ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大変な一年だった。
本当に、国民にとって大変な一年だった。シュレッダー、ドリル、のり弁、隠蔽、公文書改ざん、統計不正、モリカケ、スパコン、アベサクラ、反社会勢力、カジノ、昭恵大麻宣伝、公共の私物化、菓子箱の底、男女平等121位、レイプ犯不起訴処分、元大臣失踪、元IR副大臣逮捕、推薦枠60、身の丈教育、赤坂自民亭、国会審議拒否、決済の廃止...
2019/12/31 14:13
今日の戯れ言。
今年の言葉は、キャッシュレス決済ですか。確かに、いま利用させてもらています。数年前は、財布から小銭を見つけて支払っていましたから。いまは、ほとんど電子マネーで決済しています。スマホは維持費がかかるので、むかしの古いWifi専用機だけです。今は思ったより、ポイントの変換率がいいけど、これも今だけかも。もう一つの今年の言葉。にわかでもいいじゃないか。これはラグビーワールドカップで出てきた言葉ですね。ラグビ...
2019/12/31 11:18
午後の戯言その2
今夜の晩酌の肴は、刺し身の切れ端です。刺し身の余った切れ端を集めて、安くで売っているのです。貧乏性なのか、切れ端や、訳有りや、ジャンク品のようなものが好きなんです。先日、この刺し身の切れ端を、マリネ風にして食べたら美味しかったのです。ワインビネガーなど上品なものはないので、ポン酢にサラダオイル。あと、胡椒などで食べます。するとアルコールが進みます。今日午後にスーパーに行ったら、レジに先日の女性がい...
2019/12/30 15:31
午後の戯言
生きるということは、生き恥をさらすということのような気がします。老いてくると、私の生き恥、それを見てきた人が少しずつ少なくなっていきます。あの世に旅立って逝かれますから。生き恥って、お互い様かもしれないけど、どうなんでしょうか。私は羞恥心が強かったかもしれない。自分の過去は、とても恥ずかしく感じます。おふくろが移った、新しい介護施設を見てきました。施設自体は、近代的で機能的にできていて、素晴らしい...
2019/12/30 14:57
午後の戯言。
また、バカバカしい年末年始が始まるのか。いや、テレビのことなんですけど。馬鹿騒ぎをする、お笑いよしもと興行などもそう。何が面白いのか、わからない。僕は、これまで紅白歌合戦を見たことがないのです。中学生の頃から、この時期は山に登っていたのです。それから今日に至るまで、大晦日はテレビを見たことがありません。元旦にチラッと見ることもあったけど、芸能人の馬鹿騒ぎにゾッとします。興味のあるものは、自然百景の...
2019/12/28 15:52
今朝の戯言。政治
日本人の多くはなぜ、正義を求めないのだろうか。なぜ少しでも善くなろうとしないのだろうか。なぜこの国を善くしたいと思わないのだろうか。善いものは、苦しみの中から生まれる。葛藤の中から生まれる。葛藤は、フィフティフィフティの構成で成り立つ。一方だけが強く、大きくなると葛藤は成り立たない。どうしてそんなこともわからないのだろうか。決められないときは、無理して決めなくていい。それでも決めようとする苦しみが...
2019/12/28 09:21
今朝の戯言。
今年もおしせまってきました。そうか、冬休みなんだ。でも少子化のせいか、あまり子供を見ません。クリスマスプレゼント、お年玉が楽しみだった子供時代。はるか昔のこと。母の老人ホームの引っ越しが終わりました。これまで作ってきたお友達環境も捨てざるを得ませんでした。その理由は、生活保護のため。受給するために、引っ越さなければなりませんでした。まだ受給には至っていませんが。子供も老いて年金ぐらし。子供が病気に...
2019/12/27 06:07
事実を見よう。
この青木さんの素晴らしい見立てを陰謀論、青木さんは陰謀論者だ!というお花畑のリベラルがもしもいたなら出ておいで。ネトウヨ認定してやるよ。 pic.twitter.com/d1KqarT5fE— 君に届け!滑稽新聞@無糖派 (@akasakaromantei) December 23, 2019...
2019/12/23 18:51
昨日は新しい老人ホームで入居準備でした。入居日は明日だけど。生活保護のために施設を移ります。100歳になろうという老婆を別の施設に移動させないとなりません。子どもたちの負担を減らすために。今日は軽トラで灯油を買ってきました。値段が18リットルで1700円台になっていました。そのあと、散髪に行ってきました。ポイントが溜まっていたので、今回は無料でカットしてもらいました。ありがとうございます。そのまま...
2019/12/23 13:47
つくづくこの日本という国は汚らわしい国になっている。
伊藤詩織さん「勝訴」!敗訴の「山口敬之」 TBS退社後を支えた美味しすぎる“顧問契約” 菅官房長官の口添えも…ある意味、恐ろしい国でもある。腐敗臭のする、にわかには信じられない国だ。国の形をなしていない。なんでこんな国になってしまったのか。国民の幸せを願うための国ではなかったのか。...
2019/12/22 15:50
ゾロ目の日、だから物を買えという。物が売れないのだろうか。消費税上げたから。プリンターを買えと宣伝している。今どき、年賀状をプリンターで印刷する人がいるのかな。昔からしたら、だいぶ減ったのではないかな。ほとんどプリンターは使わなくなったのではないかな。印刷したければ、ネットでプリントのほうが安いしきれいでしょう。スキャンは便利ですけど。子供に、親の免許証をスキャンしてメールに添付して送るとか。自分...
2019/12/22 07:12
「うそつき」をめぐる奇天烈な話
「うそつき」をめぐる奇天烈な話安倍総理のお友達は、どうして詩織さんの敵になるのですか。この2つのことの関連性は、縁故主義だけですか。縁故主義はなぜ生まれるのですか。...
2019/12/21 11:11
いまの日本を外から見てみます。
官邸 が必死に削除しようとしている映像です。 <大拡散要望>[伊藤詩織さんのBBCドキュメンタリー]レイプもみ消しについてのBBCのドキュメンタリー映像。おそらく日本のテレビではOAされないでしょう。 https://t.co/aZy5Eo0Veh— ケチャップ (@96Y2X9ednzMNMTw) December 20, 2019...
2019/12/21 10:07
今夜の戯言
今日の晩酌はこれで終わり。結局肴は、出かけずにあったもんで終わりました。スキレットに、ピーマン、豚バラで美味しくいただきました。もやしと、小松菜も一緒に。炭水化物はありません。軽いほろよい、酩酊状態、極楽かな。多分血圧も下がっているでしょう。体の末端まで、温かいのですから。明日は、どうしようか未定です。土曜日だから、なにしようか。図書館にいって、好きな作家の本を読もうかね。でも、好きな作家がいない...
2019/12/20 18:21
お小遣い稼ぎ
このところ、日経平均株価は一進一退。NYダウはジワジワ上がっているけど、いつ落ちても不思議ではない。先日仕込んだ銘柄は、今日の約定で2600円の儲けでした。損をするより、少なくても儲かったらいいんです。またしばらくは、様子見にしましょう。少ない資本金で、夏から始めた株で今の所、中間配当も入れて6万円。利益が半年で、10%を超えているってかなりのまぐれです。今後、手数料無料が一日50万円までになると...
2019/12/20 14:11
終わっている。
ジャパンライフ被害弁護団 石戸谷豊団長が #中井亨 に怒り💢〝#山口隆祥 を招待したことをどう思ってるのか?被害者に説明を❗️〟内閣府の役人が #ジャパンライフ へ天下っていたことにも〝収賄と同じ〟と‼️内閣府 #酒田元洋 は #桜を見る会 招待区分の調査はしないの一点張り#news23 (2019.12.19) pic.twitter.com/YD6ixPJZUl— マス対コア (@MASS_VS_CORE) December 20, 2019...
2019/12/20 10:30
ああ、勘違い。
あああ、勘違いでした。てっきりもみじマークは65歳からだと思っていました。今調べてみたら、70歳からだそうで。昨日、100均で買ってしまいました。そそっかしい性格は治らないようです。この磁石式のもみじマークには、使わないときは外してください。そうかいてありました。そうか、つけっぱなしにしておいたら、盗まれる恐れがあるということか。なるほど。今度買うときは、シール式がいいかな。何年かあとの話ですが。...
2019/12/20 09:31
さて、週末の予定はどうしようか。これからは、そんなに天気に左右されなくなった。雨になったら、車で出かければいい。これまでのように、原付きバイクではないから。防風対策も、ヘルメットもいらない。日常の服装のまま、出かけられる。普通、僕らの年代の人なら、プリウスぐらいの車に乗っている。ちゃんとした乗用車だ。でも、アクセルとブレーキの踏み間違いで親子を殺傷した人もいる。高齢者になってから、こんな事故を起こ...
2019/12/20 07:24
昨日は珍しく三回も出かけてしまいました。一回目は、交通機関を使って車の受け取り。二回目は、運動とマニュアルシフトの練習。三回目は、温泉入浴と、買い物。歳を取ると、出かける機会が減るから努めて出かけよう。そう思ってはいるのですけど。だから今日は、車代の支払い。最初は振込めばいい、そう思っていたのですが。やっぱり、現金をおろして持ってゆくことにしましょう。理由は、もう少しマニュアルシフトの練習。それと...
2019/12/19 06:46
まさに、そのとおり。
山口敬之の伊藤詩織さんに対する行為が民事では不法行為とされたのに、刑事では不起訴とされた理由として、メディアでは「性犯罪に関する法が不備」とか「刑事と民事で立証の困難さが違う」とか言われているが、本当の理由は「検察が官邸の支配下にある」ということだ。— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) December 18, 2019...
2019/12/19 06:26
運転手の慣らし運転。
久しぶりに階段登りをしてきました。しばらくサボっていたので。501段。少し風がありました。車の燃費を出したいのですが、一度満タンにしないといけないでしょう。どうしましょうか。今から三度目の運転にでかけましょうか。温泉入浴の準備もして。まだ一度もガソリンを入れたことがない。セルフでの給油を一度経験しておくかな。いまのところ走りはいいのですが、やっぱりクッションが悪い。当たり前だ、トラックなんだから。...
2019/12/18 13:36
納車の日。
納車日、車を受け取ってきました。俺の家まで車を届けろ!駅まで俺を迎えに来い!なんてことは言いません、謙虚な客ですから。当たり前か。セールスマンが、歩いてきたんですかって、驚いていましたが。昔は、新車でも燃料は少ししか入っていないもんでした。でもいまは、半分も入っていました。だからまだ満タンにしていません。もみじマークもまだ買っていません。どこで売っているのか、今から探してきましょう。DIY店でいい...
2019/12/18 11:52
どうして評価されない国なのか。
これは全世界の指導者に言いたい。↓※ひとつの国が軍隊を動かすというのは大変なこと。その重さというか怖さというか、それを本当に知ってるのか。あんな決定を簡単にする人たちは実際に弾の下をくぐったことがない人たち。中村医師@AbeShinzo pic.twitter.com/DR2eXkeSOt— まー ちゃん 🇰🇷🇯🇵❤︎︎☺︎ (@makimakiia) December 14, 2019 国連でも、外国でも大きく評価されている人が、この政府には嫌われているという事実が、な...
2019/12/17 11:57
むかし、空港警備をしていた頃のことをブログに書いた。かなり過酷な仕事だった。飛行機の到着時間はどこではかるか。普通考えると地上にタイヤが着地した時と思うかな。習ったのは、着地してエプロンを通ってスポットに入ってきて。整備員が前のタイヤに、木製の車止めをセットした時間でした。では、出発時間はというと。その車止めを外した時間かと思いきや、違うのです。車止めを外しても、機体はすぐに動かないときもあります...
2019/12/17 06:03
今朝の戯言
子どもたちに一斉メールをしました。お父さんは車を買ったよ。年末年始、帰省するときには最寄りの空港や、高速バス停にも迎えに行けるからね。これまでのようにレンタカーじゃないから、時間は何時でも構わないからね。車は4WD、NSXと同じミッドシップ、フロアシフトの5速MT車。スポーツカー並みだ。色は白色。外観は?軽トラックです。女性が一番迎えに来てほしくない車、ナンバーワンらしい。でも、雪が降ったら出かけ...
2019/12/16 06:06
軽トラック
いつの間にか理にかなった選択をしていたということ。子どもたち3人と、僕一人で計4人だったから、昔はいつも4人乗りの車だった。その後、子どもたちが巣立ったから、自分ひとり用にバイクの免許をとった。そして、バイクを買って乗り出した。でも、バイクは悪天候と、寒さに弱い。できるなら一人用の車は無いかと探したが、電気自動車のような特殊なものしかなかった。じゃあ、せめて2人用の車はないかと探したら軽トラックに...
2019/12/15 07:05
ついにオーナーになってしまった。
今朝の時点では、ただ中古車を見てくるつもりだった。で行ってみたら、ネットに出ていたその車は昨日売れてしまったという。店の人と少し色んな話をして、諦めることにした。そのあと、もう一つの、少し値段が上のホンダのディーラーさんを訪ねた。そこはディーラーだから、おかしな車は売っていないだろう。そう思って車を見せてもらった。見ているうちに欲しくなったので、試乗させてもらい、なんと契約してしまった。古い中古の...
2019/12/14 15:34
きょうのミッションは、中古の軽トラックを見に行ってきます。ダイハツハイゼットトラックか、ホンダアクティトラックか。安いほうがダイハツ。税金や、保険、手数料など全部入れていくらになるのかな。軽トラはマニュアルシフト、フロア5MTだから。高齢者特有のアクセルの踏み間違いも起こらないはず。でも最初のうちは、たびたびエンストするかな。頭の体操にもなりそうだ。なぜなら、今の車速を感じながらシフトチェンジしな...
2019/12/14 06:34
そうか、今日は年金支給日だったんだ。15日が日曜日だったから今日になった。とくに、今は支給日を首を長くして待つこともない。支給額も少ないし、特になにかを買いたいものもない。支給額から、自動的に介護保険料も引かれているはずだ。来週の初め頃に、金融機関で記帳しに行ってきましょう。田舎のスーパーは支給日には混み合うとか聞いた。多くの人が、年金支給日を待ち望んでいるのでしょうか。その月ぐらしだったら、みじ...
2019/12/13 15:46
電子マネー
ほぼ毎日のように、スーパーで食料の買い物をしている。近頃、スーパーのレジの係に新しい人が入ってきた。わたしは、精算を電子マネーで毎日済ませている。するとそのレジの女性が、自分もそうしたいと訴えてくる。そして使い方を教えてほしいと言われる。私はにこやかに、適当に短めに説明をする。昨日は、その女性も私と同じカードを手に入れたから教えてほしいとまた言われる。その時は、ファミマに行って、端末でポイントをチ...
2019/12/13 13:12
昼間の戯言。
そうだ、軽トラックを買うことにしよう。昨夜、そんなことを思いついた。いま自分の足は、原付バイクか、自転車かその2つしかない。働いているときは、軽自動車に乗っていたのだけど。古くなってきたので、いい車はないかとインターネットで物色していた。そして、見つけたのだ。急いで購入したけど、これが良くなかった。見た目はきれいなんだけど、走りが悪い。最初のうちはどうも感じなかったけど、乗っているうちに違和感がし...
2019/12/13 12:51
お昼の戯言。
今日も一人飯。一人飯が一番美味しい。おにぎりを握って、海苔で巻いた。梅干しと、たくあんを添えた。朝の、残った味噌汁を温めて飲んだ。この部屋は、子供部屋だった。小さめで日当たりが良いので、極楽。朝のうち、ストーブを焚いたけど、昼間近にはいらない。室温が22度もある。その中で、パソコン三昧。家計簿ソフトのデーターはクラウドの中においてある。時々、経済的な現状をみて確認する。安心できる状況だ。貧しいなり...
2019/12/12 12:46
閣議決定とは言い訳を決めることですか。
いじましい苦労がうかがえる。...
2019/12/11 15:41
午前中の戯言
むかし、空港警備の仕事をしていた頃。仕事の実績を記録し証明するのに、飛行機の発着時間をメモしなければならなかった。微妙な時間のズレと、航空会社の記録とを照らしあわせて、違っていたらペナルティ。そこで、考えた。ネットで探せば発着時間はどこかにあるはずだと。そして探したら見つかったのだ。それからは、仕事も楽勝となった。そのために、スマートフォンを買った。でも、その後、仕事を辞めることになったので、解約...
2019/12/11 11:05
今日の戯れ言
昨日、家計簿をつけていて、プリカの還元ポイントを計算しました。するとなんと、500円ぐらい溜まっていました。お昼の弁当代ぐらいにはなっていたのでした。吉野さん メダル「重たい」素材を調べました。むかしは純金のメダルだったらしいけど、純金は柔らかすぎるとのこと。そこで、今は18金で作って、純金のメッキらしいですね。オリンピックの金メダルもそんなもんでしょうか。政府 赤字国債2兆円超増発へもはやデフレで...
2019/12/11 10:35
昼前に、温泉に行ってきました。貸切風呂で200円のところです。ひとりでゆっくり入れるので、満足度が高いです。ゆくときはバイクだから寒いけど、帰りは温かいです。途中帰りに、目星をつけていた食事処。昼時間で駐車場が、いっぱいだったので、スルーしてしまいました。ま今度、時間をずらして利用しようと思います。そのまま、コンビニで弁当を買って、プリペイドカードの還元分をチャージしました。全部でいくらになったの...
2019/12/10 13:56
今日の戯れ言など。
今後、しばらく気温が上がると言っている。この寒波は、前もって予想できていたのかな。けっこう厳しい寒さだったのですが。いくら温暖化と言っても、寒波はなくならない。北極海の氷が溶けたから、そこを航海のコースにするということを聞いた。もうそうなっているのだろうか。タンカーなどの燃料の節約になっているのかな。昨日は灯油を買ってきた。天気は良かったけど、バイクで走ると寒かった。防風ズボンを買ってみようと思っ...
2019/12/09 10:42
寒い冬です。せめて太陽が出てくれば、少しは暖かくなるのだろうけど。どんよりとした朝が、続いています。コタツはないので、ファンヒーターだけ。あとは着るもので、対処しましょう。灯油があとどのくらい残っているかな。また今度、少し暖かくなってきたらガソリンスタンドで買ってきましょう。もちろん、バイクの足のところに灯油缶を挟んで。ヒャッホー、寒そう。ニュースから。神奈川県ではHDDから情報が流出とのこと。絶...
2019/12/07 08:10
食べすぎたようだ。ひるは、チャーハンもどきにした。ミックスベジタブルがなかった。玉ねぎの微塵切りと、卵だけのチャーハン。冷やご飯をバターで炒めて味付けをすると美味しい。朝食の残りの味噌汁と食べた。お腹いっぱいになりました。NYダウが下げました。どうなんでしょうか。まだ下げますかね。誰もわからないのか、タイムマシンがないから。レンタルのタイムマシンはないですか。ドラえもん。本当に今月は師走ですか。引...
2019/12/04 12:37
さて、今夜も夜が来る。何したかな。わずかばかりの利益を確定した。昼食代ぐらいの。NYダウが下がってきた。今後どうなるのか、誰も知らない。イチかバチかにかける。リスクを恐れずに。下がったら買い、上がったら売る。ビッグウェーブが来たら少しだけ、遊ばせてもらいましょう。サーフィンのコツ。大波は怖いサーファー。...
2019/12/03 19:21
酩酊になると思い出す。
働いていた頃、一時的に私はばか正直って噂されたらしい。名誉なことだ、今思うと。そう言った人は、営業実績の評価が高い人だったかな。本社に、自分がどれほど有能かと訴えにいったとかで聞いた。でも、新しく着任した、營業ばたのトップに私は疑われたことがある。やってもいないことで、犯人扱いされた。私を調べるように指示させられた、昔の私の上司もほとほと困っていたようだ。バカ正直と言われた部下に、その嫌疑をかけら...
2019/12/03 19:11
こんな人間が・・・・。
盗んだ税金で地元支持者を有名人参加の花見ツアーに招待して、バレそうになったら公文書を破棄して予算員会の開催を拒否して国会の国政調査権を妨害しての台詞が「逃げきったったw」…外道鬼畜の類ですな政権は自信「逃げ切った」 桜を見る会、幕引き図る西日本新聞 https://t.co/2lZYvqzGZE— れっどゴルゴ🍤ANTIFA (@RedGolgo) December 3, 2019...
2019/12/03 16:35
不誠実な政治家たちの国
玉川徹氏「ジャパンライフのお金は多くの人が涙を流したお金!」→ “羽鳥慎一のモーニングショー”のスポンサーだった…https://t.co/X6Wqpkbkm0 https://t.co/X6Wqpkbkm0— Share News Japan (@sharenewsjapan1) December 2, 2019...
2019/12/03 14:34
ジャパンライフと安倍晋三
#玉川徹 さんがアベ擁護に必死な #野村修也 を一刀両断‼️報ステ(11/29)で野村は #桜を見る会 にジャパンライフの #山口隆祥 が呼ばれた段階では行政処分を受けてない…とかトンデモ擁護⁉︎#ジャパンライフ は1980年代から大問題でまったく無知で論外なコメント💢#モーニングショー (2019.12.2) pic.twitter.com/QuPQxMZjkW— マス対コア (@MASS_VS_CORE) December 2, 2019...
2019/12/03 13:53
ツイッターから
「総理、桜を見る会であなたと自民党がやってきたことは、まさに税金を使った事実上の買収行為ではありませんか」ここまで指摘しているのに、自民党から「議事録削除」「発言訂正」の要求は皆無。野次も飛んでこないとは。https://t.co/i0Qidqb7ZU @YouTube— 田村智子 (@tamutomojcp) December 3, 2019...
2019/12/03 13:40
2019年ワースト不祥事
2019年ワースト不祥事今年を振り返って、そんな年の瀬になってきました。10位まで。...
2019/12/03 11:22
さて、今日はなにを投稿しましょうか。また政治の話かな。なんか、安倍晋三が新しいIT用語を引っ張り出したようですね。官僚が教えてくれたのでしょうか、シンクライアントを。この70になろうとしているジジイは、少し知っているけど。それは、自分のパソコンで仕事をしても、データーは持ち帰れない。自分のパソコンには保存できないシステム。それによって、データーを安全に、保管するシステムだったはず。だから、安倍晋三...
2019/12/03 10:57
つぶやき
日本人はここ7年で権力者の不正に慣れ過ぎてて感覚マヒしてるけど、首相が後援者や反社会勢力を税金で饗応した挙句、その記録をシュレッダーにかけて検証拒否とか、こんなもん民主主義が正常に機能してる国でやったら、首相クビになるだけで済めばまだ幸運ですねっていうレベルの腐敗なんだよ— シュナ (@chounamoul) November 28, 2019...
2019/12/01 10:32
笑わせるのもいい加減にして。
もうここまでくれば、この安倍内閣は喜劇ですね。もう笑うしかない。幼稚園児が、大人をごまかそうと四苦八苦しているよう。普通個人でも、せっかく作ったデーターは破棄なんてしませんよ。ストレージが少なくなってきたら、安くなってきたテラバイトのHDDなどを増やすでしょう。国がいちいちデーターを破棄するなんて、隠蔽に決まっているでしょう。国民を騙すのもいいかげんにしろ。...
2019/12/01 10:04
もうここまでくれば、この安倍内閣は喜劇ですね。もう笑うしかない。幼稚園児が、大人をごまかそうと四苦八苦しているよう。まさか、こんなお人がこの国の総理大臣を努めていたなんて。後世の人達に、なんて説明できるのでしょうか。日本の政治史上、最も長期にわたった人だなんて。恥じ入るばからりで、もう何も言えません。昨日の早朝ウオーキングでの筋肉痛が。たった一時間歩いただけなのに。なまっています、からだ中が。多分...
2019/12/01 09:44
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、seenさんをフォローしませんか?