ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【eFootball2023】FEATURED MATCHのキャンペーン内容と勝敗スコア予想
はなびどうも、はなびです。キャンペーン報酬全部獲る!!!eFootball™が自国Jリーグのライセンスを獲得。リアルとゲームを融合させる新たな取り組みを企画。eFootballチャンネルを用いたサッカーシーンを盛り上げる活動。
2022/10/27 22:00
【eFootball2023】オカルト打法で神引けなくなりました
はなびどうも、はなびです。ガチャ運が〜ジェットコースター今週は大事なガチャだったのに…。ガチャ打法のアップデートを重ねに重ね、正解が何だか分からなくなっているというか、正解なんてそもそもないのに…「オカルト」※オカルトは攻略法ではありません
2022/10/27 12:00
【eFootball2023】ロングカウンターでDiv1になったスカッド紹介と意識したこと
はなびどうも、はなびです。来たれ!ロングカウンター旋風!eFootball™シリーズで最もユーザーに使用されているチームスタイルはショートカウンターといって間違いないでしょう。本来ならショートカウンター向けの攻略記事を出すのが
2022/10/25 22:30
【eFootball2023】フェーズ2総括〜eFootballリーグプレイ日記〜
はなびどうも、はなびです。No eFootball,No Life.『生涯青春、生涯eFootball』僕らはいつまでも青春できる。eFootballを通してまるで学生の頃に経験した部活の様に、仲間たちと切磋琢磨して高めあう。悔しい思いを糧
2022/10/20 22:00
【eFootball2023】オカルト打法でモチベーションを上げたい
はなびどうも、はなびです。爆死王…再降臨なのか。ガチャの結果が良いほど、その週のモチベーションは高まります。よってDivision1を目指す最終週にガチャで爆死することは許されませんでした。何が何でも神引きする。その為の…「オカルト」※オカ
2022/10/20 08:00
【eFootball2023】データ引き継ぎ全選手一覧(バージョン2.2.0)
はなびどうも、はなびです。誰がデータ引き継がれる?eFootball2023へのバージョンアップ(2.0.0)でデータ引き継ぎが一度行われましたが、改めてバージョン2.2.0にて本格的なライセンス反映対応分のデータ引き継ぎが実施されます。今
2022/10/19 12:00
【eFootball2023】バージョン2.1.0販売新パック(Oct)は買うべきか?
はなびどうも、はなびです。正直、悩んでます。。。eFootball™2023バージョン2.1.0では新たに5種類のパックが登場しました。それでは…。このパックは買うべきか?商品内容を確認した上で個人的な評価をしたいと思います。
2022/10/17 21:00
【eFootball2023】オカルト打法で最強スパサブを獲得する
はなびどうも、はなびです。寒くなりましたねー。夏から秋を通り越して早くも冬の予感が漂う今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私はというと…今日もまた熱いガチャが寒い結果にならぬ様に懸命に無駄な努力をしています。どれだけ無駄であっ
2022/10/13 21:30
【eFootball2023】バージョン2.1.0解説(Patch Notes)
はなびどうも、はなびです。少しずつ。一歩ずつ。日進月歩で。eFootball™2023は2022年10月6日にバージョン2.1.0へとアップデートされました。バージョン2.1.0とはなにか?まだ内容を把握していないユーザーも多
2022/10/12 20:30
【eFootball2023】eJリーグRound2クラブ代表選考会結果発表
eJリーグRound2クラブ代表選考会!!!結果発表!!!昨年の国体予選(神奈川)と同率4位という…惜しいような惜しくないような…いや一つも惜しくない結果で敗退しました。それではしっかり反省会と参りましょう。マッチングルールの変更反省会の前
2022/10/06 13:00
【eFootball2023】オカルト打法でスパサブ孫興民を迎えに行く
はなびどうも、はなびです。調子に乗ってました。どれほど神引きを連発していても…常に進化を続ける必要があります。それが…「オカルト」※オカルトは攻略法ではありません。ただのジンクス、願掛けのようなものです。ガチャ紹介CSレヴァクーゼン...
2022/10/05 20:00
【eFootball2023】コンディション(調子)による能力値の増減ついて<検証>
はなびどうも、はなびです。あやふやだったものを正確に。【質問1】LiveUpdateやコンディションの波を気にする理由は何ですか?「コンディション(調子)が良くなるからです。」【質問2】コンディション(調子)が良いとメリットがあるのですか?
2022/10/02 15:00
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はなびさんをフォローしませんか?