chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
vz-shark
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/26

arrow_drop_down
  • コマンドラインで回線スピード測定(speedtest-cli)

    www.speedtest.net 上記Speedtest.netはWeb版だけでなくコマンドライン版の測定ツールも提供しています。 インストール $ sudo pip install speedtest-cli 使い方 実行 speedtest-cliを実行するだけでping応答が早いサーバーを選びスピードテスト(Down/Up)をしてくれます。 $ speedtest-cli Retrieving speedtest.net configuration... Testing from my_whois_info(xxx.xxx.xxx.xxx)... Retrieving speedtes…

  • GeekBench4

    GeekBench4の使い方メモです。 GeekBench4について 概要 www.geekbench.com に有る通り、クロスプラットフォームでスマートフォン版もあります。また、ベンチマーク結果を同社の「GeekBench Browser」で共有でき、比較する為の指標があるのもよいです。 無料(トライアウト)版だと、 必ずサーバーにベンチマーク結果が送られる CUDAのベンチマークがとれない といった制限が付きますが、CPUとOpenCLのベンチマークがとれるので結構使えます。 料金 有料版は、ユーザーライセンスで以下の料金体系。 ライセンス 料金 USD Win Mac Linux 結果…

  • 鯖ラー 第4回「計量」※随時更新中

    VMインスタンスの情報収集するためのメモです。 まるで獲ってきた鯖の計量をするかのの如く・・・ 情報収集用コマンド UnixBenchとlscpuなどを使って情報収集するためのものです。シェルスクリプトではなくターミナルにコピペする形式です(scpとかwgetとか面倒くさい)。なにか後から気づいたら随時更新してきます。 echo ""; \ echo "====================="; \ echo " measurement for Ubuntu"; \ echo "====================="; \ echo ">>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>…

  • 鯖ラー 第3回「沿岸漁業」

    海外の鯖屋さんのうち、日本リージョンがあるものを試してみる。 まるで遠洋から日本近海へと回遊してきた鯖を獲る沿岸漁業の如く・・・ 大手(AWS/GCP/Azuru)は沢山情報があるので今回は扱わないことにする。次回以降に気になるサービスをピックアップして試していこうと思う。 今回は比較的情報が少なめな、海外の会社のサービスで、日本リージョンがあるものの中から、割安なものをターゲットにする。 鯖屋さんを探す Vultr 全般 管理コンソールUI(Web)について 機能について 機能 バックアップ 負荷管理 セキュリティ 性能 Linode 全般 管理コンソールUI(Web)について 機能について…

  • netcat(nc)コマンド

    なにかと便利なnetcatの覚書です。 全般 コマンド名について Verbose(-v)について IPのバージョンの明示( -4 / -6 ) ローカルの IPの明示( -s) と ポートの明示(-p) ※1 環境について TCP関係 TCPクライアント TCPサーバ(-l) ※1 TCPサーバで複数セッション(-k) ※1 TCPクライアント/サーバーの実行時の様子 ※1 http GET リクエスト ポートスキャン(-z) UDP関係 UDPクライアント(-u) UDPサーバ(-lu) ※1 UDPクライアント/サーバーの実行時の様子 ※1 全般 コマンド名について ncでもnetcatで…

  • 鯖ラー 第2回「 選別」

    各社が提供しているVMの品定めをしつつ相場や料金体系を把握していく。まずは予算範囲内で大まかにスペックや価格を比べる。 まるで獲ってきた鯖を選別するかの如く・・・ 条件 月額1000〜2000円ぐらいを目処に各社のサービスをスクリーニングする。世界の大手3社(アマゾン、グーグル、マイクロソフト)、国内老舗(サクラ)、格安(DigitalOcean/Linode/Scaleway)を対象とした。 また、外貨決算のサービスは、現在(2018/10/09)の為替レートで円換算している。米ドル( $1 / 113.74円)、ユーロ(€1 / 131.18円)。 ※root権限不要であれば、月数百円から…

  • 鯖ラー 第1回「 疼き」

    HatenaBlogが遅い 最近ブログ記事を書いていると反応が遅い。特にプレビューと編集を繰り返していると遅くなっていく気がする。無料版だからしょうがないのかなとおもいつつ、広告もめざわりなので、 はてなブログProにしようかと思ったら「1008円/月」ですね・・・ そのぐらいの予算があれば、レンタルサーバーでブログ運用できてしまう・・・ もう少し出せば、クラウドのVMインスタンスが使える・・・ どうせなら、自分で自分のサイトを運用してみようかな・・・・ っと言う具合に、「鯖ラー」のむしが疼きだした次第です。 鯖ラー サーバー遊びする人 ⇛ サーバーラー ⇛ サバラー ⇛ 鯖ラー 昔、インター…

  • virtualenv覚書

    インストール $ sudo apt install virtualenv 使い方(基本的な流れ) 1.仮想環境構築 ・アプリ用にディレクトリを作成 ・virtualenvコマンドで仮想環境構築 user@host:~$ mkdir ~/testapp user@host:~$ cd ~/testapp user@host:~/testapp$ virtualenv ./ 2.仮想環境に入る ・source bin/activate を実行 ・プロンプトの先頭に(testapp)が付与され、どの仮想環境かが示される user@host~/testapp$ source bin/activate …

  • Windows/Ubuntuディアルブートでの時刻ズレ

    WindowsとUbuntu(linux)のディアルブート環境において現在時刻が9時間ずれることがあります。 現象 以下の手順で時刻がどのようにズレるか把握できます。 電源投入。BIOSでRTC(ハードウェアの時計)の現在時間があっていることを確認(日本標準時間/UTC+9)。合っていない時は手動で合わせる。 Ubuntu起動。起動直後は+9時間されている。数十秒ぐらいで時刻が合う。(NTPで時刻更生された。) PC再起動。BIOSでRTC確認。−9時間されている。 Win起動。−9時間されている。 Winで時刻更生をかける。(手動で行う。Win10はデフォルトだと同期間隔が1周間と長い) 時…

  • ssh-keygen(sshキー)

    OpenSSHのの備忘録です。 ※ちなみにWin10からは標準でOpenSSHが使えるようになってます。 キーペアの作成 以下の例ではssh-keygenコマンドに -t rsa でRSA暗号化方式 -b 4096 で鍵長4096ビット -C "Your Commen" でコメント指定 -N "your_passphrase" でパスフレーズ指定 -f ~/.ssh/your-sshkey でファイル名を指定 オプション指定をしています。 よくみるのは、RSA 2048bit 、コメント=自分のメアドでしょうか・・・ オプションを指定しなければインタラクティブに聞いてくるが、暗号は「 rsa …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、vz-sharkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
vz-sharkさん
ブログタイトル
vz-shark:Deep2Dive
フォロー
vz-shark:Deep2Dive

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用