ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本へ
先日、夫の所属する企業から退避指示が出たため、モスクワから一時帰国をすることになった私たち家族。私たちだけではなく、一般企業からロシアに来ている駐在家族は、ほ…
2022/03/16 19:10
モスクワにて
先日の更新から数日が経ちましたが、相変わらず、私の目に見えるモスクワはいつも通り、平穏です。公園では、お散歩中のワンちゃんや、遊具で遊ぶたくさんの子ども達を見…
2022/03/06 06:08
日常のありがたみ
たくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます。心を寄せてくださる方の多さに、慰められています。今日も、私の徒歩圏内のモスクワは、平穏な日常が、ひとまずは…
2022/03/02 06:28
日常への影
日々のニュースに暗澹たる気持ちですが、モスクワは、まだひとまず、表面上はいつも通りです。今日は青空が綺麗でした溶け残った雪がガチガチですしかし、見えないところ…
2022/02/28 00:45
モスクワ近況
大変なことになってしまいショックを受けていますが、モスクワでは今のところ、いつも通りの日常が流れています。ショッピングモールも普通に営業中スタバでみんなお茶し…
2022/02/25 15:40
【2020年2月】フィンランド ロバニエミへ④
※これは2020年2月、2年前の旅行記です。①はこちら『【2020年2月】フィンランド ロバニエミへ①』まだまだ感染拡大中、かつ、ウクライナ問題で揺れているロ…
2022/02/23 20:00
【2020年2月】フィンランド ロバニエミへ③
2022/02/20 14:00
【2020年2月】フィンランド ロバニエミへ②
※これは2020年2月、今から2年前の旅行記です。①はこちら『【2020年2月】フィンランド ロバニエミへ①』まだまだ感染拡大中、かつ、ウクライナ問題で揺れて…
2022/02/17 17:00
【2020年2月】フィンランド ロバニエミへ①
まだまだ感染拡大中、かつ、ウクライナ問題で揺れているロシアですが、モスクワはいたってのんびりしています。近所で、めっっっちゃおっきい穴掘って工事中。何の工事な…
2022/02/13 14:00
ロシアの冬のお楽しみ
最近は寒さが緩み、マイナス3度あたりの過ごしやすい日々が続いているモスクワです。※マイナス20度を覚悟しているところからのマイナス3度は、あら、今日は過ごしや…
2022/02/03 22:18
最近のモスクワは、感染拡大、というか、爆発しております。それでも街は相変わらず平和ですが、モスクワ保健局は電話も繋がらず、大忙しの模様。雪かきの皆さんも相変わ…
2022/02/01 18:04
憩いのダーチャ
去年の年末、友人のダーチャ(別荘)を再訪させてもらった。初めて遊びに行った時の様子『ダーチャにて』先日、(といってもかなり前だが)天気のいい休日に、息子の友達…
2022/01/06 18:00
赤の広場でスケート
先日、モスクワの中心地、赤の広場でスケートをしてきました。グム百貨店の目の前にスケートリンクが設置されてます存在は知っていたが来るのは初めて。チケットを持たず…
2022/01/03 20:35
ロシアの新年
С Новым годом!!明けましておめでとうございます。これを書いている現在時刻は、ロシア時間で元旦の0時30分。ロシアでは新年が明けたばかり。さて新年…
2022/01/01 06:51
ホテルレニングラード
先日、モスクワにあるホテルレニングラードへ一泊してきました。こちらのホテルは、スターリン建築というスタイルで建てられた建物で、文字通り、スターリンが、独裁時代…
2021/12/30 18:52
モスクワのクリスマスは続く
日本ではクリスマスが終わり、慌ただしくお正月モードに突入していると思われるが、ロシアでは、ロシア正教のクリスマスが1月7日であることと、クリスマスとお正月のお…
2021/12/27 17:30
モスクワ ただいまマイナス20度
ずいぶん更新が空いてしまったが、モスクワで元気に過ごしています。夏に一時帰国をして、ホテル強制隔離6日間を経験し、8月末にモスクワに戻ってきたら、もう、ほぼ冬…
2021/12/22 22:22
モスクワの牡蠣
引き続き、ワクチン接種証明がないと飲食店に入店できないモスクワです。だが、今のところ、テラス席なら、証明なしでもOK。誰でもOK。これが、7月11日までOKだ…
2021/07/12 14:00
テイクアウトのみ
ソチ旅について書けていないのだが、引き続き、モスクワの現状です。6月から、感染者数が大幅に増加してしまったモスクワ。1日あたり1万人の勢いで増加している。その…
2021/07/04 14:00
真夏のモスクワが揺れる
ソチ旅の続きを書けていないのだが、もうとにかく、毎日めっちゃ暑いです。今日の気温。ここ1週間、ずっとこんな感じである。今年の夏は来年以上に暑く、また暑い時期が…
2021/06/23 19:40
続 綿毛との戦い
ソチ旅記録の途中ですが、モスクワの近況についてです。以前にも書いたことがあるのだが、最近のモスクワは、トーポリ祭りである。トーポリとは、ポプラの綿毛のこと。モ…
2021/06/19 15:00
【ロシアのリゾート】ソチへの旅② 海へ
ロシアのリゾート、ソチへの旅の記録です。『【ロシアのリゾート】ソチへの旅①』ロシアにも、5月の頭に大型連休がある。もう一か月前になるが、その連休に、家族でソチ…
2021/06/15 15:00
【ロシアのリゾート】ソチへの旅①
ロシアにも、5月の頭に大型連休がある。もう一か月前になるが、その連休に、家族でソチへ旅行に行ってきた。はい、また旅行に行っておりました…ソチといえば、2014…
2021/06/10 16:00
森の音楽祭
先日、モスクワ郊外で行われた野外音楽祭へ行ってきた。音楽祭のタイトルは「大きな星たちと小さな星たち」。子どもの演奏家の卵と、プロのミュージシャンが一緒にコンサ…
2021/06/07 16:00
モスクワケーキ事情
モスクワのケーキは、甘い。もちろん、甘くて美味しいケーキもあるが、まるで砂糖そのものを噛んでいるようだ…という、甘いもの大好きな私でもあまりの甘さに完食が困難…
2021/06/03 15:00
君の名は
先日、旧ウクライナホテルへ宿泊した時のこと。この時です『素敵な誕生日』今月頭に誕生日を迎えた私。いつもGWに紛れて何となく過ぎていってしまうのだが、今年は、オ…
2021/05/31 15:00
初夏の風物詩
来ました、この季節が。緑化の季節が。前にこちらでも書いたが、『ミニな驚き⑤』モスクワに来て、へえーと思った事たちです。 これまでのミニな驚きはこちら↓①、②、…
2021/05/29 15:00
冬のかなしみ
最近、毎日少しずつ雪が降り、ようやく少しモスクワらしい風景になってきた。 誰も踏んでいない真っ白な雪をサクサク踏む心地よさ! が!やはりそこまで寒くはならず…
2020/02/11 20:00
スケート模様
週末、娘が、近くにある大きな公園で、スケートかソリをしたい!と言い出した。先日、やっと雪が積もったので初ソリをしたのだが、残念ながら、その後大雪は降らず、降る…
2020/01/28 20:00
待望の景色
しばらく、お正月に旅をしたエジプトについて書こうと思っていたが、 昨日、ついに、ついに! 雪積もったーーーー やっと、やっと、モスクワらしい景色に。な…
2020/01/24 20:00
やっぱり太陽を求めて
冬になるととんと太陽が拝めなくなるモスクワ。日の出は8時半頃、日の入りは16時頃、昼間も曇天が多く、すっきり晴れない。 あかん、太陽が足りひん、 骨が弱る!…
2020/01/23 20:00
博物館のラストコンサート
昨日は、息子、娘、ついでに私も習っているピアノの発表会であった。 会場は、ゴーゴリの家博物館! これまで訪れたことがなかったのだがいつか行きたいと思っていた…
2020/01/20 20:00
新年のロシア
大変いまさらですが、明けましておめでとうございます。本年も、ゆるゆる更新したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 さて1月のロシア。さぞ、寒…
2020/01/16 20:00
チェコ旅おぼえがき
かなり時間がたってしまったが、11月頭の3連休に、チェコはプラハへ家族で旅行に行ってきた。もう2ヶ月近くが経過してしまい今さら感がすごいけれど、チェコ旅をざっ…
2019/12/24 20:00
サンタたち
先週は、娘の通う幼稚園と、いま住んでいるマンションでクリスマスパーティがあった。 幼稚園のパーティに毎年来てくれるサンタさん。 やはり、青い目とこの体格、…
2019/12/16 20:00
通販事情
日本で楽天やらアマゾンやらにお世話になりまくっていた私だが、モスクワでも、日用品やコンタクトは通販を利用している。(サイトはもちろんロシア語オンリーなので四苦…
2019/12/12 20:00
スケートことはじめ
今年も、スケートの季節がやってきた。近所のゴーリキー公園にスケートリンクが登場したので、先日、初滑りに行ってきた。その日は私と息子(9歳)、娘(6歳)の3人で…
2019/12/09 20:00
優雅なティータイム
日本にいた頃は、自分とは全く関係がないと思っていたアフタヌーンティー。 しかし数か月前、リッツのアフタヌーンティーを体験することができ、先日、別の高級ホテル…
2019/12/05 20:00
小さな幸せ
気づけばもうすぐ12月。 今年はなかなか寒くならないなーなんて思っていたが気づけばこんな感じであった。 ↑火曜日の朝の気温です この…
2019/11/28 20:00
図書館と日本語
先日、子どもたちとともに、ジャパンファウンデーションという、日本の書籍等を貸し出してくれる、図書館のようなところに行ってきた。(正式名称?は、「外国文献図書館…
2019/11/21 20:00
本屋と雪
先日、モスクワの大きな本屋、ドム・クニーギへ行ってきた。こちら入り口店内はすでにクリスマスムード。おなじみ(?)、ロシアのサンタさんのジェドマロースと、孫娘の…
2019/11/18 20:00
ゲルギエフとカントロフ
先日、サンクトペテルブルクが誇る、いやロシアが誇る歴史あるマリンスキーオーケストラのコンサートに行くという幸運が私に訪れた。 指揮は、クラシックに明るくない…
2019/11/13 20:00
せめて10月は
今朝起きると、窓の外ではうっすらと雪が積もっていた。 一度グッと寒くなったあと、小康状態を続けていたモスクワだったが、もう、ほんとうに、細々とした晩秋も終わり…
2019/10/30 20:00
疾走する夜とジャズ
先日の金曜日、私たち3人の日本人母たちは、走っていた。夜の橋の上を、右手にクレムリンを見ながら、コートを翻し、ヒールを鳴らしながら全力疾走していた。 なぜ…
2019/10/15 20:00
雪のウラジーミル
前回の続きです。スーズダリを観光したのち、山小屋風ホテルで一泊し、翌朝目覚めて窓のカーテンを開けると、そこは、 雪景色であった。 え…まだ10月頭やけど…
2019/10/09 20:00
黄金のスーズダリ
昨年の秋には日帰りでセルギエフポサードに行き、ロシアの黄金の秋を満喫した私たち家族。 ちなみに、在ロシア15年の日本人知人によると、去年の秋は、15年のうち…
2019/10/07 20:00
暖房スタート
去年より少しだけ早く、昨日から暖房(セントラルヒーティング)が始まった。ありがたい。 部屋中に巡らされているこの管にお湯が通ることで、部屋が暖まるシステム。…
2019/09/25 20:00
冬の訪れ
先週の金曜日まで、モスクワはまだ20℃くらいある日もあり、晩夏~初秋気分でいられた。 ゴーリキー公園で、半袖で卓球を楽しむ人々。 それなのに、なんとい…
2019/09/20 20:00
スパスカヤ塔音楽祭
先々週末になるが、家族でスパスカヤ塔音楽祭(Спасская Башня)へ行ってきた。 これは国際軍楽祭と呼ばれるものらしく、世界各国の軍隊の楽…
2019/09/12 20:00
ロシア時間
現在、晩夏というより初秋のモスクワ。8月末はこんな感じだったが、今はこうである。散りまくり。だが、ここから一気に寒くなるかと思いきや、最近少し持ち直しており、…
2019/09/09 20:00
イタリア観光もろもろ
夏休みに行ってきたイタリア旅行の中で印象深かった細かいもろもろについて、あと一回だけ書いておきたいと思います。 <フィレンツェ編> ・Tボーン肉 フィレンツェ…
2019/09/05 20:49
水の都
夏休みの旅先として1週間ほどイタリアに滞在していた私たち家族。ヴェネチア、フィレンツェ、ローマという三大観光都市を訪れた。その中で、私が最も印象的だったのはヴ…
2019/09/02 20:00
無いものねだり
1週間ほど滞在したイタリアから、モスクワへ戻ってきた私たち家族。バチカーン!イタリアは…とにかく暑かった。毎日こんな感じ。体感温度37℃!日本と変わらん。今年…
2019/08/26 20:00
夏休み
ヨーロッパの熱波は残念ながらロシアには届かず、すっかり夏が終了した感のあるモスクワ。5月〜6月に30℃近くまで気温が上昇した時には、この夏は期待できると胸を躍…
2019/08/19 20:00
メルヘンでゴージャス
先日、日本に住んでいる友人が、モスクワに遊びに来てくれた。2泊3日の短い滞在における彼女のモスクワ旅のリクエストテーマは「メルヘン、ゴージャス」。昔からファッ…
2019/08/12 20:00
紳士再び
私と息子(8)、娘(5)はロシア人ピアニストのN先生にピアノを習っている。 我が家のピアノは、知人から譲り受けた、ソビエト時代の年代物のピアノである。 2…
2019/08/05 20:00
僕のオススメ
先日、ランチを食べるためにモスクワ郊外のとあるカフェを初めて訪れた時のこと。 初めてゆえ、どのランチが美味しいのか分からず、メニューが書かれた黒板を見ながら…
2019/07/25 20:00
J-FEST SUMMER 2019
先週末、J-FEST SUMMER 2019 という、「ロシアにおける日本の夏祭り」がよく訪れるゴーリキー公園で開催されたため足を運んでみた。 このフェス、第…
2019/07/22 20:00
初サンクト
先日、義父母がモスクワへ遊びに来てくれた際、私たち家族も一緒にサンクトペテルブルクへ行ってきた。全員、初サンクトである。 サンクトペテルブルクへはサプサン(…
2019/07/19 20:00
初ボリショイ③
①はこちら ②はこちら そんなわけで、悲しいことにおめかし叶わず、観光用の服装とスニーカーでボリショイ劇場に赴くことになった義母と私。 しかしやはり…
2019/07/08 20:00
初ボリショイ②
①はこちら ボリショイ劇場のバレエを観に行くことにした義母と私。 義母は観劇のために、靴を含む正装一式をスーツケースに詰め込んで持ってきてくれており、観劇…
2019/07/04 20:00
初ボリショイ①
先日まで約一週間の間、義父母がモスクワへ遊びに来てくれていた。 激混み聖ワシリー寺院へ行ったり、ヴェルニサージュ市場へ行ったり、 モスクワ観光をおおいに一…
2019/07/02 20:00
ミニな驚き⑤
モスクワに来て、へえーと思った事たちです。 これまでのミニな驚きはこちら↓①、②、③、④ ・緑の作り方 陽の光に街の緑が映え、とても美しいモスクワだが、あま…
2019/06/17 20:27
機内にて
少し前の話だが、フランス旅行からモスクワへ戻る飛行機内でのこと。 割と小さめの機体だったので、座席は3列掛け×2となっており、4人家族の私たちは3人と1人に…
2019/06/14 21:05
中華料理屋さんにて
食べ物の話ばかりだが、モスクワには美味しい中華レストランもたくさんある。先日行った、「中華新聞」という名の中華レストランも、そのひとつ。中華ってほんとにおいし…
2019/06/06 20:00
日本食レストランにて
先日行ってきた、「サイゼン」という名の日本食レストラン。 ホテルの中にあり、場所が分からずだいぶウロウロしたが、なんとか到着。さいぜん 日本食レストラン …
2019/06/02 20:00
綿毛との戦い
昨日は29℃まで気温が上がり、すっかり初夏めいているモスクワ。暑いくらいの日差しだがカラッとしているのでとても気持ちよく、最高の季節である。綿毛さえなければ。…
2019/05/30 20:00
ネイルオフ②
日本で施したジェルネイルをオフするために、初めてロシアの美容院兼ネイルサロンに乗り込んだ私。受付の金髪美女に、30分後に来てと言われ、きっちり30分後に店を再…
2019/05/26 20:00
ネイルオフ
少し前の話だが、日本に一時帰国した際、浮かれた私は久しぶりにジェルネイルをした。 そしてそのままモスクワに戻ってきて、気がついた。 あ、これ、オフどないし…
2019/05/23 20:00
4連休の過ごし方③
①②はこちら→①→② ・四日目連休最終日は、モスクワの南にあるツァリツィノ公園へ。 入り口ゲート。ここは無料で入ることができる。 中に入ると、こ…
2019/05/20 20:00
4連休の過ごし方②
①はこちら ●三日目連休3日目は、ВДНХ(ヴェーデンハー)へ。 ВДНХと書かれた入口の巨大な門 冬はスケートリンクになるこの場所、昨年11月時点で…
2019/05/17 20:00
4連休の過ごし方①
先週木曜から、ロシアは4連休であった。その前の5連休はフランスに行っていた私たち家族だが、この4連休はロシアを満喫してきました。 ●一日目初日の9日は、ロシ…
2019/05/15 20:00
フランスへ
日本ではついに10連休が終わろうとしていると思いますが、 ロシアも、先週の水曜から昨日まで、5連休であった。そして今週の木金も祝日のため、今度は4連休になる。…
2019/05/06 20:10
モスクワの春
今日から急に10℃前後と冷え込んでいるモスクワだが、先週は毎日20℃越えという半袖でも外出できるくらいの暖かさ(暑さ?)で、モスクワの街にもついに春が来た。 …
2019/04/29 20:00
ピアノコンサート
先日、親子そろってピアノを教えてもらっている先生の、ソロコンサートがモスクワで開催されると聞き、知人とともにいそいそと行ってきた。 オーケストラを聴きに行った…
2019/04/25 20:30
ハンモックヨガ
先日、以前から通っているヨガに久しぶりに行ってきた。 10時スタートのため5分前にヨガスタジオに到着。 しかし、着いたとたんに事務スタッフから「今日、いつもの…
2019/04/22 20:00
久しぶりのモスクワ
モスクワに住み始めて以来初の一時帰国を終え、先日、モスクワへ戻ってきた。 日本の印象:寒い。 めっちゃ寒かった、3月の日本…雪まで降ったり…そしてモスクワの…
2019/04/15 20:00
一時帰国
息子が春休みに突入したため、ロシアに住み始めてから初めて、約7ヶ月ぶりに日本に一時帰国することになった。何食べよう!何買おう!とワクワクしながら乗った今回の帰…
2019/03/17 20:00
海外引越し⑥(完)
これまでの続きです。引越しのプロのおじさん4人により、モスクワ行きの船便の荷物出しが着々と進んでいく我が家。私の役目は、おじさん達が作成してくれた荷物リストに…
2019/03/16 20:37
海外引越し⑤
これまでの続きです。いよいよ船便出しの日、海外引越しのプロのおじさん4人が我が家へやって来た。おじさんの内訳;名前はすべて仮です①リーダー、ミワさん一番若い。…
2019/03/15 21:00
海外引越し④
これまでの続きです。日本からモスクワへ運びたい荷物の分量を引越しのプロに見積もってもらったところ、「上限オーバーしてるから本番までに減らしておいてね」と指示を…
2019/03/14 21:00
海外引越し③
これまでの続きです。昔偉かったと思われるおじさまが引越し荷物の見積もりにやってきた。とりあえず運びたいものは全部教えてくださいといわれ、要らないかな?と迷って…
2019/03/13 20:00
海外引越し②
昨日の続きです。日本からロシアへの海外引越しのために、大手の引越し会社とやり取りが必要になった私。まず初めにやり取りをしたのは、営業の女性、伊藤ちゃん(仮)。…
2019/03/12 21:00
海外引越し①
今回は、ロシアでの話ではなく、ロシアに引越すにあたっての海外引越しについて。備忘も兼ねて書いておきたいと思います。とはいえもう半年以上前の話なのでだいぶ記憶が…
2019/03/11 20:12
ウーマンズデー
3月8日の金曜日は、国際女性デーで、ロシアは祝日であった。この国際女性デーは、2月の祖国防衛の日(男性の日)と対になる、女性の日である。2月の男性の日の前日、…
2019/03/10 20:00
モスクワのポーランド
モスクワに来たばかりのとき、インペリアルポーレセンという美しい陶器に魅せられた私だが、最近、またしても美しい、というよりもとても可愛らしい陶器に出会った。 …
2019/03/09 20:00
レストラン予約②
昨日のつづきです。 必要と言われた予約金を手に、風雪吹きすさぶ中、レストランへやってきた私。 しかしスタッフの女性は、結構な額の予約金を支払ったとしても、…
2019/03/08 20:00
レストラン予約①
今度、娘(5)の通う幼稚園で保護者の集まりがあるため、私がレストランの予約をすることになった。 もちろん私がロシア語で予約なんて、悲しいかな、できるはずもな…
2019/03/07 20:00
冬のイズマイロフ
先日、お土産もので欲しいものがあったので、 イズマイロフ(ヴェルニサージュ)土産市場へ行ってきた。 ここへ行くのは、夏に行って以来。夏に行ったときは、多くの…
2019/03/06 20:00
水トラブルふたたび
昨日の夜21時前のこと。いつもより夕食を食べ終わるのが遅くなってしまい、さあこれから後片付けと子どものお風呂という時間帯に、バチっという音とともに一瞬、電気が…
2019/03/05 20:00
マースレニッツァ
昨日、家の近くの公園で、マースレニッツァのイベントが行われた。 マースレニッツァとは、冬を送り春を迎えるためのロシアの伝統的なお祭りらしく、毎年2月か3月に…
2019/03/04 20:00
あんパン(またメロンパン)を求めて
うちの娘(5)が好きなパン、それはあんパン。うちの息子(8)及びオットが好きなパン、それはメロンパン。 日本ならどこでも売っているこれらのパンだが、モスクワ…
2019/03/03 19:00
ラーメン店にて
食あたりにてこの2、3日はまともに何も食べられなかったが、ひたすら水を飲み寝まくっていたらほぼ回復してきた。 しかし目の奥が痛い。眉間というか眉毛の上のあたり…
2019/03/02 17:01
犯人はどっち
先日、魚介が美味しいというレストランへランチを食べに行った。モスクワでは、あまり美味しい魚介を食べることができないため貴重な機会である。 クラムチャウダーを…
2019/03/01 20:00
氷まつり
昨日の続きです。 ゴーリキー公園にスケートをしにきたはいいが、営業時間(というかチケットの売り出し時間)を勘違いしていたため滑ることができなかった私たち家族…
2019/02/28 20:00
計画性
うちの家族はどうも休日にダラダラしてしまうクセがあり、どこかへ出かけるにしても初動がおそい。 先日も、スケート行くか!と決定したのはすでに13時頃であった。…
2019/02/27 20:00
メトロのロシア人②
昨日の続きです。 乗り換え駅①にて、優しいロシア人おじいちゃんに誘導され、地下鉄の車内へ入った私たち。すると即座に、また少し離れた座席に腰かけていたロシア…
2019/02/26 20:00
メトロのロシア人①
先日、家族四人でモスクワのメトロに乗った。 家族で外出するときはだいたい自家用車かバスで移動するため、息子(8)と娘(5)はまだ1~2回しかメトロを利用した…
2019/02/25 20:00
祝日とザクロ
昨日、2月23日土曜日は、祖国防衛の日と呼ばれるロシアの祝日であった。 ちなみにロシアでは、土曜日が祝日の場合でも月曜が振替休日にはならないようで、月曜はふ…
2019/02/24 20:00
ロシア入国条件(おまけ)
これまでの顛末はこちら オットのロシア駐在が決まったため、ロシアに住むためのビザ取得が必要になった私。取得するには、HIV検査結果の提出が至急必要とのこと…
2019/02/23 20:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、コーヒーさんをフォローしませんか?