ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
卒論以外の単位充足?
すっかり忘れていた 再レポの人文地理学が返ってきました。 ようやく合格していました😊✨ もしや、これで卒論以外の単位充足かしら... 現在、117単位。 総合科目も充足しているはずです。 また経済学部の必修科目や統計学も取得済です。 英語は初期に履修、取得しました... ...
2021/06/18 21:29
春週スク進捗
のんびりと週スクを進めています...😶 オンデマンドなのですが、 第一回から第四回まで公開されており、 2回のテストを約1週間でやっていく感じのようです。 最大の評価ポイントは最終の課題提出ですが、 早い段階で課題についての説明をくださるそうです。 現在、第一回、第二回を...
2021/06/16 07:33
春週スク始まる
春週スクが始まりました😊 私は経営学が当たりました✨ オンデマンドということで、 マイペースで勉強を進めることができてとても快適です。 経営学なので、一応私もある程度の社会人経験があることなどから わずかばかりの知識を持っているのではないかと思っています😶 知っているこ...
2021/06/12 18:51
レポ提出締切から代替レポまでの過ごし方
あくまで私の場合のレポ提出締切から 代替レポ期間を迎えるまでの過ごし方です。 試験の時は、ひたすら試験勉強をしていましたが、 代替レポのときは違います。 まだしつこく新規レポまたは再レポがある場合は そちらを提出します😶 新規レポは履修計画を見据えて提出します。 できれば...
2021/06/10 00:24
レポ提出締切から科目試験までの過ごし方
あくまで私の場合のレポ提出締切から科目試験 もしくは代替レポ期間を迎えるまでの過ごし方です。 当然ながら、科目試験を本当に実施するのか はたまた代替レポになるかで過ごし方は違います😶 まずは科目試験の場合について書きます。 レポ提出締切が終わったら ヨーイドン!🎈 とい...
2021/06/07 20:48
履修計画 私の場合
履修計画の必要性について 自分の反省を含めて書きます。 結論からいうと履修計画は メチャクチャ大事です😶 自分は履修計画をしっかり立てているようで 穴ボコだらけでした。 良くできていたこともあれば そうとはいえない部分もあります😶 私が意識していたこととして、 大きく2...
2021/06/05 17:46
科目試験のためのレポ提出
レポを出さないと 試験を受けることができません。 ですから最初は英語3つ分と ほか3教科を提出し、 最初の試験は6科目受験でした。 人によって6科目受ける必要はないよーーー と、おっしゃる方がいらっしゃいます。 そのとおりです。 ただ、自分の場合は最初のうちは 平均すると大...
2021/06/04 00:10
私のことを少しだけ...③と、最初の履修科目
ちょっとだけと言いながら 話しが長くなりました🤭 そうやって以前とは まったく違う畑の仕事につき、 今にいたっています😶 さて子どもも大きくなり、 少し余裕ができました。 以前に外で働きたい! と、思ったのと同じくらい今度は アカデミックに勉強したい! と、思いました。...
2021/06/02 21:33
私のことを少しだけ...②
さて...子どもを産んでしばらくは専業主婦でした... 子どもはとても可愛いいですが、 ふと... 自分の人生はこの先どうなるのだろう... と、いう喪失感もありました🙄 息子がちょうど七五三を迎えるときに 父が亡くなりました。 思えば、最初に大病してから、 結構長くは生...
2021/06/01 22:11
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、グレープさんをフォローしませんか?