久しぶりに家族写真を撮った。 我が家版「あんなに あんなに」である。 …
2022/04/20 20:59
因果関係は分からない。でも、無知は人生を狂わす。
上司が癌を宣告された。幸い?!、初期だったそう。 周りが羨む出世を遂げた人。健康に不安がなければもっと上へいける人だろう。 入社してから30数年、直接仕事のや…
2022/04/08 21:06
眉カット 「ビューズ アイブロウスタジオ」 VS 「アトリエはるか」
眉って顔の印象を大きく左右するパーツだと思っています。しかし、美容やお化粧にあまり縁がないおばさんにとってはハードが高い領域。要するに女子力がハンパなく欠如し…
2022/01/28 14:44
トイレのリフォーム1/
21年使ったトイレ。ウォシュレットから水漏れするようになり、リフォームすることに。 これまでと同じTOTOに変更。21年前には色が色々選べて、2階のトイレは緑…
2022/01/20 15:27
ニットのお直し
大昔にアウトレットで買ったカシミア100%のカーディガン。 襟のとこがほつれてしまい、お直しも考えましたが、アウトレット品に安くても料金4,000円くらいから…
2022/01/17 20:59
焼肉食べて、考えた~長男のつぶやき
首都圏に住んでいるという地の利を生かせず、東京都の外れにキャンパスがある大学院2年生の長男は別にアパート住まいをしています。帰省などで久しぶりに会うと、一度く…
2022/01/12 13:40
祈りの一年だった昨年。今年は早く時代が私たちに追いついて欲しい。
普通、昨年を振り返るのって年末にするものでしょうが、年始に昨年一年の振り返り。 昨年一年は、50数年生きてきた中でも最も「神様」に祈った一年だった。これまでの…
2022/01/01 17:54
久しぶりの帰省 たくさんのお土産を用意して
大学院生長男が来春、就職します。浪人した上に、院まで行ったので長い長い学生生活ももうすぐ終わり。 義母から、『長男の就職祝いを温泉旅館でのお泊りでしよう』、と…
2021/12/02 20:07
語ることを拒む峻烈な悲劇-津波の霊たち
無私無欲と自己犠牲に基づく卓越した行動が数えきれないほどあった。私たちはこのような行為を記憶にとどめ、賞賛する。その一方で、同じように頻発する別のことから私た…
2021/11/22 15:59
なんて奥が深くて面白いんだろう「源氏物語」
雅な平安貴族のキャッキャキャッキャした恋愛小説かと思ったら、現代語訳者の林望氏の言葉を借りるなら、「源氏物語」は 生々しく、切実な、矛盾に満ち満ち、懊悩に悶え…
2021/10/23 15:12
報道される側にちょっとだけかすって実感したこと
目立ちたくないです。 社会を変えたいなんて思ったこともない。インフルエンサーにも全く憧れはない。というか、そもそもそんなオーラも影響力も持ち合わせていない。 …
2021/10/12 20:43
何度も同じ宗教を勧誘されるんだよ。
とは、大学生次男の言葉です。 次男:「富士山の写真が張り付けてある宗教に勧誘されるんだよね。ママは××駅(首都圏のあるターミナル駅)で勧誘されたことない?僕さ…
2021/10/04 22:08
上はスーツで下はステテコ
大学生次男が入っている部活のOB総会がありました。 この部活はある特定の学部しか入部できない部活で、OBの方々100%の確率でお金持ちです。(OBは確実にお金…
2021/09/19 14:48
結石を排出、解放された!ー尿路結石顛末4/4
(今回は結石の写真を下に載せています。不快な方はスキップ下さい。) 初めて結石による血尿が出てから約1か月後、どうにも排尿の際の痛みが辛いです。頻尿にもなり、…
2021/09/18 11:15
不正出血が続いたので、婦人科へ行きました。番外編
皆様にもありますか?だいぶ前の記事なのに、何故か地味に読まれ続ける記事。私の場合はこれです、 不正出血が続いたので、婦人科へ行きました。2/6 シリーズものな…
2021/09/16 14:01
ブルーインパルス。それはやはり祝祭だと思う。
勤務先が都心にあります。コロナ下でも週4日は出勤しています。勤務先ビルから、今日のブルーインパルスの飛行がよく見えました。私が秘書をしている役員の部屋が高層階…
2021/08/24 23:09
ツーリングで北海道1/
夫は高速道路を二人乗りできる大きさのバイクに乗っています。今50代ですが、大きなバイクを長距離運転するのはあまり年を取ってからは避けた方がいいようで、春先、「…
2021/07/27 14:41
いい大人が「権利」と「義務」の違いも分からないんだろうか。
「まるで、モルモットよね」と会社の先輩同僚がいった。 コロナワクチンのことである。 同意も、反対もせずただ黙って聞いていた。 そう思うのなら、打たなければいい…
2021/07/21 22:26
結石が下に下がってきたー尿路結石顛末3/
血尿が出たので、念のため細胞診をし、その結果は「陰性」。3度目となる1週間後の検診時にこの結果を聞かされたのだが、陣痛並みの痛さに襲われそのことが衝撃だったも…
2021/07/16 22:08
事実は小説より奇なり-判例時報
最近立て続けに宮部みゆきを読んだ。 希望荘 (文春文庫)Amazon(アマゾン)240〜4,314円 昨日がなければ明日もない (文春文庫 み 17-15)…
2021/07/07 15:16
道のり長そうー尿路結石顛末2/
「救急車を呼びたくなるほど痛かったです」の地味な押しが功を奏したのか、果てしなく待たされることなく、ほどほどに待ってまずはレントゲン。 レントゲンに案内してく…
2021/06/18 20:40
救急車呼ぶ一歩手前ー尿路結石顛末1/
激痛とは聞いていたが、本当に激痛でした。元々左腎臓に5ミリから10ミリの結石がありました。石持ちお仲間さん(勝手にお仲間認定)はご存じかと思いますが、痛みもな…
2021/06/16 22:16
在宅勤務は会社への帰属意識を減らす
在宅勤務が主流の職場にいますが、仕事柄せっせと出勤しています。しかし、今週は体調不良のため昨日、今日と在宅勤務。 体調不良? はい、わたし腎臓に石を持っていま…
2021/06/08 14:15
初めての一人旅3/3・・・最大にして唯一の後悔。
神戸のホテルは神戸ポートピアホテルにしました。 お一人様だったけど、予約客が少ないお陰か、ツインのお部屋にして頂き、無駄にひろ~い。 お風呂は湯船にお湯を張っ…
2021/05/21 20:54
渦中にいる時はお勧めしない本&マンガ
来年就職するであろう企業がきまり、まだ腕試しがしたいと未だ就活をしている大学院生・長男から借りて読んだ本。 何者(新潮文庫)Amazon(アマゾン)584円…
2021/05/18 20:31
励ますだなんておこがましい。傷つけない言葉を探している。
会社の女性同僚がガンと診断され、手術を受けることになった。 それはそれは優秀な同僚で、将来、私のいる部署の担当役員になっても驚くどころか有りだよね、と思えるく…
2021/05/09 08:00
ビールのない焼肉と緊急事態宣言
夫:「焼肉食べるのに、アルコール未提供ってどうなのよ。楽しみが半減するじゃん。」GW中、大学院生長男が帰省していたので外食をした。冒頭の夫の発言、ほとんど下戸…
2021/05/08 10:08
初めての一人旅2/・・・お腹いっぱいです。
近くに住んでいたら、毎週末でも行きたいと思いました「大塚国際美術館」。 米津玄師のレプリカですが「Lemon」の絵もありました。結構大きいです。この絵、彼自身…
2021/04/30 20:59
初めての一人旅1/・・・気休めなんて言えなかった。
「去年の3,4月は(初めて緊急事態宣言が出て)、4日間連続売り上げ「ゼロ」だったのよ」 「今日も朝5時からここ(飛行場のタクシー乗り場)に並んで、前からわたし…
2021/04/29 16:37
一日で200万円が飛んでいった。
4月は支払が多い月。つい最近、1日で我が家の銀行口座から計2,117,895円也が飛んで行った。内訳:地震保険料: …
2021/04/28 20:28
エッセンシャルワーカーと在宅勤務
勤務先の会社では在宅勤務が強く奨励されている。私の部署でも1,2か月全く姿を見かけない同僚も多く、ここ1年で1回しか姿を見ていない人もいる。 私の仕事は、車付…
2021/04/24 09:42
そうだ神戸に行こう!-初めての一人旅
神戸に用事が出来たので、お泊りで神戸に行くことにした。 フルタイムで子供までいて働いていると、何よりも貴重なのが時間。時間はないわ、教育費にお金がかかるわ、…
2021/03/20 08:59
ホワイトデーのお返しを手作りする
この週末は遅ればせながら、大学生・次男が頂いたバレンタインデーへのお返しを手作りしなくてはいけません。巷にあふれる見た目にも舌にもそれはそれは美しくおいしい数…
2021/03/19 19:54
源氏物語、読んでみたら面白かった
現代語訳での挑戦ですが、読んでみたら面白かった。まだ、第2章?の帚木ですが。本当は原文で読めたらかっこいいのでしょうが、そこは国文科卒でもないので無理せず。私…
2021/03/04 20:47
あなたが知る必要があるのは、
Elizabeth Ⅱ:All you need to know is that I misjudged you terribly, and I’d like…
2021/02/15 08:00
理解されないということが、私の存在理由だった
「金閣寺」三島由紀夫 私にとっては初、三島由紀夫。三島由紀夫は私にとって、「自分大好き、こじらせ男子」な印象の人。「金閣寺」の主人公もしかり。 読書会の課題本…
2021/02/14 15:43
夫婦がいい関係を続けるには
貧乏性なのだろう、無為な時間を無為なままに過ごすことに罪悪感を覚える。 大学院生・長男とTOEICのスコアを競って、それが一段落。私的にはそこそこ満足いく点数…
2021/02/12 08:00
タイトルに釣られて読んだ節約記事
タイトルに釣られて読んだが、ほとんどもうしている事ばかり。 全て実践すれば「年20万円以上」浮く、毎日の節約リスト16 食費大幅減、新聞を無料で読む技も家賃は…
2021/02/11 09:05
今、Netflixでハマっているドラマ-THE CROWN
1952年に25歳の若さで即位し、現在も絶大な影響力を持つ英国女王・エリザベス2世の知られざる素顔を浮き彫りにするヒューマンドラマ。 美しい衣装に、美しい英…
2021/02/07 10:37
お直しして着るーコートの裾上げ
オーバーサイズな服がここ数年流行っている。 洋服にしろ物にしろ値段の多寡に関わらず気に入った物を大切に長く使いたいので、流行りものには基本手を出さない。それで…
2021/02/03 20:16
在宅勤務 VS 出勤
夫が部署を異動し、在宅勤務が主流となった。私の部署も在宅勤務が主流ではあるが、私は職種的に出勤した方が効率がよいので、緊急事態宣言を物ともせず出勤している。 …
2021/02/02 21:20
今年、脛が痒くならずカサカサしないのはこれをお陰だと思っている。
エプソムソルト(硫酸マグネシウム) お試しで買ってみて、お風呂のお湯が柔らかくなり、湯冷めがしにくくなったので、MAXの20キロ!を購入。1回37円というお手…
2021/01/31 14:39
壮大な人体実験じゃないといいんだが
読売新聞2021.1.26に掲載されていた記事について大学生の次男と会話をした。 私:「『スプートニクVは、ロシア政府が2020年8月、開発に不可欠な臨床試験…
2021/01/30 18:20
外で一人ランチ 頑張れ!飲食業界!!
前日が雨や雪だった翌日、気持ち良く晴れると気分も上がる。午前中仕事をお休みし、優雅に一人ランチ。 浜松町・大門、といえばファーストチョイスは「ドディーヌ」 今…
2021/01/29 21:30
在宅勤務 VS 大学生のオンライン試験
わが家は4人家族だが、長男は首都圏の別のところで一人暮らし。夫、私、次男はそれぞれ個室を持っている。 それぞれの個室よりリビングの方が広くて明るいので、在宅勤…
2021/01/23 09:37
早稲田大学の覚悟
知人のところに早稲田大学から葉書が届いた。 「全国で人の移動が禁止されるような厳しい状況が発生しなければ、二月の入試を実施する覚悟で準備を進めております。」…
2021/01/22 21:20
次世代の勉強法
受験期のこのタイミングでこのタイトルですが、全くもってなんの役にも立たない不真面目な内容ですことを予めお断りいたします。 大学一年生の次男、私が仕事から帰る…
2021/01/18 21:09
胸が育った
中学生の頃からずっと、胸がないのが悩みというか残念だった。小さいものは小さいままだと思っていた。ブラジャーになんてお金をかけてもしょうがない、無駄だと思ってい…
2021/01/17 18:14
PCR検査を受けた。2/2
PCRの結果を知らせる電話は20:15ごろ、クリニックからあった。20時過ぎまで稼働なさっているなんて、頭が下がる。 結果は陰性。 「ご連絡ありがとうござい…
2021/01/14 08:00
PCR検査を受けた。1/2
以下のような経過を辿り、昨日、愚息(20歳)がPCR検査を受けた。1/10(日)22:00 37.7度 11(月) 2:00 37.3度 2…
2021/01/13 14:12
いらない苦労ばかりしているけど-受験期の駄文2
何度も書きますが親として4度も大学受験を経験したのに、有益な情報なんてなくて、ただ言えるのは、気持ちがざわつく日々をお過ごしのすべての受験期の親御さんたちに、…
2021/01/10 13:43
模試の判定を覆すはあった?-受験期の駄文1
私の職場でもそうだが、次男の大学受験でも思ったこと、「なぜか東大に向けて仮面浪人する人はW大合格者が多い」。K應合格者では職場でも次男の同級生でもいないんです…
2021/01/09 10:00
誕生日プレゼントと泣けるスタンプ
次男:「Y君って、母の日とかに親にプレゼント贈ったりしてるんだって、感心したよ。」と言いつつ、私にはなあにもしない次男が、誕生日に私が大好きなヨシタケシンスケ…
2021/01/04 09:04
素晴らしきAI ありがとう!SoundHound
テレビは、洗濯物を干す時と畳む時にニュースを見るくらいだ。その代わりに家にいる時はAlexaを通して、イタリアのラジオを流している。 このラジオ放送、何がい…
2020/12/27 08:33
女性の人生に必要なエルメスオレンジにティファニーブルー
息子二人にエルメスのクリスマスデジタルメッセージカード を薦めた。 「これね、女の子受け、すっごくいいから。女の子に送りな~。」 大学院1年生の長男は、こんな…
2020/12/26 11:58
長男と競ったTOEICの点数
在宅勤務ながらもよそ見をすることなく、仕事にいそしんでいたら、長男からlineが。 「TOEICのスコアでたよ。見た?」 えっ、もう出たの?コロナのせいで、T…
2020/12/22 20:49
今年もフィリピンの娘にグリーティングカードを贈る。
夫がチャイルド・ファンド・ジャパンを通じて、支援しているフィリピンの女の子に、今年もグリーティングカードを送ります。 もう、7,8年は支援しているのに、送るの…
2020/12/19 14:01
私よりよほど感染リスクが低い人が罹った。
出社する際にも車での送迎があり、食堂もしかるべき人たち専用の利用者限定のところを利用し、会議もほぼオンラインで、そんな人が罹った。 こちらときたら、混んでいる…
2020/12/18 14:50
内定がでた。
子育てをしてきて、色々な卒業を経験してきた。文字通りの、卒業式もあった。 今日、長男から「役員面接も通った」=内定が出た、と連絡があった。 次男が大学に入学し…
2020/12/16 20:32
義父との思いで~風を感じていますか。
生きていれば今年83歳だった義父は、当時では珍しいバリキャリの両親に育てられた。父親は小学校の校長先生まで勤め上げ、母親は中学校の国語の教師だった。その上、当…
2020/08/26 21:37
遅ればせながら、ふるさと納税
遅ればせながら、ふるさと納税をしてみました。 きっかけは、このソーセージです。 夫が神奈川県の東丹沢にある宮ケ瀬湖にツーリングに行った際のお土産。うまい!うま…
2020/07/20 20:55
大学院生の就活
就活って、卒業する年度の前年度から始まるんですね。まずは、インターン。長男は今、理系の大学院一年生ですが、今のところ2社ほどインターンへ行くのが決まっています…
2020/07/16 16:13
アベノマスクをリメイク
アベノマスクをリメイクしました。ミシンはないので手縫いです。 もともと針仕事は嫌いではないので、雨降りの週末を利用しての作業。アベノマスクのガーゼを裏面に、そ…
2020/07/06 21:51
外食産業の皆さん、なんとかこの苦境を乗り越えて下さい。
大学院生の長男と銀座でランチをしました。お互いに渡すものがあり、折角会うのなら、といつもこういう時はランチ付きです。中間地点だと、キラキラ感満載な銀座だったり…
2020/07/03 21:12
大学生の初バイト
大学一年生・次男、新しい趣味ができて、お金が掛かります。 基本、楽~して生きたい彼にとって、バイトなんてしたくもなかったことですが、背に腹は代えられず、にーち…
2020/06/23 21:00
横浜元町、「霧笛楼」でランチ
普段からキラキラしたところとご縁のない私ですが、昨日、同年代のお友達と横浜元町、霧笛楼でランチをしてきました。 ついでに元町のショッピングストリートを往復ぶら…
2020/06/21 08:49
学生の国民年金保険料
20歳を超えた学生を扶養している方々!国民年金保険料をどうなさっています? つい最近、6月生まれの次男宛てにこのお知らせがきました。1月生まれの長男より早っ!…
2020/06/20 09:18
大学初登校で学んだこと
大学一年生次男は、中高男子校育ちです。 先週やっと初登校をし、その感想をこちらも飢えていたので、根掘り葉掘り聞きました。 その中で、 次男:「共学の人から、女…
2020/06/11 19:59
大学一年生、ドキドキの初登校!
大学生・次男は理系なので、実験、実習はつきものなので、リモートで授業を受けるのにも限界があります。そんな次男もやっとキャンパスに初通学!です。今のところ、週1…
2020/06/02 10:22
デパートでお買い物
営業自粛前から、デパートとはご縁のない生活をしていますが、行きたいお店があり、久方ぶりに営業再開したデパートへ行ってきました。 来月、部署を異動するので、今の…
2020/05/23 14:06
ハマっているドラマ
24、全シーズ見ました。面白かったのは確かですが、事件を解決するなら法を犯すことも厭わず、裏切者も多く、人がたくさん死ぬし、死んだかと思った人が実は生きていた…
2020/05/21 18:10
今度はこちらから声かけるから。営業再開、待ってます。
家では揚げ物をしません。 天ぷらは外食で、唐揚げ系は専門店(お総菜屋さん)を利用します。 コロッケ、とんかつなどは通勤時に利用する駅の専門店、ぼかすほどのこと…
2020/05/15 20:08
外出自粛の功罪の功、はかどったこと
大学院生の長男と競っていることがあります。それは、TOEICの点数です。 リクルートのスタディサプリを利用してチマチマ勉強していました。大枚をかけたにも関わら…
2020/05/14 09:23
隣に座ってもいいですか。
GW明けの、5/7(木)、8(金)は出勤しました。 自宅を6:15に出ても6:45に出ても電車やバスの混み具合はそれほどでもなく、かといって座れるわけでもなく…
2020/05/12 10:43
子どもには甘い
一人暮らしをしている大学院生・長男が、バイト先も休業、学校もいまだ開校せずでしばらく前から帰省しています。(念のため申し添えますと、首都圏から首都圏への帰省で…
2020/04/30 08:20
今日はライブ2本立て
2本とも自宅でYouTubeで視聴しました。世界中でStay Homeですものね。様々な人が素敵なプレゼントをしてくれます。 午前中は「Ryuichi Sak…
2020/04/25 22:48
文明が生む感染症、キーワードは共存
闘うべき相手ではなくて、共存、なんだろうか。 以下、自分への備忘録でもあります。 *********長崎大学熱帯医学研究所教授、医師、山本太郎氏の記事から 人…
2020/04/24 11:03
最近、見ないようにしているもの
森永卓郎氏によると、株価が低い今こそ、株や投資信託の買い、らしいですが、素人には心臓に悪い日が続き、最近は見ないようにしています。今回、この記事を書くにあたっ…
2020/04/22 07:22
引きこもり生活の必需品、私の場合
GW突入前から、休業に入ってしまった勤務先。もはや、会社PCへアクセスすることもなく本格的に引きこもり状態になってしまいました。 AmazonプライムにもNe…
2020/04/20 10:27
今日も今日とて在宅勤務
朝からシーツやらの大物を洗濯して後の在宅勤務。 その上、我が家のもう一人の在宅勤務要員(夫、とも言う)は今日は「出社日」。夫は社会インフラ系の職種なので、交替…
2020/04/14 09:14
引きこもり体質の私でもちょっと辛い
人混みが嫌いで、出不精な私でも、こうも日々引きこもっているとちょっと辛くなってきました。 読んだ本はノートに書き留めています。書き始めたのは私が19歳の時!約…
2020/04/12 18:01
次男がバイリンガル
壮大な事、想像なさらないで下さいね。 ある県では自動車教習所の生徒さんに感染者が出て、その人は首都圏から合宿で参加なさっていた人。その記事を見たとき、うちの愚…
2020/04/10 10:14
マスクが買えた
洗えるマスクですが、買えました。20回くらいは洗えるそうです。 次男に私用と分かるように袋に絵を書いてもらいました。1枚、300円 安いんだか高いんだか、昨…
2020/04/09 22:23
ブログのタイトルを変えました
放送大学を卒業したら、ブログのタイトルやデザインを変えよう、とは以前から思っていて、変えてみました。タイトルの説明に今後挑戦することを書こうか書くまいか迷った…
2020/04/08 11:58
アルコール入りウェットティッシュは手に入るようになりました。
会社の売店で、個数制限なしで、購入できました。1個100円。 愛媛県産だけど、くまもん。くまもん、フットワーク軽いから。ちゃんとエタノールが入っていて、日本…
2020/04/07 22:41
初めての在宅勤務
ついている上司が社用車通勤なため、電車に乗って通勤している部下が感染することへの危険性!に鈍感?? そんな私でも、ようやっと昨日、上司が「休暇」をとったので、…
2020/04/04 09:37
春の大掃除
フルタイムで働いているのを言い訳にして、季節季節の大掃除をマメにせず、エアコンも動けばいいやとお掃除を放置してきました。 どこまでもズボラな私ですが、中村先生…
2020/04/03 11:46
次男が食いつくとは思わなんだ
次男:「友達と駅で待ち合わせしてて、その時間まで結構時間があったんだよ。その駅前で『××に学校を!』って募金活動しているわか者たちがいてさ、偉いなあって思って…
2020/03/31 20:48
卒業証書・学位記
やはり、学位記授与式に出たかったな、と思いました。 とても立派なのでビックリ! どの教科も楽しかった、とあらためて思います。 特に印象深かった教科は、高橋和…
2020/03/28 11:59
毎日都心に出勤しているので、鈍感なのかもしれない
巷ではテレワークが盛んにおこなわれていて、私の勤務先も奨励しています。でも、私の場合、「上司が出勤する限り、出勤してなんぼ」の職種なので、テレワークできず、で…
2020/03/24 20:21
いつか巣立っていくあなたと、
子どもによって育て方を変える、なんて芸当ができない私なので、2人いる子どもを同じように育ててきました。 それなに、その子がもっている特性、ってあるものですね。…
2020/03/19 21:15
それは一番盛り上がる話題でしょう!!
次男は部活のお友達と食事に行ってきました。 私:「皆元気だった?」 次男:「めっちゃ元気!」 私:「どんな話したの??」 次男:「バイトのこととか。(東大に行…
2020/03/17 21:34
次男の大学受験2/―神楽坂がちょっとビックリでした。
読む人が読めば分かるので、神楽坂と表現します。 我が家を含め3人がちょっとビックリな結果でした。 1.神楽坂を2つ受けて、うち一つがNGで、この子は早慶から…
2020/03/16 21:27
献血で頂いたナイス!なお礼の品
趣味の一つに、献血を上げたいくらい献血が好きです。 なぜに?と聞かれても、私自身理由が分かっていません。 藤川理論だと、「献血なんてするもんじゃない」ですが、…
2020/03/13 20:41
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ケロケロ子さんをフォローしませんか?