ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ここから先は欲張らず慎重に
3月はボラが非常に高かったため、レバを低くしても十分稼ぐことができました。お陰で、自分でひそかに定めた年利率を達成しましたので、ひとまずメイン口座を閉じることにします(月利3%、年利36%をおよその目標にしています)。 4月からは、トラリピと海外口座と
2020/03/31 15:52
サクソバンク証券開設
どれも底抜けしそうで、買うのが怖いですね。しばらく様子見でしょうか。 二番底を買う、ぐらいの気持ちで待った方が良さそうですかね(私はせっかちなので、すぐ落ちるナイフをつかんでしまいます)。トルコリラ円15円台まぢかです。やはり、地政学的リスクが気になり
2020/03/29 18:57
取引口座を使い分けたい
FXプライム口座から30万円を出金し、それを元手にm2jでトラリピしています。 やったこともない豪ドルドルのショートに手を出して、あやうく火傷を負うところでした。押し目でなんとか買い戻して微益撤退。やっぱり付け焼刃は考えものですね。 トラリピは売買ともに
2020/03/28 09:39
悲観主義がトラリピを救う
思ったよりも早く資金が作れたのでトラリピを開始することにしました。初期資金:30万円通貨ペア:豪ドル円 ロ ン グ :55.5~65.5円に千通貨10本 3,000円で利確(トレールあり)ショート:61.5~71.5円に千通貨20本 1,500円で利確(トレールあり) 普段ですと、確定
2020/03/22 17:01
損切りのタイミング
10年のあいだ多くの修羅場を見てきたので、希望的観測で一か八かのポジションをはるような取引はしなくなりました。上下20円動いてもロスカットされないポジションバランスとスプレッドが大きく開いても問題のないレバレッジを保つようにしています。 それでも、激し
2020/03/22 03:10
窓埋めねらいに失敗
4円の急落で豪ドル円は一旦65円を割りました。自分でゴールドマンサックスの記事を貼っておきながら、大失態を演じてしまいました。 タイトル通り、窓埋め狙いに行って失敗し、含み損がたっぷりになりました。4円の急落中に落ちるナイフを度々つかみ、含み損に拍車が
2020/03/14 10:21
ゴールドマンサックスによれば
ドル円は95円がターゲット? 煽るわけではありませんが、こんな記事を見つけました。豪ドル円も場合によっては60円台前半まで行くかもしれませんね。にほんブログ村 でも、ここでドルを売れますか?私は無理です。今より円高に振れたら、多分ドルを買ってしまいますね。
2020/03/08 10:49
原点に立ち戻る
マイ年金を作る、という最初の目的に立ち返り、再び戦略を立てていきたいと思います。にほんブログ村 マネースクエアさんでトラリピを再開し、FXプライムでトルコリラ買い+豪ドル売りをしようと思います。前者は豪ドルの買いトラリピ、後者はトルコリラの積立と豪ドルの
2020/03/07 10:54
再びスタート
ほぼ1年ぶりの更新です。ブログからは遠ざかっていましたが、FXは続けていました。この1年間プライベートで色々ありすぎて、働いても働いても指の間からお金がこぼれ落ちるような感じでした。それは今でも続いているのですが、あと2年ぐらいの辛抱でしょうか...。FX
2020/03/06 17:20
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヘキボさんをフォローしませんか?