ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
つくづく納得
天才にちゃんと役割を与えることができた国と、長老政治の国との違いが明らかに新型コロナ“神対応”連発で支持率爆上げの台湾 IQ180の38歳天才大臣の対策に世界が注目https://t.co/2CTxHh9d46— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) February 28, 2020...
2020/02/29 14:01
今朝の戯言
終末じゃなくて週末だ。もし自分がコロナに感染して、この世を去ったらどうなるかな。子どもたちが葬式をしてくれるかな。急逝してもいいように、日頃からまとめておく必要があるだろうけど。全く準備が追いつかない。お金のことや、ゴミ屋敷。うちの中の粗大ごみを軽トラに積んで、処分したい。一人でやるには、分解する必要がある。どこに運べばいいのか。いくら位で処分してもらえるのか。お金のことも、少ないけど子どもたちに...
2020/02/29 07:34
今夜の戯言
百均の老眼鏡が割れた。でも、安いからいい。また、100円で買ってきましょう。これまで働きもせず、蟄居していることに後ろめたさがあった。でも、このところ世間が閉じこもれという。なら堂々と、引きこもることにします。だって、それが社会のためになることだから。死ぬまで、ひきこむことができそう。いま世界は、大きなうねりの中にある。ひょっとしたら、終末か。生き残れるのは、田舎の人たち。都会は全滅。...
2020/02/28 20:07
コロナウイルス感染状況
氷山の一角なのでしょうか。クラスターの調査結果はどうなったのか。市中感染ならもっと多いはず。...
2020/02/28 10:32
安いパソコン
立派に動いています。6千円で手に入れたレッツノート。キーボードの文字が少し消えていたぐらい。でも、タイピングのときは文字をみたりしないから。難を言えば、OSがlinuxなんだけど、サスペンドにしたままながく置いておく。すると、たまにフリーズしている。別に時間が惜しい生活をしていないので、いいのだが。これからまだながく使い続けましょう。...
2020/02/28 10:22
市民向け感染予防ハンドブック
世界中が怯えている。新しい疾病に。市民向け感染予防ハンドブック人間は社会性を持った生き物。一人では生きられない。中国や、韓国などのコロナウイルス対策。その方法と、日本の対策は手法が異なる。ある程度の感染を容認するのが日本の対策。感染は防げないから、感染の速さを抑える。死者が出ても、容認する。防げないから。日本らしい処方箋だ。やがて誰でも死は訪れる。早いか遅いかの違い。散るのは覚悟。国民性。...
2020/02/28 09:37
いい加減にしろ。
この国会、ずっと生で見てたけど、もう、ふざけんな!法治国家をつぶす気か?💢という怒りしか持てなかった。 https://t.co/nbjfSG3b92— やっぱり猫がすき (@club_phyz) February 26, 2020 これまで、安倍総理がやってきた犯罪から、逃れるために、 ついに司法にまで自分の権力が及ぶように画策しはじめた。 どんどんこの国がおかしくなると同時に、破壊が進む。...
2020/02/27 07:28
新型肺炎コロナウィルス
致命率 (ちめいりつ、CFR: case fatality rate) は、致命リスク、致死率ともいう。疫学における、特定の疾病に罹患した母集団のうち死亡する割合である。致命率は通常、パーセンテージとして表され、リスクの測定値を表す。死亡数を罹患数で除したもの。だから、感染率が高ければ罹患者数も増えるので分母も増える。致死率が一定なら、分母が増えると分子も増える。ということは、感染者が増えると死亡者数も増えるということ。よ...
2020/02/26 10:48
今夜の肴。
今夜も惣菜にしましょう。それと、イカを買ってきたので、スキレットで焼いて食べましょう。鍋用と書いてあったけど、焼いたほうが美味しいから。オリーブオイルとマヨネーズとニンニクで焼いてみるか。久しぶりに例のレジ係りの女性がいた。そして、ほらと笑いながら自分の電子カードを僕に見せてくれた。可愛いでしょうって。それいいねぇ、でポイントを受け取る方法を知ってるの?そう聞くと、まだポイントは貯まっていないから...
2020/02/25 16:41
感染は拡大期に入った。
「感染は拡大期」専門家に聞く新型肺炎 致死率、病院の態勢は?できるなら、この1.2週間をお盆や正月の休みにすればいいのではないか。何十年に一度の頻度の、新たなウィルス感染危機なら、ここで大鉈を振るうしか無い。この国のトップリーダーが、自分の政治生命をかけてでも国民を守ろうと思うなら。交通機関も止めて、国民が自宅待機できる体制を作れ。大型連休だけど、自宅で過ごすこと。嫌われても、国民を説得する。これま...
2020/02/25 16:17
新型肺炎コロナウィルスのこと
いろいろ調べたりしましたが。国の対策。結局、罹患したら普通の風邪だと思って自宅で寝ていなさい。もし、コロナウィルスによる新型肺炎だとしても、軽くで済む人もいるから。そうすれば、周囲への影響が少なくて済むから。もしも、重篤になったらそこでやっと病院に来てください。検査をしてみて新型肺炎だったら、治療します。でも、亡くなるのは2%の確率ですから、まず大丈夫でしょう。そのうち、感染のピークを過ぎてくるの...
2020/02/25 09:47
にわかには信じられない。
コロナ 終息へのシナリオは終息へのシナリオ――どのような状態になれば、終息していくのでしょうか。三宅: 流行が進み、みんなが免疫を持つようになれば収まりますし、いわゆる普通の風邪になります。新型インフルエンザのときもそうでした。未来予測は難しいですが、封じ込めをしていればウイルスがシュッとなくなり、感染者がいなくなるとは思えません。市中感染が散発的に起こっていて、これから患者が増えるというのが自然な...
2020/02/24 11:15
免疫力に関するサイト。
いい天気だ。今日こそウオーキングに出かけたい。と、思っているうちにお昼になりそう。あまり人のいるところには行きたくないし。昼ご飯を済ませてから、考えましょう。この年まで知らなかったことが2つ。一つは、爪の切り方。これまで爪が皮膚に食い込まないように、尖ったような切り方をしていた。でも違ったんです。皮膚と接しているところは、そのままでよかった。巻爪予防のために、皮膚との接触部分の爪は切らないほうが良...
2020/02/23 11:24
今朝の戯言、致死率。
話題のコロナウィルスのことです。今朝のテレビで感染に詳しい専門の方の意見を聞きました。いまの日本は、すでに純粋の透明な水ではなく、濁っている状態。そこに、クルーズ船の濁った水を少しだけ混ぜた。それがいまの日本のコロナに関する現状認識だと思う。どこで感染を食い止めることができるのか、誰にもわからない。日本の人口にコロナウィルスの致死率をかけると、何人になるのか。自分で計算すれば出てくる。その中に自分...
2020/02/23 09:12
正体を表した、禁じ手と巨悪
安倍官邸が「禁じ手」を使ってまで検事総長にしたがる男の正体...
2020/02/22 16:00
知っていました?
中国の隔離病室に食事を届けるロボット。今の日本の技術力を持ってすれば、このくらいのロボットはすぐ作れる。が、中国の凄いところは実行力と導入スピード。これが中国がたった30年足らずで技術大国となった理由だと思う。いろいろ文句はあるだろうが、でも日本も見習うべき点は多い。 pic.twitter.com/Wf5li08rKf— 石野 シャハラン / Shahran Ishino (@IshinoShahran) February 19, 2020...
2020/02/21 15:08
今朝の戯言、コロナウィルス
さっき、NHKが大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の感染原因の一つだと言っていた。それは、船なので揺れるから頻繁に手すりを触ってしまう、そこから感染が広がったとか。私は、こんな大きな船に乗ったことはない。しかし、こんな大型船でも港の中に係留してあっても揺れるのですかね。そんなに揺れたら、ベッドで寝るのも寝にくいと思うのですが。...
2020/02/20 09:26
アベノウソ
2017年2月17日安倍総理「私や妻が認可あるいは国有地払い下げに事務所も含めて一切関わっていないと明確にさせて頂く。もし関わっていたのであれば総理大臣も国会議員も辞めるという事ははっきりと申し上げたい」その後、公文書改ざんがあり職員が自殺忘れてませんからpic.twitter.com/lk3nt4s0yZ— 反戦平和 (@liberal16peace) February 18, 2020...
2020/02/19 14:43
日本の司法までもが、安倍の手下か。
森友問題の本質は籠池夫妻の詐欺事件じゃない。国有地を不当な安値で売却し、その不当性を隠すため嘘の答弁を繰り返し、公文書まで改ざんした事だ。その背景に安倍夫妻への忖度(実質は指示)があったことだ。籠池夫妻を裁くなら安倍夫妻と安倍の奴隷となった官僚も裁け😡 https://t.co/L3bwOyRaPa— 俵 才記 (@nogutiya) February 19, 2020 こんな国のままでいいのか、国民は。 いつまでこんな不正がまかりとおる政治を許...
2020/02/19 14:22
朱に交われば赤くなる戯言。
根っからの嘘つきという人間は、いくら嘘に齟齬が生じようと、どんなに詰められても、嘘をつき通すものです。少しでも、良心というものがあれば謝罪するかもしれないけど。まるっきり嘘になんの呵責もなく、それを感じない人間は、平気で嘘をつき通します。そんな人間を評価している人たちは騙されているのでしょうか。まさか、そんな人間が一国の総理大臣だったら、それこそ悪夢です。その国の国難は、その総理大臣の存在しかない...
2020/02/19 14:14
雪景色。
今朝は雪景色。昨日から、あすの朝はゴミ出ししようと思っていた。でも、今朝の雪をみて、諦めました。もし自分がもう少し若かったら、喜んで外に出かけたかも。子育ての頃は、子供と雪合戦をしたかも。むかし、子どもたちがまだ目が覚めていない雪の朝。どんぶりを持ち出して、そこに雪を山盛りにして寝ている子供に持っていったりした。すると、子どもたちはすぐに起きて外に飛び出したもんだった。思い出。コロナウィルスのこと...
2020/02/18 09:04
もう、うんざりした。
公文書クライシスシュレッダー,ドリル,のり弁,隠蔽,公文書改ざん財務職員自殺,基幹統計不正モリカケ,スパコン,アベサクラ,名簿破棄反社会勢力,カジノ,大麻,芸能界癒着,税金の私物化ジャパンライフ,男女平等121位,レイプ犯不起訴前経産大臣雲隠れ,前法務大臣失踪,前IR副大臣逮捕赤坂自民亭,国会審議拒否,決裁なし、脱法内閣...
2020/02/17 10:51
日曜日、天気は雨。予定は何かあるかな。朝ゴハン、昼ゴハン、晩酌の繰り返し。いつか死を迎えるために生きてるのか。いかん、もっとポジティブに生きよう。美味しい朝ゴハンを作ろう。軽トラで雨のドライブはどうかな。こうゆう日は、図書館も混んでいるのかな。この時期、人混みは避けたいし。今日も新しい感染者が、見つかるのでしょうか。こんな状況はいつ頃まで続くのでしょうか。今週は資源ごみの日が来る。そのために、廃プ...
2020/02/16 07:34
今朝の戯言は疑問から
私の疑問。今現在、血圧の降圧剤を服用しているのですが、これは持病をかかえている人になるのですか。血圧の値は、135-85ぐらいなんですが。今回の新型コロナウイルスに罹患したら、重症化しやすい人に該当するのでしょうか。分かる人がいたら教えてほしいのです。天気は明日まで雨か。昨日は、ほんの少しだけ資源ごみの片付けをした。もう何年も前に親の残していた、資源ごみを分類した。歳を取った親に、分類方法もわかっ...
2020/02/15 08:07
釈然としない戯言。
どうゆうことかな。同じ和歌山県の病院に、二人の感染者が出た。しかし、その二人の間には感染の関係はない。そして、農業をしている人の中国への渡航履歴は不明。発病前、14日間の行動が不明ということか。この人に知人や親族がいたら、中国に行ったか行っていないかぐらいわかるでしょう。なぜわからないのか。身元が不明か、ひとり暮らしなのか。あれほどインバウンドと言って、多くの中国人が訪れた日本。日本中、どこに行っ...
2020/02/14 13:31
免疫力アップ
天気は午後から良くなるのかな。近頃あまり出かけようという気がしなくなった。ついに日本でも、コロナウィルスによる死者が出ました。そして、亡くなった人の親族はタクシー運転手で患者だという。その経路はただ今調査しているらしい。このようなケースは決してレアケースじゃないと思う。まだコロナウイルスはどこかに潜んでいるはず。そう考えたほうが普通でしょ。このウィルスのキャリアは自分だとも知らずに広がっている。発...
2020/02/14 10:02
まともな、まっとうな発言
拡散希望!!RT:逢坂誠二議員がアベに怒り爆発。「アベ内閣はデタラメだ。行政の私物化は多発。公文書は廃棄・改ざん・捏造。国会でもまともに答えない、ご飯論法、逃げ回る。閣僚もデタラメ、答えられない」こんな内閣終わってる、その通り。(ryotaさんから)pic.twitter.com/EFxvlscDyb— 槇村浩 ⊙▂-。 (@makimurahirosi) February 12, 2020 この逢坂誠司議員は、自制しながら語気を抑えて、こらえながら意見を言っ...
2020/02/13 15:32
今日の戯言。
日本の検疫官までもがコロナウイルスに感染したらしい。これほどまで感染力が強いものを、中国が封印できるのでしょうか。ちょっと心配ですね。この検閲官が何か大失敗をしたのでしょうか。それに重傷者も4人ぐらいいるとのこと。中国でこのウィルスに最初に気づいた、眼科医も亡くなったけど。専門の医師たちや、病気に詳しい分野の人まで亡くなるのなら一般の患者さんはもっと怖いだろうに。厄介な病気が広がったもんだ。37....
2020/02/12 11:44
命の父の戯言
人権弾圧により奪われ続ける報われない命僕が一人で三人の子を大人にできたわけ。子供が、なんのためらいもなく僕の手を握ってくる時期があった。買い物に行って、車から降りると当然のように僕の手を握ってくる。そのときに、なんて自分は幸せ者なんだろう、と感じた。その後に訪れた思春期の反抗なんて、そのときの幸せ感に比べたら比較にならなかった。あの時点で、子供は親孝行を全部私につくし終えた。ありがとう。...
2020/02/11 09:42
午前中の戯言。
今日は風が強い、まあまあ、日差しはあるけど。今日は、固定資産税を払ってきましょう。電気代は、引き落とされていました。新電力にして少しだけ安くなったのかな。子育てをしていたころの、半分以下になってきている。だんだん電気も使わなくなてきた。テレビもあまり見ないし、パソコンもディスクトップは使わなくなってきたし。洗濯もまとめてするし。冷蔵庫だけは動いているけど、扉の開閉の頻度も減ってきているはずだし。明...
2020/02/10 11:14
三権分立についての戯言
ここ、黙ってたら駄目! https://t.co/FatIIe7L7y— ヒデコナノ (@961Ft1FN4OD844A) February 9, 2020...
2020/02/10 11:01
独居老人の戯言。
今日は日曜日、寒いからうちで独居老人を決め込むか。この寒さもいまが山で、来週の土曜日はかなり暖かくなるらしい。部屋のファンヒーターは設定温度が15度にしてある。古いヒーターだから、スイッチを入れてから着火するまでが長い。布団にくるまって、室温が上がるのをじっと待つ。今年は、電気ブラケットはあまり使っていない。やっぱり、部屋全体が暖かくなる方が快適なのは当然。一箇所にじっとしているわけにゆかないから...
2020/02/09 07:48
お出かけ日和。少し寒いけど、出かけたい。生活必需品、在庫食料補充品。食べることだけじゃ、虚しい気もする。図書館に行って、読書三昧もいいけど。朝シャワーをして、さっぱりしようか。それから出かけようか。そうするうちに、昼になって無気力になってしまう。気がついたら、夕食のことを考えたり。晩酌の肴のこと。パソコンをいじって、ネットサーフィンして。気がつけば、夕方だ。このジレンマから、抜け出したい。怠け癖が...
2020/02/08 09:45
夕方の戯言
さて、明日から土日だ。別に、毎日が日曜日なんですが。このところ、マーケットの動きが激しかったので、ゆっくりできませんでした。少し売買しましたが、そんなに儲けはありませんでした。もう少し、長く持っていれば少しは上がるかもしれません。でも、いつ大波乱が起こるかもわかりません。リスクとは、いつも隣り合わせです。中国の首都北京はゴーストタウン化しているようですけど。しばらくは、コロナウイルスの影響が大きい...
2020/02/07 15:25
今日の戯れ言。
クルーズ船って、定年後に裕福な人達が乗って遊ぶんでしょう。大金をはたいて、地球どこでも行ける、動くホテルみたいなもので。毎日パーティーに明け暮れて、ごちそうを食べて。今回こんなことになるとは、大変でしたね。お金をたくさん使って、新型ウイルスをもらうなんて。人生いろいろです、これ塞翁が馬。何が幸せか不幸か、一寸先まで真っ暗じゃございませんか。文章を今書いていて、イッスンと入力しました。いっすんを、い...
2020/02/07 13:04
今朝の戯言。
今日もいい天気、日差しが暖かい。背中にお日様が当たって、最高。いまは、この6千円のパソコンがメインに活躍している。良い品物を手に入れた。毎日手放せない。NYダウが上がっている。これまで、米中の貿易摩擦が色々言われていたけど。中国の経済はコロナウイルスでしばらくは落ち込むだろう。そうすると、米国の一人勝ちということか。習近平の4月の訪日は変わらないようだ。中国は、5Gとかファーウエイとかそっちの方に力...
2020/02/06 10:18
寒い日が続いているような、もう少し続くらしい。日当たりのいい部屋は、悪くないのだけど。ストーブをつけたり、消したり。このところ株の動きが、元気になってきた。少ない投資資金で、どこまで頑張れるかな。なんのためにやっているのか?お小遣いになれば嬉しいから。でも、楽しいの?勝ったときだけ。負けたときは悲しい。だから、世界の動きに敏感になる。頭の体操になる。近頃とんと出かけなくなった。寒いから。老化の始ま...
2020/02/05 11:33
ボロボロに破壊されたこの国。
衆院予算委本多議員「内閣総理大臣を務められた田中角栄氏が逮捕された。どこの役所に逮捕されましたか?」森法務大臣「検察と承知している」本多議員「東京高検検事長の定年が延長され、前例のない人事、都合よくやろうとしているのではないか。官邸の用心棒と言われ違法ともいわれる延長人事を」 pic.twitter.com/0DvSZnGqYG— 胡蝶蘭 (@VePeTIDVAKNtOkn) February 4, 2020 不正が堂々と行われている。 犯罪を犯しても、...
2020/02/05 11:10
壊れた国の戯言
オプミで枝野代表「検察官幹部の人事をこんな歪めた事をする政権という事は、司法が信用できない国になろうとしているという事です。」https://t.co/59VezdTdhm pic.twitter.com/0T0hfXIA9Q— tama乗ったまま倶楽部 (@tama93713525) February 2, 2020 三権分立も存在しない国は、壊れた国です。司法の中にまで手を入れてかき回す安倍総理 安倍やめろです。...
2020/02/03 12:38
朝ゴハンはどうしましょうか。パンか、ご飯か。昨日炊いたご飯は早炊きだったせいか、少し固めに炊き上がった。だからお粥にしたら良さそうだ。卵をとじて。月曜日、市場は大荒れになりそう。少し眺めながら、仕込んでもいいかも。配当金狙いで。チキンですけど。天気は曇りかな。お日様が拝めるといいのですが。TODOリストをみて、伸ばしているものをやりましょう。コツコツでもいいから。...
2020/02/03 07:34
午後の戯言
私の一年に一回かかってくるか、来ないかぐらいの携帯ですが。これはプリペイドの待受専用携帯です。これに、さっき電話がかかってきました。なんと、アンケートの電話でした。こんなアンケートを受けたのは初体験です。大体、質問事項は予想できる範囲でした。政権のこと、コロナウィルスのこと、自衛隊派遣のことなど。今の時代は、AIでも使って音声案内のようなアンケートをするのか。そう思っていたら、年増の女性の声でリア...
2020/02/02 16:27
今日の戯言、加油!
猛威を奮っている新型コロナウィルスのことについて。素人考えですが、多分最初に発症したのは一人の人間だったのでしょう。その一人の人から、驚異的な勢いで広がっていったのでしょうか。もし中国が、日本のように清潔な環境で、医療のレベルも高かったらどうだったでしょうか。聞くによると、トイレの不潔さや、道端でタンを吐いたり、子供にトイレ以外で排泄させたり。そんなことが、いまの状況を生み出したのか。でも、これま...
2020/02/02 11:02
今日の買い物。
これまで、樹脂製のペラペラのまな板を使ってきていたのです。時々は、牛乳パックを開いてそれも使ったりしてきました。先日買った、ホットサンドメーカーを使い、つい樹脂製のまな板の上に置いてしまった。すると、当然のこと樹脂製なので溶けて凸凹になってしまいました。そこで今日、セリアに行って110円で、またまな板を買ってきました。それと、老眼鏡を2つもセリアで。度数が1.5と2.0のもの。老眼を矯正する方法があるらしい...
2020/02/01 16:28
目が覚めた。いつもは、眠りについて目が覚めるのは夜中なんだけど。今日はなんと、目が覚めたら4時だった。こうゆうことはあまりなかったのに。珍しく深い眠りから覚めたようだ。今日は土曜日か。タマゴの安い日だから、買い物に行ってきましょう。昨日も行ったけど。ほとんど、食べるために生きているようなものか。昨日液の前を通ったとき、マスクの人たちをみた。みんな観光で訪れている、外国人だと思った。この田舎には、マ...
2020/02/01 06:54
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、seenさんをフォローしませんか?