chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
taakuuxx’s blog https://taakuuxx.hatenablog.com/

はじめまして! 美肌に関することをどんどん発信していこうかと思います! よろしくお願い致します!

たーくブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/13

arrow_drop_down
  • 乾燥が気になる方は見ないと損をするかも!

    これから、乾燥が気なる季節!ということはお顔の保湿が欠かせなくなってきますよね! というのも、お肌が乾燥するとシミ、タルミ ニキビと様々な悪いことが…さらには、くすみや化粧のりが悪くなったり といいことなんて何もないんです…。 ○乾燥の原因としては、、、『生活習慣の乱れ』 ストレスが溜まり、それが原因で身体の調子が悪く なったり、暴飲暴食など食生活の乱れが 乾燥肌へ繋がってしまうので注意。 ストレスをなくすことは大変だとは思いますが 自分なりの発散方法を見つけると、 生活習慣が改善し乾燥肌を治す為の 第1歩になるかもしれませんね。 『間違ったお手入れ』 毎日のお手入れとして、私もあなたもやって…

  • ニキビでお悩みのあなたに毛穴汚れを落とそう!

    ニキビにお悩みのあなた様へ。 まず、ニキビが出来る原因はなにかご存知ですか??ニキビが出来る主な原因は、、、ストレスがたまっていたり、体の調子が悪いときなどはホルモンバランスが崩れ皮脂の分泌量が増えてしまいます。 その結果として、 毛穴に皮脂が詰まってしまい炎症を起こして ニキビができてしまうんですね。 また、日頃の生活習慣を変えるだけでも 改善する可能性があります! では、どんなことに気をつければよいのか?? ----------------------------------------------- •スナック菓子などを脂分の多いものを よく好んで食べている方 •普段はシャワーを浴びて浴…

  • 美容 アンチエイジング

    そもそもアンチエイジングとは??アンチエイジングとはもともと『老化防止』を 意味する英語です。ただ、人間は加齢と共に老いてしまいますので、 老化防止をすることは現代の医学を もってしても不可能です。なので、少しでも〔老化〕を遅らせるには どうすれば良いか?? ということを書いてみましたので ご参考までにどうぞ! 【アンチエイジングに良い食べ物】 ここでは、老化を早めてしまう『酸化』を 防ぐ食べ物を紹介します。 [フルーツを食べよう] フルーツは最近コンビニでも見かけるようになったので、比較的食べやすい食材ではないでしょうか。しかし、フルーツを食べすぎるとかえって良くないので気をつけてましょう。…

  • 美容 スキンケア

    お肌のシミやたるみなどの老化、 ニキビなどの肌トラブルを出来るだけ防ぐために欠かせないのが毎日のスキンケア。今回はその紹介とスキンケア以外の睡眠や紫外線のことも書いてますので参考までに。 【睡眠でお肌回復】 [ゴールデンタイム] お肌に良いとされるとはあなたもご存知かもしれませんが夜22時〜2時までの間です。 この間はお肌を修復してくれたりするのですが、 実はホルモンのバランスなどが非常に大事になっています。 そして、実際にホルモンの分泌が開始されるのは 睡眠してからだいたい2時間後といわれているので 必ずしも夜22時〜2時までの間に寝たほうが良い! というわけでもなさそうです。 結果的に大事…

  • 美肌に効くドライフルーツ

    最近というか、少し前から流行りだして 今ではコンビニでも売っている、 ドライフルーツ。 今回はこのドライフルーツに関する事を ご紹介致します。 まずは、『マンゴー』のドライフルーツ。 効果を3つ紹介します。 ①貧血改善 マンゴーには葉酸というものが多く含まれており、この葉酸は肌を若々しく保つ栄養素といわれている。 葉酸は赤血球を作ることを助け、 それが結果的に血液の質が良くなり 貧血の改善やくすみ肌などの悩みも解消してくれる。 ②便秘解消 マンゴーは食物繊維や水分を含んでいる。 そのため、便を柔らかくしてくれたり 腸内善玉菌を活性化してくれるビタミンCも含んでいるので便秘解消にはもってこいの果…

  • 美容に良い果物

    美容に良い果物は何か?? もうすぐ秋になりますので、秋が旬の果物からいくつか例を挙げようと思います。 1.ぶどう ぶどうは『美肌効果』がある。 ポリフェノールがたくさん含まれているため お肌のハリやみずみずしさを保つことに効果が期待できるんです。 紫外線を浴びると活性酸素というものが発生し、これが大量になると肌のたるみや生活習慣病など悪い方に進んでいくのですが、 アントシアニンには活性酸素を抑えようとする効果が期待できます。 その、アントシアニンはポリフェノールの一種でぶどうに多く含まれているため、 積極的に摂取しましょう。 2.柿 柿には『むくみ』解消の役割がある。 柿にはカリウムを含んでお…

  • ニキビ 薬 どんなのがいいのか

    ニキビに使用する薬は、皮膚の炎症や細菌を抑えるものがよい。 基本的に塗り薬を使うのだが、敏感な目の周りは気をつけよう。 薬を塗るタイミングとしては、洗顔後の顔が清潔な状態が良いでしょう。 では、どんな作用があるものがよいか?? 1.炎症を抑えるもの 赤いニキビは炎症を起こしているのでそれを抑えるものがよいでしょう(成分としてはグリチルリチン酸などを含むもの) 2.皮脂の分泌を減らすもの これはニキビのあるなしに関わらずいいかも知れない、特にオイリー肌の人はお肌がさっぱりする。(成分としてはビタミンB2など含むもの) 3.殺菌作用があるもの ニキビの原因であるアクネ菌に撃退する働きを持つものを選…

  • ニキビ 日常生活の注意点

    〜ニキビ 日常生活の注意点〜 日常生活で気をつけるポイントが いつくかあり、そのポイントを抑えるとニキビが出来にくくなったり、治りが少し早まることもあります。 1.外に出るときの身だしなみ お化粧のファンデーションは油性のものは控えよう。油性のものは皮脂の排出であったり皮膚呼吸を妨害してしまいます。 また、帰宅したらすぐにクレンジング。 これも大事なポイントです。 おでこにニキビがある場合、皆さん結構前髪で隠したりすることがあるかと思いますが、 これは逆効果です。髪がニキビを刺激して酷くなってしまう可能性も。 かからないような工夫をしましょう。 2.食生活 避けた方がいい食べ物 糖質や動物性脂…

  • ニキビの赤みを目立たなくするには?

    ニキビの赤みを目立たなくするには? いくつかの方法をご紹介しようと思いますが まずもってニキビをなくさないことには悩みも解決しないので… これは大前提です!! 1.生活習慣に気をつける。 2.紫外線を予防する。(日焼け止めを塗る) 3.皮膚科に相談。 4.睡眠時間を十分に。 最低でもこのくらいはやっておきましょう。 今後のためです。 そもそも、ニキビが赤くなる原因は、 皮脂の分泌が非常に盛んなことや、 女性に多いのが毛穴にメイク汚れが残っていること。 本来は毛穴から皮脂を分泌して、汚れを出しますが汚れが溜まりすぎてると押し出さなく なっちゃいます。 そうすると、アクネ菌が増えて赤ニキビへ なっ…

  • こんばんは🌆

    こんばんは!! 美容にいろいろブログへようこそ! 今日からブログを始めようかと思います^_^ 今更感がありますが笑笑 なんで私がブログを始めようかと 思った理由なんですが… 非常に単純な理由です笑 お恥ずかしい話ですが、 なんか最近物忘れが非常に激しくて… あれしよう、これしようと頭で思っていても5秒後にはなんと忘れてるんですね!! まだ私、20代なのに。。とほほ(;o;) 『おいおい!』 という声がなんとなく聴こえてくる気がします笑笑 そこで!! これはなんとかしなくては! 早くもボケてしまう!! それは避けたい!! という思いから1日を振り帰ったり 健康や美容のことなどについて 話して見よ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たーくブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たーくブログさん
ブログタイトル
taakuuxx’s blog
フォロー
taakuuxx’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用