chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sanoma
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/08

arrow_drop_down
  • 第175弾〜革質は5種類の性質から構成される〜

    どうもsanomaです。 久しぶりの投稿となりました。 しばらく投稿しないうちに大きな出来事がありましたね。 新年度の始まりと同時に新元号、「令和」が発表されました。 心機一転してこれから更新していきたいと思います。 では早速いきたいと思います。 革質とは 巷でよく言われる革質とは何でしょうか。 答えは人によって様々です。 つまり、革質が良いという言葉の意味は人によって違うわけで、革に何を求めるかによて変わってくるわけです。 革質を構成する5つの性質 僕の持論ですが、革質は 1.光沢性 2.堅牢性 3.肉厚性 4.柔軟性 5.希少性 の5つからなり、この5種類のバランスによって革質は決まります…

  • 第174弾〜自分の感覚を大切に〜

    どうもsanomaです。 久しぶりの投稿となりました。 今日は靴を買うときに大切にすべきことについて話して行きます。 同じ靴でもそれぞれ微妙に違う みなさん靴を試着するとき、同じサイズを履いても前の感覚と違うということはありませんか? もちろん、足のむくみによってサイズが変わることもあると思いますが、実は靴のサイズも一足一足微妙に違うのです。 これは革という特性上、仕方ないことなのです。 人の手で釣りこもうが、機械で釣りこもうがまったく同じ革はありませんので、結果が変わってきます。 同じ靴でもいくつか試すこと この革の特性を活かすなら、このサイズかもと思った靴と同じサイズの靴を複数履き比べるこ…

  • 第173弾〜ぼろぼろの革靴は狙い目〜

    モノは一度人の手に渡ると価格が下がる どうもsanomaです。 どんなモノにも当てはまりますが、モノは人の手に渡った段階で価値が下がります。 たとえ未使用であっても人の手に渡った段階で価格が下がります。 ということは未使用品を買った時の価格で売ることはできないということです。 モノは使った分だけ価値は下がる 先ほどはモノが誰かの手に渡っただけで価格が下がることを伝えましたが、今回は使うと価値が下がる話をします。 これは減価償却とも言われますが、要は使うとモノの寿命が減るため、価値が下がっていくというものです。 価値が下がり切ったモノはおすすめ 減価償却しきったぼろぼろの靴は一見すると価値が無い…

  • 第172弾〜革靴はクラックが始まると色気がでる〜

    クラックはいずれ起きる クラックが出るまでは美しさ重視で クラックがで始めたら色気重視で クラックはいずれ起きる どうもsanomaです。 革靴が好きな人はなるべくクラックが起きないように日々靴の手入れを研究していると思います。 しかし、どんなに手入れを頑張ってもいずれクラックは起きます。 クラックが起きたら靴を手放している方もいるかもしれません。 それほど靴好きにとっては、クラックに対する恐怖と嫌悪感が強いのかもしれません。 今回はそんなクラックを嫌う方へ読んでほしい記事となります。 クラックが出るまでは美しさ重視で 革靴はクラックやダメージが出るまでは美しさ重視で手入れをしていくのが良いと…

  • 第171弾〜時間がきたら靴紐を緩めると良い〜

    人の足は1日のうちで変化する 夕方にかけてむくみが強くなる 靴紐を緩める時間帯 人の足は1日のうちで変化する どうもsanomaです。 革靴を履く誰しもが経験したことがあると思いますが、靴を履いて時間が経つと足が痛くなることがあると思います。 これは足のむくみが原因です。 足がむくむと甲のあたりが痛くなり、日によっては耐えられないほどの痛みとなることがあります。 足の甲のあたりは神経が多く、痛みが出やすい箇所ですので、むくみによって相当圧迫されているのだと思います。 夕方にかけてむくみが強くなる あまり動かない方は特に多くなりますが、夕方にかけて徐々にむくみが強くなると思います。 足のむくみを…

  • 第170弾〜オールデンが人気な理由〜

    オールデンというブランド どうもsanomaです。 しばらく更新できずにいましたが、やっと更新することができました。 今回はオールデンが人気な理由について考えてみたいと思います。 ただし、今回はオールデンファンを敵に回してしまう内容かもしれません。 対象者はオールデンが好きな方ではなく、オールデンってなんで人気なのかわからない方に読んでもらえたらと思います。 すでにオールデンが好きな方はそのまま好きでいてください。 雑誌の影響が大きい オールデンが人気な理由の根本は雑誌の影響だと思います。 雑誌で著名人が良いと宣伝すると、読む側はすごい人が言ってるから「これは良いものだ」と錯覚するようになりま…

  • 第169弾〜ワックスは温めて使うこと〜

    ワックスは温度で硬さが変わる どうもsanomaです。 ハイシャインで使うことの多いワックスですが、気温によって使いやすさに違いがあるかと思います。 それはワックスが温度の変化によって硬さが変わるからです。 今回はそんなワックスの適切な温度について考えてみたいと思います。 ワックスは人肌で温めるのが最適 結論からいうと、だいたい35度前後で温めて使うと効果的だと思います。 (今回試したのはサフィールのミラーグロスです) これより温度が低いとワックスが硬いままですし、高いとドロドロになってしまいます。 35度で温めながら塗っていき、数分待って固めてから水研ぎをするとうまくいきやすいです。 ぜひ試…

  • 第168弾〜質の悪い靴は淘汰される〜

    靴の情報が出回りやすい環境になった どうもsanomaです。 ネットが発達した今日は、少し調べると靴に関する情報がたくさんでてきます。 どこの靴が良いか、とか、手入れにはどの道具を使ってどのようにやれば良いのか、とか調べればすぐにでてくると思います。 そんな現代に生きているということは良い情報も悪い情報もすぐにみつかるのです。 ネットの発達によって質の悪い靴はなくなる 気になるブランドがある場合、おそらくネットで調べると思います。 もちろん、わかっている人や目が肥えている人は見ただけで質が良いか悪いかわかると思います。 しかし、普通の人は調べなければわからないので、情報を求めてネットで検索する…

  • 第167弾〜ハイシャインのためのアルコール濃度〜

    アルコールの特徴 どうもsanomaです。 靴磨きが好きな方はご存知かと思いますが、ハイシャインをするときは水にアルコールを混ぜると上手く行きやすいです。 これはアルコールが気化しやすいという特性があるため、余計な水分が残りにくいからです。 ではどのくらいの割合のアルコール濃度が良いのか検討したいと思います。 今回は健栄製薬の消毒用エタノールと水道水を使っていくことにします。 水とアルコールを3:1にする これはよく言われる比率ですね。 たしかに上手く行くのですが、僕にとっては若干アルコールが少ないように感じます。 原液の濃度を考えるとアルコール度数20度程度といったところでしょうか。 水とア…

  • 第166弾〜革靴は今後も値上がりするのか〜

    革靴は値上がりする傾向にある 値上がりするからこそ靴を大切にしなければならない 革靴は値上がりする傾向にある どうもsanomaです。 革靴は昔と比べてかなり値上がりしました。 昔と比べると所得が上がっているため、実際はそこまで値上がりしている訳ではないと思いますが、それでも値上がりしているのは事実です。 為替の影響もあるかと思いますが、単純に原材料の価格高騰だと思います。 革靴の主成分である「革」が値上がりしているので仕方のないことだと思います。 値上がりするからこそ靴を大切にしなければならない 今回、僕が伝えたいことは値上がりに反対ということではありません。 靴業界が衰退しないためにも革靴…

  • 第165弾〜ワックスの使い方はハイシャインだけではない〜

    ワックスの可能性 ワックスの特性 ワックスの可能性 どうもsanomaです。 靴好きであればワックスを持っていると思います。 そしてそのワックスはハイシャインのために使っている方がほとんどだと思います。 今回はそんなワックスについて、他の使い道を提案したいと思います。 ワックスの特性 ワックスは肌理を埋めて、革に層をはるものだと思います。 となると、ハイシャインだけでなくキズ隠しにも使えるのです。 擦り傷や引っ掻き傷のようなものであれば、ワックスを乗せることで傷がわからないぐらいに隠すことができます。 クリームでは柔らかすぎて、隠せない傷もワックスであれば隠すことができるのです。 ちなみにキズ…

  • 第164弾〜同じ種類の靴は3種類までにしておく〜

    増えすぎると管理が難しい どうもsanomaです。 靴好きの方は2桁を超える靴を所有していることと思います。 靴の所有数が多くなると管理が難しくなります。 人間なにごとも3つに分けると考えやすくなるものなので、今回は靴の種類を3つに限定して管理をしようと言うことを提案したいと思います。 同じ種類の靴は3種類まで 靴の種類はストレートチップやウイングチップ、外羽根や内羽根などアッパーの種類だけでもたくさんあります。 製法を含めるとその数は数十種類にものぼります。 そこで、靴の種類が同じものは3つまでと決めると管理がしやすくなります。 例を出すと、 内羽根ストレートチップ×3 外羽根ウイングチップ…

  • 第163弾〜持っている靴を大切にしよう〜

    靴好きは物欲が止まらない どうもsanomaです。 靴好きのみなさんはそうでない方に比べて沢山の靴を持っていると思います。 にも関わらずまだまだ欲しい方はたくさんあるのが現状だと思います。 今回はそんな方へ向けて話をしていきたいと思います。 持っている靴を大切にする 新しい靴が欲しいと思った時は一度自分の持つ靴を見直してみましょう。 今持っている靴は、当時は喉から手が出るほど欲しかった靴だと思います。 そんな靴を大切にできていない場合は次の靴を買っても大切にできないと思います。 そこで、靴を買おうと思ったらまずは自分の持つ靴を一つずつ観察しましょう。 そしてフルパワーで磨いてあげましょう。 き…

  • 第162弾〜革靴が好きになると自然とスーツに手が出る〜

    革靴とスーツはリンクしている どうもsanomaです。 革靴の感性が高い方で、スーツの着こなしが変な方は見たことがありません。 逆に革靴に興味がない方でスーツも適当な方はたくさんいます。 今回は革靴だけでなくスーツにも焦点をあてて話をしていこうと思います。 革靴に合う服が欲しくなる 革靴に対する感性がたかまり、良い靴をどんどん買っていくと靴に合う服をどうしようという問題にぶつかります。 スーツだから全ての革靴に合うとは限らないということがわかってしまいます。 そうなると靴にあったスーツ、服装を選ぼうとなり、結果的にスーツに対する感性も高まるのです。 靴から入り、全体の身なりが整っていくことを感…

  • 第161弾〜学生のうちは靴を買わずに感性を磨こう〜

    無理して靴を買う必要はない どうもsanomaです。 前回、成人式について書いてみましたので、引き続き学生に焦点を当てて記事を書いていきたいと思います。 学生のうちはあまりお金がないと思います。 良い靴が欲しいと思ってもそんなに買えないのが現状だと思います。 物欲が沸く気持ちは十分にわかりますが、少し立ち止まって考えましょう。 靴を買わずに感性を磨く お金がないうちに良い靴を買ってしまうと靴しか買えなくなってしまいます。 そうなると合わせる服がなくなってしまいますので、良靴は社会人になってお金をたくさん稼げるようになってからにしましょう。 それまでは靴屋や古着屋に足しげく通って靴を観察しまくり…

  • 第160弾〜成人式を機に靴に興味をもつ〜

    どうもsanomaです。 みなさん、成人式おつかれさまでした。 式に参加しないまでも関わりのある方は多いのではないでしょうか。 成人式で気になるのはやはりスーツです。 まぁスーツというより靴ですね。 スーツの着こなしはさておき、靴を磨いている方をちらほら見かけました。 僕が成人式に参加したときはそんな方は一人もいなかったので、随分と靴に興味をもつ人が増えたんだなと思いました。 靴に興味がなさそうな方もたくさんいましたが、この成人式を機に靴に興味を持ってみるのも良いのではないかと思いました。 人は理由なく新しいことに取り組むのは難しい生き物ですので、成人式という区切りは理由付けにうってつけだと思…

  • 第159弾〜メルカリで靴を買う時の注意点〜

    メルカリを活用しよう メルカリは評価が甘くなりやすい きになる点は接写してもらうこと メルカリを活用しよう どうもsanomaです。 前回に引き続きネットで靴を買う時に気をつけることを話していこうと思います。 今回は、メルカリで買う時の注意点です。 メルカリは評価が甘くなりやすい メルカリでやるとりをされる方は良い人が多いのか評価が甘い傾向にある気がします。 そこで評価の内容と数に着目するようにしましょう。 「良い」評価であっても問題点が記載されていることがあります。 そういう評価内容が多いのであれば購入を見送った方が良いかもしれません。 また、評価数が多いということはそれだけ取引数が多いこと…

  • 第158弾〜ヤフオクでビンテージ靴を探すときのポイント〜

    ネットでビンテージ靴を探す 商品説明とレビューを重視する 質問をしてみる ネットでビンテージ靴を探す どうもsanomaです。 ビンテージ靴を手に入れる場合、僕は店舗で買うことをオススメしていますが、場合によってはネットでしか買えない場合やネットの方が良いものに出会えることがあります。 ネットには掘り出し物が数多くありますが、ハズレも多くあります。 今回はそんなハズレを掴まないようにするためのコツを話していければと思います。 商品説明とレビューを重視する まず大切なことは情報量です。 写真がたくさんあることに越したことはありませんが、それよりも文章やレビューによる情報が大切です。 良い売主であ…

  • 第157弾〜ビンテージ靴の探し方〜

    ビンテージ靴探しは宝探しのようなもの ブランド名はあてにしないこと ビンテージ靴探しは宝探しのようなもの どうもsanomaです。 皆さんはビンテージ靴は好きでしょうか。 最近ではビンテージ靴専門店も増えてきていますのでかなり需要が高まっているように感じます。 確かにビンテージ靴が多く集まる場所ではレア物も多いのですが、ビンテージ靴の一番の魅力は、誰も気がつかない所にポツンと置かれている所だと思っています。 そこで今回は、ビンテージ靴の見つけ方を伝えていきたいと思います。 ブランド名はあてにしないこと ビンテージ靴を探す上で大切なことは革質とラストとディティールです。 ブランド名をあてにしてい…

  • 第156弾〜足腰のトレーニングが面白い〜

    トレーニングは大切 どうもsanomaです。 歩く上で必要はのは筋力です。 若いうちは良いかもしれませんが年齢を重ねる度に筋力は衰えていきます。 そうなると好きな靴より楽な靴を選ぶしか無くなってきてしまいます。 好きな靴をずっと履き続けられるように足腰のトレーニングをしていきましょう。 トレーニングはシンプル 結論から伝えるとランニングとスクワットをすれば良いです。 ものを買っても良いと思うならステッパーもおすすめです。 変にスポーツジムに行くより、家や近所で行えるトレーニングなので手軽に始められますし、継続しやすいと思います。 みなさんもトレーニングをして衰えない足腰を作っていきましょう。 …

  • 第155弾〜靴を好きになる方法〜

    靴を好きになろうという提案 どうもsanomaです。 靴に興味を持ち始めた方やそうではない方に向けて今回は、靴を好きになる方法を書いてみたいと思います。 目に触れるとかにあると気になる 靴に興味を持つ人であれば玄関の下駄箱にしまってあっても靴を気にかけます。 でも、靴に興味がない方は玄関に行く用事がない限り靴を目にすることはありません。 そこで靴を目に見えるとこに置いてしまうことで強制的に気になるようにするのです。 すると汚れが目立ってきたなとか、磨いてみようかなという気持ちになってくるのです。 そんな気持ちになると自然と靴を手入れするようになりますし、もっと革靴のことを知りたくなります。 靴…

  • 第154弾〜靴磨きのための環境設定〜

    靴磨きをするための準備 どうもsanomaです。 靴磨きのための道具は揃っていますか? 靴磨きは道具が揃っていただけではあまり上達しません。 そして上達のためには道具に加えて環境が大切になってきます。 今回はそんな靴磨きのための環境設定について書いていこうと思います。 音の出るものを全て切る 入試みたいなタイトルですがこれはぜひ行って欲しいです。テレビの電源からスマホのバイブなど靴磨きの妨げになるようなものは全て切ってしまいましょう。 カフェミュージックかクラシックをかけよう 音の出るものを全て切ったら心地よいインストの曲をかけましょう。 これらの音楽はひとの集中を高めます。 靴磨き直前に靴磨…

  • 第153弾〜忙しいときほどブラッシングが重要〜

    年度末はみんな忙しい どうもsanomaです。 今週から仕事が始まったかたは多いのではないでしょうか。 すでに仕事モードになり、正月感が抜けてきた方が大半かと思います。 そして忙しい年度末にさしかかっている企業も多いかと思います。 僕もそのうちの一人で徐々に慌ただしくなってきました。 忙しい時はどうしても靴の手入れを怠りがちになってしまいますよね。 今回はそんな忙しい時にこそ重視して欲しい手入れについて話していこうと思います。 忙しい時ほどブラッシングをする 忙しくなると古いクリームを落として新しいクリームを塗るという作業が億劫になります。 また、ワックスを一度落として、新たにハイシャインをす…

  • 第152弾〜靴が好きな人ほど靴磨きをしすぎる〜

    靴好きゆえの行動 手入れの衝動を少しずらす 靴好きゆえの行動 どうもsanomaです。 靴好きな方は自覚があるかもしれませんが、すぐに靴の手入れをしたがります。 ちなみに僕もそうです。 しかもクリームを入れてハイシャインをしてといったようにフルメンテをしたくなることもしばしばです。 そうなると必然的に靴にダメージが蓄積されていきます。 靴が好きすぎるがゆえに靴にダメージを与えてしまうのです。 手入れの衝動を少しずらす 靴磨きがしたくなる気持ちは痛いほどよくわかります。 ですが、そんな靴好きだからこそ手入れはほどほどにすべきなのです。 毎日手入れをしたくなる方は入念なブラッシングにとどめることを…

  • 第151弾〜RayMarの実力〜

    最近きになる靴 どうもsanomaです。 最近気になる靴の中にレイマーがあります。 今回はそんなレイマーについて書いていきたいと思います。 RayMar(レイマー)とは 有限会社サンレイによるグッドイヤーウェルト製法、ハンドソーンウェルト製法を使った革靴です。 価格は2万円前後と革靴の中ではかなり安価な部類に入るにも関わらず、上記の製法が採用され、アッパーも海外有名どころのタンナーの革が採用されています。 正直ここまで安価に販売しているブランドはこのレイマーぐらいではないでしょうか。 僕はまだ手に入れてないので手に入れたら改めて紹介していこうと思います。 皆さんも気になったら手にしてみてくださ…

  • 第150弾〜原点回帰のビンテージ靴〜

    Tommcan どうもsanomaです。 たまには手入れをした靴をアップしてみたいと思います。 以前インスタにアップしたこの靴は、ブログ開設当初に投稿したTommcanです。 僕が革靴を好きになるきっかけを与えてくれた靴です。 手入れをしてみて改めて感じることは、この靴はチャーチのブックバインダーカーフに似ているということです。 軽く手入れをしただけでこの輝きです。 というか手入れをする前からほぼこの輝きです。 この革はもう現代では出回らないと思います。 ガラスレザーでありながらこのきめ細やかさは良質なアッパーである証拠です。 デザインもパンチドキャップトゥというオーソドックスながら抜群の雰囲…

  • 第149弾〜セールで無理に革靴を買わないように〜

    セールは魅力的 どうもsanomaです。 この時期になるとどの店もセールを始めますね。 そして、いざ買ったはいいがよくよく考えるとあまり着なかったり、履かなかったりするものも多いと思います。 そんなセールに向けての心構えを話そうと思います。 物欲を刺激されると止まらない セールという言葉につられて店に入ると何かを買わずにはいられなくなります。 もちろん、目当てのものがあってそれを狙いにいくぶんには賢い買い物だと思いますが、目当てのものが売り切れだったが、他に良いものを見つけてしまったという場合、この場合は大抵微妙な買い物になります。 見つけた時は、高揚感と物欲に支配されており、普通のものもよく…

  • 第148弾〜今年の抱負〜

    2019年になりましたね 今年の抱負 2019年になりましたね どうもsanomaです。 いよいよ2019年になり、お正月ムード前回ですね。 企業はクリスマス商戦に続き、お正月商戦を仕掛けてきていますね。 僕たちはこの商戦に流されずに、真に欲しいものを買えるよう考えながら買い物をしましょう。 今年の抱負 さて、年も明けて三が日がすぎました。 そろそろ今年の抱負でも発表しようと思います。 僕の今年の抱負は「筋トレ」、「貯蓄」です。 普通に聞こえるかもしれませんが、実はここ2年ほど靴を買いすぎてしまったのです。 公言しなければ、歯止めが聞かなくなってしまうため、今回抱負として発表してみました。 筋…

  • 第147弾〜JOHNLOBB2019イヤーモデル〜

    今年はHOLT シンプルかつエレガント 今年はHOLT どうもsanomaです。 前回に引き続き、イヤーモデルの紹介です。 ジョンロブのイヤーモデルはやはり一枚革で作られたホールカットモデルでしたね。 最近、一枚革のホールカットが流行っているような気がします。 前回紹介したリーガルのイヤーモデルとは対照的な印象ですね。 今回はそんなジョンロブのイヤーモデルについてみていきたいと思います。 シンプルかつエレガント ジョンロブの今回の靴はシンプルです。 シンプルということはラストの美しさが際立つものです。 0118ラストはこのモデルのために生み出されたラストのようで、さすがジョンロブといったところ…

  • 第146弾〜リーガル2019年イヤーモデル〜

    リーガルといえばウイングチップ テーマは「永く履けることの価値」 リーガルといえばウイングチップ どうもsanomaです。 リーガル恒例のイヤーモデルが発売されましたね。 皆さんは手に入れることができたでしょうか。 ちなみに僕は手に入れることができませんでした、、、 ネットも売り切れ状態なので来年のイヤーモデルを待とうと思います。 来年は東京オリンピックも控えているので、より特別なモデルが出ると期待しています。 話がそれましたが、今回はそんなイヤーモデルについてみていこうと思います。 テーマは「永く履けることの価値」 今年のモデルは一瞬パラブーツかと思う雰囲気をしています。 昨年と比較するとか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sanomaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sanomaさん
ブログタイトル
SANOMANIA
フォロー
SANOMANIA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用